募集
仕事内容
【業務内容】 ■土地活用 コンサルティング営業(課長) 介護施設・商業施設・ホテルなどの大型施設に特化したコンサルティング営業 土地オーナー様の土地活用ニーズと、テナント企業の出店ニーズを結びつける営業活動です。 【具体的には】 ■地主様訪問、ニーズのヒアリング ■ユニットメンバー(1〜3名)の育成・営業同行 ■地主様への建築提案、商談、クロージング ■契約からお引渡しまでの全体フォロー ※営業スタイルは「飛び込み」が主流ですが、今回のポジションはクロージング・同行指導がメイン。プレイヤーとしての最前線だけでなく、チームビルディング・リーダーシップも発揮できます。 <このポジションのポイント> ①1件の成約でインセンティブ600万円~1,500万円(実績ベース) →年収1,500万超えも現実的。実力・結果がダイレクトに評価されます。 ②飛び込み営業基本なし(基本はメンバー同行とクロージング中心) ③木造工法×高い仕入れ力で、業界屈指の低コスト建築を実現 →他社と比べて利回りの高さが強み。地主様・テナント様の双方から高評価。 ④転勤なし →当事業部の営業拠点は東京本部のみ。活動エリアも一都三県がメイン。 ⑤土日祝休み+振替休日制度(取得率ほぼ100%) →休日出勤が発生した場合も、お休みが取れます。 ⑥年間休日数 126日 2025年は120日 → 2026年からは126日に拡大! ⑦将来の経営幹部候補としての採用 →現在の組織規模はまだ小さいため、将来的には経営ボードメンバーとしての活躍も視野に入れています。 【会社概要】 『ないものを創りだす。』 この世界にまだないものを生みだせば、そこに競争相手はいない。 わたしたちは、建築や経営のこれまでの常識にとらわれずに、新しい賃貸住宅経営、新しいマイホームライフ、新しい大型施設、新しい公共事業などを通じて、これまでなかったビジネスモデル、マーケット、商品、システムを次々と創りだしていく会社です。 ずっと大切にしているのは、さまざまな垣根を越えて、いろいろな人々と繋がってこそ、ないものを創りだせるという信念。 地元東北で培ってきた繋がる力で、新しい常識を築いていきます。
働き方
勤務地
■東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング17階
雇用形態
正社員
給与
【年棒制】 5,880,000~6,720,000円(2024年4月改定)(役職手当含む) ※別途インセンティブ有 ※年棒÷12ヵ月=月給 ※上記金額は基準です。前職給与・希望金額を考慮の上決定します <年収例> ・年収1,200万円/入社2年目(月給+インセン約600万円+各種手当) ・年収1,800万円/入社3年目(月給+インセン約1,200万円+各種手当) ・年収2,400万円/入社5年目(月給+インセン約1,800万円+各種手当)
手当・インセンティブ
<インセンティブ> 有 <インセンティブ詳細> ■インセンティブ(請負金額×規定料率)
勤務時間
9:00~18:00 ■休憩時間:12:00~13:00 ■残業:有 ※残業:20~30時間程度/月 ※繁忙期により増減有り
平均残業時間
30時間未満
休日
■土/日/祝日 ■年間休日120日(2026年1月より年間休日126日に変更) ※年間10日程度土曜出勤日有り(当社カレンダーによる) ■GW10日(2024年) ■夏期休暇9日(2024年) ■年末年始休暇10日(2024年) ■有給休暇:初年度10日付与(入社3か月後 4日、6か月後 6日) ■特別休暇 ■慶弔休暇 等 年間休日数:120日
待遇・福利厚生
■加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険 ■通勤交通費支給 ■東京不動産業健康保険組合の提携フィットネスクラブ、ゴルフ場・宿泊施設優待、保養所など利用可 ■定期健康診断、育児・介護休業 ■慶弔見舞金(結婚祝金、出産祝金他) ■厚生貸付金制度 ■家庭用常備薬の無料配布(年1回) ■中小企業退職金共済(入社1年後より加入)
選考について
対象となる方
<宅建資格> 必要ない <業界経験> あり <職種経験> あり <車免許> 必要 <その他必要資格> 【必須要件】 ■建築・建設業界での飛込み営業経験 ■普通自動車運転免許 【歓迎条件】 ■宅地建物取引士資格保有者
会社概要
会社名
日本住宅株式会社
所在地
岩手県盛岡市津志田中央1-3-28
事業内容
■事業内容: ・賃貸住宅、アパート、中高層賃貸マンション、一般住宅の企画、立案、設計、施工、住宅の販売 ・商業ビル、社会福祉施設、医療施設の設計、施工、管理並びに公共工事の施工、不動産PM事業
従業員数
733名
資本金
90百万円
平均年齢
37歳