【平塚】医療ソーシャルワーカー(在宅クリニック)◆年休130日◆土日祝休◆平塚市最大規模医療法人社団湘南会

情報提供元

募集
仕事内容
〜業界最高水準の就業環境(年休130日/土日祝休)/賞与あり/育休復帰率100%、年休取得100%で長く腰を据えて働ける環境〜 ■業務概要: ・在宅療養中、または病院から退院後に在宅療養へ移行する患者さまの相談支援業務をお任せ致します。業務で関わるお客様は、主に患者様及びそのご家族、多職種のご担当者様がいらっしゃいます。 ・当院では新規患者が多いため、様々なケースの新規受付及び調整業務が経験できます。 また、患者様の大半は自宅療養のため、ケアマネや訪問看護など多職種との連携業務を担当頂きます。 特に独居や老老介護など社会的課題を抱えた方へ多角的な支援を行うことを期待します。 ■業務詳細: ・新規の患者様の在宅医療導入までのコーディネート ・在宅診療にかかわる患者様の相談、支援 ・契約関連業務 ■働きやすい環境: 業界最高水準の年間休日130日土日祝休み、学会参加費/宿泊費/出張費/書籍購入費を年間10万円まで補助、有給取得率100%、フリードリンク・フード制度(お菓子や飲み物はもちろん、月1でお弁当買いがあり、豪華なお弁当を無料で食べることができます)。また、子育てしている社員が多いため時短勤務や特別看護休暇、在宅勤務制度等様々な制度を導入。女性だけではなく男性も育児休暇推奨制度がございます。その他借り上げ社宅制度もございます。 ■数字で見る医療法人社団湘南会様: 平均残業時間7時間、子供がいる社員80%、有給消化率100%、患者数344名(うち在宅8割、施設2割)、1日に訪問する件数11件(※1件1件丁寧に患者様と向き合うために当院では1日に会う患者数を制限しております)、女性管理職割合75% 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県平塚市徳延131-1 カドヤビル2F 勤務地最寄駅:JR湘南新宿ライン線/平塚駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜377,000円 <月給> 250,000円〜377,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数130日 土日祝、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(上限2万円) 寮社宅:借上げ社宅制度(5割負担) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上対象 <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ◆学術奨励補助金あり(医療経営学会・在宅医療学会・各種経営セミナー等) ◆資格取得支援制度(全従業員利用可) ◆研修支援制度(全従業員利用可) <その他補足> ◆自転車通勤可(全従業員利用可) ◆服装自由(一部従業員利用可) ◆出産・育児支援制度(全従業員利用可) ◆U・Iターン支援(全従業員利用可) ◆従業員専用駐車場あり(全従業員利用可)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・病院又は訪問診療クリニックでの医療ソーシャルワーカー、相談員の経験がある方(年数不問) ・車の運転ができる方 ■歓迎条件: ・社会福祉士の有資格者 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
医療法人社団湘南会
所在地
神奈川県平塚市徳延131-1 カドヤビル2F
事業内容
■事業内容: くすのき在宅診療所の運営・分院開設事業・オンライン診療システム開発等
従業員数
16名
資本金
79百万円
平均年齢
39歳