【静岡/駿東郡】メカトロニクスエンジニアベックマン・コールター・三島株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【世界を代表するグローバルライフサイエンスカンパニー/世界で6万名が所属する企業グループ/年間休日125日】 ■業務内容: 医療機器の多様に渡るVAVE業務(メカ、電気部品の設計変更及び検証)をお任せします。 ・コスト削減を目的とした設計変更業務としてメカ、電気部品の評価と評価(購入業者との関わり有り) ・部品評価はメカ、電気に関する性能、機能確認 ・設計変更のレビューを開発、サービス、営業、品質部門と行う設計変更内容調整について ・評価レポート作成 ・CAD、Excel、Wordを活用しての図面・作業基準書等の修正 ・設計変更後の生産移管 ・製造現場への具体的な作業指示 ・海外出張の機会あり(年1〜2回) 海外サプライヤーまたはBECKMAN COULTER 海外サイト ■組織構成: 購買グループ内にサプライヤーの発掘をする企画チームと、原価低減を目的に設計を変更するVAVEチームがあり、本ポジションはVAVEチームに所属します。 VAVEチーム情報:8名 ・内訳:正社員6名、派遣社員2名(男性7名、女性1名) ・年齢平均 :45歳(30代〜50代) ■当社の特徴: 【三島で製造したメイドインジャパン製品が世界中に輸出されています】 当社の三島工場では約300人が勤務しており、当社の約300製品群のうち、生化学検査ソリューション/輸血検査ソリューション製品群を製造しています。これらの製品群97%は海外に輸出されます。三島工場は当社を設計、製造で支え、静岡県三島事業場から世界市場を牽引する血液自動分析装置を生み出しており、メイドインジャパンとして製造された製品世界中の医療・研究現場に届けられています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 三島事業場 住所:静岡県駿東郡長泉町東野454-32 勤務地最寄駅:御殿場線/長泉なめり駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):4,500,000円〜5,500,000円 <月給> 4,500,000円〜5,500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は上記+変動賞与(年収の12%が基準)が目安となります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:45〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分(12:15〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業:月平均1.9時間
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 会社創立記念日(7月第1週月曜日 会社休業)、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇(当社規定日数を入社時に寄与)、慶弔休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(非課税限度額まで、新幹線通勤応相談) 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金(DC)及び確定給付年金(DB) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 入社教育(全社共通及び部門教育)、OJT <その他補足> 財形貯蓄制度、確定拠出及び確定給付企業年金、慶弔見舞金制度、永年勤続表彰制度、福利厚生会社会員加入(国内、海外の宿泊施設やスポーツクラブ等の優待利用可能)、定期健康診断、社員食堂
選考について
対象となる方
■必須条件: ・3D CAD経験 ・メカ関連の設計経験 ■歓迎条件: ・評価レポート作成経験 ・流体(水)及びその圧力経験に関する ・金属、樹脂材料に関する強度、耐久性、耐薬品性に??関する知識 ・他展開との統合を取り込みながらの業務主査経験 ・テスター等 汎用計測器を使ったデータ測定の経験 ・各種センサーに関する知識 ・組立を含む製造部門での業務経験
会社概要
会社名
ベックマン・コールター・三島株式会社
所在地
静岡県駿東郡長泉町東野454-32
事業内容
■事業概要:臨床検査に関わる血液自動分析装置の開発、品質保証、お客様サポート、および製造を行っています。これら各機能の集約により、お客様の声を、開発、製造に迅速にフィードバックし、期待に応えた新製品の提供を推進しています。また、三島事業場は、静岡県が推進するファルマバレープロジェクトに参画しております。 このプロジェクトは、世界一の健康長寿県を目指し、産学官が一体となり、先進的な研究開発を推進しております。このプロジェクトに民間企業として最初にファルマバレー長泉工業団地へ進出いたしました。
従業員数
334名
資本金
300百万円