【岩手】 施設設備管理◆電気工事士を活かす/三菱商事G/資格取得サポート有◆株式会社ジャパンファーム

情報提供元

募集
仕事内容
●資格があれば実務不問! ◎/売上金額654億円/従業員1,981名/日本最大級の畜産・食品製造加工企業 ■採用背景 ジャパンファームは畜産・食品製造がメインの事業です。 その中でジャパンファームの養鶏や養豚部門、食品製造部門の施設管理等のお仕事となります。 当社の事業運営に施設の設備管理はかなり重要なポジションの採用となります。 ■具体的には? → 電気機械設備の保守点検業務 → 畜舎の給餌・給水・排気設備等の保守点検業務 → ボイラーなど農場設備全般の運転管理業務 → 電気工事の外注時の窓口対応や工事管理業務 など ☆入社後の流れ ・入社後は研修で安全教育や仕事の流れなどを学んでいただきます。経験がなくても先輩が 指導していきます。 変更の範囲:会社の定める業務 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 岩手工場、岩手生産部 施設事務所 住所:岩手県盛岡市好摩字中塚3番地3 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 300万円〜366万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):189,500円〜213,500円/月21日間勤務想定 その他固定手当/月:3,200円〜34,000円 <想定月額> 192,700円〜247,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※入社時の年齢・資格・経験を考慮して決定します。 ※昇給:あり(毎年6月) ※賞与年2回(3回目が業績連動にて支給する場合あり、過去10年支給実績あり) 令和6年度実績:4.9ヶ月(正社員満勤者) 前年度:5.1ヵ月(同) ※各種技能手当は2,000〜50,000円の幅で取得数に応じて増加! 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:38時間59分 対象期間の総所定労働時間:2032時間00分 休憩時間:70分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:15〜17:20
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※上記時間■残業月平均12時間
休日
週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数111日 育児休暇取得実績あり 育休後復帰率100% 〇産休・育休(男性の取得実績あり)、介護休業、看護・介護休暇、慶弔休暇 〇私傷病は75日以内、育児・介護は50日以内で未使用有休を過去5年間分使用可能
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤手当3,200〜34,000円(規定あり) 家族手当:配偶者7千円、子1人つき3千円(規定あり) 寮社宅:転勤者のみ寮・社宅入居可 社会保険:補足事項なし 退職金制度:正規採用後に1年以上の勤務で退職金の支給対象 <定年> 65歳 再雇用制度として70歳まで可能としています <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度/業務に関する資格取得に係る費用:会社経費 各種資格取得の支援や必要に応じてセミナーを会社経費で受講可能。 受験・受講料や旅費・宿泊費は会社経費 <その他補足> ■退職金制度(正社員:勤続年数1年以上) ■特別私傷病欠勤補償制度あり(入社3年目以降) → 私傷病で休業した場合、給与の80%を勤続年数に応じて支給! ■家族手当:健康保険扶養者の場合に支給 ■地域手当や別居手当あり(転勤者に支給) ■転勤者向け社宅制度あり ■制服貸与
選考について
対象となる方
■必須条件 ・第一種普通自動車免許(MT) ・第一種もしくは第二種電気工事士資格保有者
会社概要
会社名
株式会社ジャパンファーム
所在地
鹿児島県曽於郡大崎町益丸651
事業内容
鶏の飼育管理から食肉処理加工の一貫生産 豚の飼育管理 廃棄物を原料としたチキンエキス、スープ製造 農場・工場の機械・電気・廃水の管理、バイオマス発電事業
従業員数
1,843名
資本金
3,000百万円