【ほぼフルリモート】Androidアプリエンジニア◇医療分野EDTECHのパイオニア的企業/土日祝休株式会社メディックメディア

情報提供元

募集
仕事内容
医療×EdTechをテーマとした自社サービスのためのアプリの開発を担当していただきます。 また、現在は協力会社や外部のエンジニアとの協業も多く、プロジェクトリーダー的に動いていただくケースも想定しています。 【主なアプリ】 ・書籍連動型eラーニングアプリ 【主な業務内容】 コードを書くことはもちろん。仕様や機能選定からアプリ開発の実務を幅広く担っていただきます。 ・アプリの設計・開発 ・仕様の調査・レビュー ・機能の提案 ・UI/UX改善 ・技術選定・調査 ・ユーザー分析、グロース施策 ・自動テスト、CI/CDなど開発環境の向上 ・QAに関する外部発注、仕様確認など ・協力会社の管理 【主な技術スタックなど】 ・技術スタック:Java/Kotlin ・開発環境:Android Studio ・プロジェクト管理:JIRA、GitHub ・CI/CDツール:Bitrise ・開発端末など:最新のMacBook Pro、検証端末(Pixel 8a予定)、サブディスプレイ貸与 →開発端末については入社前にヒアリングし、必要性を判断した上で追加購入するケースもあります。 ・コミュニケーション:Slack、Google Meet ・その他:生成AIツールの積極的活用を推進中です。GitHub Copilotのほか、ChatGPT、Claudeなどの有料プランを契約できます。 Jetpack Compose、Retrofit、Hiltの導入を検討しています。 今後のアーキテクチャーはMVVM + Clean Architectureを想定しています。 現状FlutterやReact Nativeのようなマルチプラットフォームでの開発は予定していません。 【当社で得られること】 ・医療教育最大手で、多くのユーザーに使われるアプリの開発経験 ・ユーザーフィードバックが多く、ユーザーインタビューを積極的に行う環境でのユーザー中心の改善 ・医療、eラーニングに関するドメイン知識 ・アプリ開発全体の幅広い経験 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区南青山3-1-31 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/外苑前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 800万円〜1,100万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):372,000円〜471,500円 固定残業手当/月:99,000円〜140,000円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 471,000円〜611,500円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力、現年収等を考慮の上、決定いたします。 ■給与改定:年1回(7月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:8時間00分 休憩時間:60分(13:00〜14:00) 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜18:00 <時短勤務> 相談可
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇17日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ●年末年始(12/28〜1/4) ●特別休暇(慶弔休暇) ●産前・産後休暇 ●母性健康管理休暇 ●看護・介護休暇 ●生理休暇 ●公民権行使休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費実費相当額支給(上限月50,000円) 社会保険:出版健康保険組合の健康保険に加入 退職金制度:勤続年数3年未満は支給しない <定年> 60歳 再雇用制度(65歳) <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ●新人研修(社内基礎研修、OJT研修、校正セミナー、マナー研修、書協研修) ●メンター制度 ●資格取得・スキルアップ支援制度 <その他補足> <福利厚生> ●財形貯蓄制度 ●各種慶弔制度 ●育児・介護休業制度 ●永年勤続表彰・社員表彰制度 ●社内インフルエンザ予防接種 ●定期健康診断 ●福利厚生がん保険 <出産・育児に関する制度> ●産前・産後休暇 ●配偶者出産休暇 ●育児休業 ●出生時育児休業 ●看護休暇 ●出産お祝い金制度 ●母性健康管理休暇 ●自社保養所(神奈川県逗子市、長野県軽井沢町、静岡県熱海市) ●社員旅行(2023年:鹿児島、2019年:鳥取・島根、2018年:愛媛・香川)
選考について
対象となる方
【必須】 ・Androidアプリの開発経験(3年以上、Javaの経験があると好ましい) 【歓迎】 ・Google Play Consoleなどアプリストアでのリリース・審査対応経験 ・CI/CDの構築、β版配布経験(Bitrise、GitHub Actions、AppDistributionなど) ・Firebaseを利用した開発経験 ・開発リーダーとしての経験 ・外注管理 ・サーバーサイドやDBの基礎的な知識や経験 ・iOSアプリ開発に関する基本的な知識
会社概要
会社名
株式会社メディックメディア
所在地
東京都港区南青山3-1-31
代表者
代表取締役 岡庭 豊
事業内容
1) 医学・看護・薬学・栄養・福祉分野での教育コンテンツ出版 2) 医学・看護・栄養分野等でのEdTechコンテンツ制作・サービス開発・運営
従業員数
106名
資本金
5,000万
売上高
3,708百万円
平均年齢
35.5歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【ほぼフルリモート】Androidアプリエンジニア◇医療分野EDTECHのパイオニア的企業/土日祝休
株式会社メディックメディア