【大阪・池田】社内SE/調達システム開発(PL、PM候補)※軽自動車国内トップクラスメーカーダイハツ工業株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
■業務内容: 調達システムの管理運用、更新、改造、刷新、新規導入を担当いただきます。将来的にはチームリーダー・マネージメントも期待します。業務効率化、業務フロー変更、デジタル環境変化、システム老朽化など、様々な背景でシステムの改変が必要になる場合に、これらの条件を整理し、バイヤー等利用者や経理等の関連部署と協議の上、仕様検討、発注、導入までをご担当いただきます。 ■業務詳細: プロジェクト単位で業務を進めます。バイヤーや経理などの関連部署、IT部門、ベンダーなどと連携しながらチームを組んで進めていきます。最初は一つのプロジェクトを担当し、経験を積みながら徐々に範囲を広げていただきます。システム導入プロジェクトの場合、利用者(バイヤーなど)とシステムベンダーの間に立ち、仕様決めをしたり、進捗管理を行います。プロジェクトの規模によって期間は異なりますが、役割自体は大きなプロジェクトでも小さなプロジェクトでも基本的に変わりません。 システム導入プロジェクトにおいては、利用者のニーズを把握し、仕様を決定し、ベンダーとの調整や進捗管理を行う。また、日常的なシステムの維持管理や、業務改善のためのツール(VBA、Python、Power Platformなど)の活用も行います。現在は脱ホスト(サーバー移行)を推進中で、クラウド化(AWS)の検討も進めています。 ■使用ツール: 現在、トヨタ系車両メーカーで利用されている部品単価登録・管理システム(WARP)、資材・設備調達のための独自発注システム、試作部品や個別購入部品の独自発注システムなどを中心に管理運営をしています。WARPはトヨタのシステムをベースにダイハツ用にカスタマイズしたものを利用しています。また、Microsoft Power Platformなどのツールも活用し始めています。 ■魅力: 間接的にではありますが、自動車のコストの8割を占める部品・資材の調達を通じ、「お客様に寄り添い、暮らしを豊かにする」ための良品廉価なスモールカーづくり、ひいては社会貢献につながっていると実感できます。自らの知見・スキルで調達業務を革新し、バイヤー業務効率を高め競争力を引き出すことができ、同時に笑顔の職場環境を作ることにもつながります。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 池田本社工場第1地区 住所:大阪府池田市桃園2丁目1番1号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):198,000円〜450,000円 <月給> 198,000円〜450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、年齢等を考慮の上、当社規定により優遇いたします ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7、12月) ■諸手当:時間外勤務手当、家族手当、通勤交通費など 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45〜17:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:月20〜30h程※状況により変化 ■フレックスタイム制:日当り7時間45分、コアタイム無し
休日
完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇13日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 <備考> ■GW・夏期・年末年始連休の大型連休あり ■年次有給休暇:入社3ヶ月経過後から付与(4月入社で13日、以降入社月による) ■育児・介護休職、子の看護休暇 他
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:自宅〜勤務先の交通費を実費支給(月上限10万円) 家族手当:世帯主である者に対して支給(配偶者、子供等) 住宅手当:当社規定による 寮社宅:独身寮 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■キャリア開発システムという独自のシステムがあります。個人の自主性を尊重した、講座自由選択型研修です。全部門の社員を対象とし、約600余りに及ぶ実務に即した専門能力向上型のカリキュラムです。 <その他補足> ■引越し補助(通勤1時間半を目安に引越しが必要な中途入社者が対象) ・引越し費用会社支払(会社の指定業者) ■家賃補助(通勤1時間半を目安に引越しが必要な独身者が対象) ・家賃補助4年間家賃の65%補填(最大4万5千円/月) ■社員クラブ、保養所、グラウンド、診療所 ■社内預金制度、財形貯蓄・融資制度、持株会 ■住宅購入資金貸付制度、自動車購入資金貸付制度 ■共済会、生活協同組合、各種文体クラブ・同好会 ■育児・介護休職等 ■家族手当 ■カフェテリアプラン ■診療所、保養所
選考について
対象となる方
■必須条件: ・基幹システムの開発経験をお持ちの方※ご経験をお持ちの方であれば開発規模は問いません。問題ありません。 ・PL/PMなどのプロジェクトマネジメントのご経験 ■歓迎条件: ・AI、BIツール、VBA、Power Platform 、Python等、市民開発ツールの知識、スキル。 ※上記のようなキーワードは入社後すぐに使うというよりは今後室として取り組んでいくことを考えているため、このような知見を持たれている方は優先して採用します。
会社概要
会社名
ダイハツ工業株式会社
所在地
大阪府池田市ダイハツ町1-1
代表者役職
代表取締役社長
代表者
井上 雅宏
事業内容
<事業内容>軽自動車・小型車・汎用エンジン・各種工作機械・電気自動車などの開発・設計・製造・販売。 低燃費・低価格・省資源のエコカーを生み出してきた同社は2005年より軽自動車国内売上ナンバー1を獲得。 世界市場においてはインドネシア、マレーシアを中心に売上が拡大。トヨタ自動車と共同で、新興国小型車カンパニーを立ち上げ、トヨタグループ新興国事業の中核として事業強化に取り組みます。
従業員数
13,156名
資本金
28,404百万円
売上高
連結 【前期】売上:1,364,000百万円 経常利益:75,000百万円(2021.3) 【前々期】 売上:1,435,000百万円 経常利益:121,000百万円(2020.03)
平均年齢
40.6歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【大阪・池田】社内SE/調達システム開発(PL、PM候補)※軽自動車国内トップクラスメーカー
ダイハツ工業株式会社