【大阪・池田】自動車の電動化開発(金属材料領域)※軽自動車国内トップクラスダイハツ工業株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
■業務内容: 電動ユニット(モーター等)の性能最適化に向け、金属材料(電磁鋼板・磁石・巻線など)の開発・評価・適用業務を担当いただきます。 材料の特性評価に加え、ユニット設計・製造プロセスとの整合性を見据えた適合性検討や、新規材料導入時のリスク評価・課題抽出・改善まで、一連の開発フェーズに一貫して関与していただきます。 ■業務詳細: ・他社製品の材料調査や先進技術の探索を通じ、品質・コスト・信頼性に優れた金属材料の選定 ・金属材料(特に電磁鋼板や磁石等)の特性評価(磁力特性、熱特性、耐久性 等)および信頼性検証 ・評価結果に基づくユニットへの適合性予測・検証・対策技術提案 ・評価過程で抽出された課題への技術的フィードバックおよび改善活動の推進 ・故障解析や市場不具合対応など、実使用環境下で発生する技術課題への対応 ■業務の特徴 ・材料の選定・評価からユニット適合性検討、新規材料導入、実車適用後のフィードバックまで、開発プロセス全体をカバー ・電動化に伴い、従来の構造材中心の評価(強度・加工性)から、磁力特性・熱的安定性などの新しい観点での評価・開発が求められる領域 ・材料開発業務と故障解析業務を同一担当者が横断的に担うことで、材料起点での課題解決力と実車適用力を習得可能 ■入社後のキャリアパス: 入社後は金属材料開発担当者として従事しながら、車両やユニット全般の知識を深めていただきます。 将来的には新規開発の企画・推進リーダーとして活躍することが期待しております。 ■仕事のやりがい、魅力: ・先行開発から量産開発まで一貫して担当するため、自身の技術的知見や設計意図を製品に反映できる裁量の大きな環境です。 ・金属材料領域の専門家として社内から高い信頼を得ながら、技術的な深堀りと幅の拡張を両立したキャリア形成が可能です。 ・電磁鋼板や磁石材料といった電動ユニット向け材料に関する開発業務は、次世代車両に直結するコア技術領域であり、高い業界貢献性を持ちます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:大阪府池田市ダイハツ町1-1 勤務地最寄駅:阪急宝塚線/石橋阪大前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:将来的に個々の適性や希望を考慮し、当社やグループ会社すべての拠点へ異動の可能性があります。
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):199,600円〜375,000円 <月給> 199,600円〜375,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、年齢等を考慮の上、当社規定により優遇いたします。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7、12月) ■年収例:大卒、残業手当月平均20時間の場合 ・30歳(既婚・子供1人)/640万円 ・35歳(既婚・子供2人)/720万円 ■諸手当:時間外勤務手当、家族手当、通勤交通費など 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45〜17:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■フレックスタイム制:日当り7時間45分、コアタイム無し
休日
完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇13日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 <備考> ■GW・夏期・年末年始連休の大型連休あり ■年次有給休暇:入社3ヶ月経過後から付与(4月入社で13日、以降入社月による) ■育児・介護休職、子の看護休暇 他
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:■自宅〜勤務先の交通費を実費支給(月上限10万円) 家族手当:■世帯主である者に対して支給(配偶者、子供等) 寮社宅:■独身寮 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:■特記事項なし 退職金制度:■特記事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■キャリア開発システムという独自のシステムがあります。個人の自主性を尊重した、講座自由選択型研修です。全部門の社員を対象とし、約600余りに及ぶ実務に即した専門能力向上型のカリキュラムです <その他補足> ■引越し補助(通勤1時間半を目安に引越しが必要な中途入社者が対象) ・引越し費用会社支払(会社の指定業者) ■家賃補助(通勤1時間半を目安に引越しが必要な独身者が対象) ・家賃補助4年間家賃の65%補填(最大4万5千円/月) ■社員クラブ、保養所、グラウンド、診療所 ■社内預金制度、財形貯蓄・融資制度、持株会 ■住宅購入資金貸付制度、自動車購入資金貸付制度 ■共済会、生活協同組合、各種文体クラブ・同好会 ■育児・介護休職等 ■家族手当 ■カフェテリアプラン ■診療所、保養所
選考について
対象となる方
■必須条件: ・金属材料(鉄鋼、アルミ等)に関して何かしら開発もしくは評価経験をお持ちの方 ・Excel/Word/PowerPointなどの基本的なPC操作が可能な方 ■歓迎条件: ・電動ユニット(モーター)向け金属材料(電磁鋼板、磁石、巻線等)の開発や評価経験のある方 ・TOEIC(R)テストスコア500点以上
会社概要
会社名
ダイハツ工業株式会社
所在地
大阪府池田市ダイハツ町1-1
代表者役職
代表取締役社長
代表者
井上 雅宏
事業内容
<事業内容>軽自動車・小型車・汎用エンジン・各種工作機械・電気自動車などの開発・設計・製造・販売。 低燃費・低価格・省資源のエコカーを生み出してきた同社は2005年より軽自動車国内売上ナンバー1を獲得。 世界市場においてはインドネシア、マレーシアを中心に売上が拡大。トヨタ自動車と共同で、新興国小型車カンパニーを立ち上げ、トヨタグループ新興国事業の中核として事業強化に取り組みます。
従業員数
13,156名
資本金
28,404百万円
売上高
連結 【前期】売上:1,364,000百万円 経常利益:75,000百万円(2021.3) 【前々期】 売上:1,435,000百万円 経常利益:121,000百万円(2020.03)
平均年齢
40.6歳