【神戸/リモート可】医療機器のソフトウェア設計◆医療機器メーカー◆年休127日・平均勤続年数16年ミナト医科学株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜裁量権を持ち自由度の高い開発が可能/転勤無/平均勤続年数16年/メディカル分野、ヘルスケア分野で医用電子機器の開発・製造・販売を手掛ける企業〜 ■業務内容:【変更の範囲:当社業務全般】 検査装置・治療機器・リハビリテーション機器/トレーニングマシーン等の組込ソフトウェアの設計を担当します。 一つの製品が商品化するまで一貫して携わることができます。 リモートワーク可、転勤無と長期で働きやすい環境です。 ■当社の製品開発について: ユーザー視点を第一に、「やさしい」デザインを意識した商品を開発。これまで数々のグッドデザイン賞を獲得してきました。「ブレスバイブレス呼吸代謝計」「自動間欠牽引装置」等、世界に先駆けた革新的な商品の開発に成功しています。 ■製品開発詳細: 開発提案制度・新商品開発委員会・共同研究などよりオープンな環境で開発を行っています。 ■ポジションの特徴: 新規開発や周期的なモデルチェンジに際して製品の仕様検討から、試作,設計と一連の工程に携わることが出来ます。他部門とのコミュニケーションも非常に重要になります。裁量権を持ち自由度の高い開発を行うことが出来るのが魅力となっております。 ■働き方: 裁量労働制にて、時間/場所ともに柔軟な働き方が可能です。時間をシフトした勤務やテレワーク等、社員の自立性を重んじております。 ■配属先情報: 中央研究所:開発スタッフ総勢26名 (製品ごとに、機械・電気・ソフト・デザインで構成された3〜4名のチームを結成) ■当社について: ・当社は呼吸器/循環器領域で使用される検査装置やリハビリテーション機器、治療機器等の開発・販売を手掛けています。 ・医療関係者が使いやすく、患者様へ威圧感を与えない「やさしい」デザインを重視した商品の開発に注力してきた結果、数々のグッドデザイン賞を獲得しています。また、新商品開発委員会の発足や、ユーザーの生の声を聞くためのCSカードの導入、産学協同での取り組み等、ユーザー視点に重きを置いた商品開発に努めています。 ・平均勤続年数は16年です。社員を大切にする社風で一人ひとりがモチベーションを高く保ちながら働ける制度を整えています。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 中央研究所(神戸事業所内) 住所:兵庫県神戸市中央区港島南町5丁目2番10 勤務地最寄駅:神戸新交通ポートアイランド線/医療センター駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜400,000円 その他固定手当/月:35,000円〜61,000円 <月給> 235,000円〜461,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※給与詳細は年齢、経験に応じて決定します。 ■昇給:年1回(6月) ■賞与:年2回(6月・12月、過去実績6.5ヶ月分) その他固定手当は、開発手当20,000円〜40,000円および地域手当15,000円〜21,000円の合算です。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:7時間45分 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:45
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数127日 夏期休暇(5日)、年末年始休暇(5日)、有給休暇(入社時点10日〜最高20日)、創立記念日、特別休暇(結婚休暇、出産休暇、忌引休暇など)※5日以上の連続休暇あり
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限100,000円)※会社規定に基づく 家族手当:扶養手当あり※福利厚生その他欄を参照 寮社宅:借り上げ社宅あり(転勤者に限る) 社会保険:・社会保険完備 退職金制度:再雇用制度あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■階層別研修 ■OJT、社外研修 ■資格取得支援制度(医療経営士) <その他補足> ■企業年金、総合福祉団体定期保険、退職年金 ■従業員持株制度、貸付金制度、労働組合 ■疾病入院費用補助制度、インフルエンザ予防接種補助 ■永年勤続表彰、開発提案制度 ■有給休暇計画的取得制度 ■クラブ活動(野球部、フットサル部) ■地域手当(近畿エリアの場合親元同居15,000、単身17,000円、扶養あり21,000円)、職務手当(月15,000円) ■家族手当補足:配偶者15,000円/月、扶養している親・子1人5,000円/月(4名まで)※控除対象配偶者の場合支給
選考について
対象となる方
<業界未経験歓迎!> ■必須条件: ・C言語によるソフトウェア開発経験(業界不問・商材不問) ■歓迎要件: ・基本情報技術者 尚可 ・複数名のチームのリーダー経験 ・プログラミングスキル(C言語、C#) <必要資格> 歓迎条件:基本情報技術者試験
会社概要
会社名
ミナト医科学株式会社
所在地
大阪府大阪市淀川区新北野3-13-11
事業内容
■事業内容: 医用電子機器の開発・製造・販売 ■事業の特徴: 同社が提供する様々な製品とそれを支える技術は、刻々と変化する市場環境の中、常に時代をリードしてきました。 ・メディカル事業…呼吸器、循環器領域で使用される検査装置や整形外科やリハビリテーション領域で使用されるリハビリテーション機器、治療機器などの商品を展開しています。医療の水準を高めるために、高い治療効果、高精度な機器の開発を進めています。
従業員数
420名
資本金
99百万円
売上高
7,980百万円
平均年齢
43.5歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【神戸/リモート可】医療機器のソフトウェア設計◆医療機器メーカー◆年休127日・平均勤続年数16年
ミナト医科学株式会社