【行田/管理職採用】品質保証(市場品質監視と改善)◇創業100年超の安定基盤ニッコー株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【管理職候補採用/関係部門とも良好な連携体制が魅力/多角な事業展開で安定基盤/創業100年を超える名証メイン市場上場企業/マイカー通勤可能】 ■業務内容: ご入社後は当社の事業である以下3つの製品の品質保証業務を管理職としてお任せします。詳細業務は以下の通りです。 ■担当商材 (1)ディスポーザー: ディスポーザー生ごみ処理システムとは台所の排水口に取り付けたディスポーザー(粉砕機)で生ごみを粉砕し台所排水と共に専用排水管を経て、排水処理槽で処理を行う、環境への負荷を軽減するシステムです。 (2)オーダーメイドユニットバス: 当社のオーダーメイドユニットバス(バスルーム)は、お客様のご要望をお伺いし、デザイン、製造、施工まで一貫してフルオーダーできるサービスです。 (3)浄化槽: 当社の浄化槽は、個人宅から大型施設まで、幅広い用途に対応した浄化槽となっています。生活排水を処理し、自然に還すことで水環境の保全に貢献しています。 ■業務詳細: ご入社後は、主に下記ミッションをお任せします。 ・品質保証体制の構築 ・標準化の体系構築と実践(3事業の共通土台となる標準と各事業ごとのオリジナル標準の制定) その中でご対応いただく業務詳細は以下イメージです。 ・市場品質監視と改善 L不具合により発生する問い合わせの是正と再発防止 L傾向監視による不良発生の未然防止 ・真因追及のプロセス手順化と分析手法の構築 ・再発防止策の効果監視 ・品質保証体系の構築と維持 ■働き方: ・年休121日 ・オフィス環境: フリーアドレスのため座席は自由です。埼玉工場全体では約150名の社員が在籍しており、勤務する同じフロアには約70名がいます。 ■社風: ・新しいことを取り入れようとする風土があり、社員の提案が積極的に受け入れられる社風です。 ・経営層と社員の距離が近く、伝えたいことを直接伝えられ、経営層から経営に対しての想いも聞けます。各事業部長から発表される3か年中期経営計画や毎月行われる事業部会議では、どのような想いで事業を発展させようとしているのか、会社が目指す将来像はどのようなものか、経営層自らの言葉で語ってもらえますし、その場で社員からも事業に対する想いや課題提起などもできます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 埼玉工場 住所:埼玉県行田市藤原町1-21-1 勤務地最寄駅:秩父鉄道線/東行田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 410万円〜516万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円〜267,000円 その他固定手当/月:22,000円〜73,000円 <月給> 262,000円〜340,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■最終的にはご経験やスキルに応じて決定します。 ※上記年収は賞与・残業代を含む想定金額です。 ■昇給:年1回(4月)※1.20%〜1.40% ■賞与:年2回夏1か月、冬1か月 計2か月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<標準的な勤務時間帯> 8:20〜17:20 時間外労働有無:無
休日
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇5日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 土曜(年2日、土曜稼働日あり)、日曜、祝日(年8日、祝日稼働日あり)、年次有給休暇(入社日に5日付与、以降当社規程に基づき付与)、GW、夏季休暇、年末年始休暇等 ※会社カレンダーあり
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限なし)※当社規定による 家族手当:補足事項なし 寮社宅:福利厚生その他欄記載 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上対象 <定年> 60歳 再雇用制度有り(最長70歳まで雇用継続可能) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■キャリア採用者研修(本社2日間+配属先)、中間層向け研修 ■管理職向け研修:組織を強くするため参加者自身に具体的な行動宣言を行っていただきます。 ■公的資格取得奨励 <その他補足> ■借上げ社宅制度:遠距離勤務となる場合は借上社宅(一般物件)制度適用※家賃は会社負担約7割(地域によって上限額あり) ■引越し手当:ご入社にあたり遠方からお引越しされる方には引越し費用全額実費相当額支給有り ■地域手当:基本給×10%〜15%(地域により上限額有り)を支給(石川県内を除く)例)東京:基本給15%分(上限35,500円)支給 ■その他 財形貯蓄、確定拠出年金、従業員持株会、資格手当、公的資格取得奨励、単身赴任手当、食堂(白山本社・東京本社・埼玉工場)
選考について
対象となる方
■応募条件:下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・製品評価・信頼性評価 のご経験 ・不具合品の原因調査・解析のご経験 ・受入れ/工程内/市場の各品質監視(分析含む)のご経験
会社概要
会社名
ニッコー株式会社
所在地
石川県白山市相木町383
上場市場名
その他地方市場
事業内容
■事業内容: ・住設環境機器事業(水割り事業部、環境プラント事業部、バンクチュール事業部) ・機能性セラミック商品事業部 ・陶磁器事業部
従業員数
677名
資本金
3,470百万円
売上高
13,992百万円
平均年齢
44.5歳