【大阪】実験動物の飼育管理 ◇大塚G・アースGの安定基盤/残業20h程度/転勤なし/福利厚生充実◎アース環境サービス株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【大塚グループ独自の福利厚生制度により手厚いサポートあり/土日祝休みで年間休日122日/住宅補助あり】 ■業務内容: 医薬品研究施設において、実験動物のお世話や管理、ケージの清掃などをお任せします。※実験補助は含まれません。 当社グループ会社の場内研究所の作業スペースにて、上記業務を担当していただきます。入社後はOJT形式で先輩社員から業務について学んでいただきます。最初から高度なスキルは求めませんのでご安心ください。 ■同社について: ◇大塚グループ・アースグループの安定基盤:大塚製薬を中核とする大塚グループ、アースグループの一社としてグループ会社のノウハウや顧客をベースに独自の事業を展開しています。そのため、参入障壁も高く、取引実績は約14000事業所に渡ります。 ◇グローバルに展開中:当社は、上海・台湾・バンコクなど、海外に工場を持つ日本企業にもサービスを展開し、グローバル進出にも力を入れております。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 彩都総合研究所(当社研究所) 住所:大阪府茨木市彩都あさぎ7 - 1 1 勤務地最寄駅:大阪モノレール線/彩都西駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 357万円〜480万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円〜300,000円 固定残業手当/月:17,500円〜25,000円(固定残業時間10時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 227,500円〜325,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■超過した時間外労働の残業手当は追加支給となります。 ■ご経験やスキルに応じて決定します。 ■昇給:年1回、賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※残業は月10〜20時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 年末年始休暇、夏季休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 住宅手当:会社規定により支給(家賃の35〜70%補助) 寮社宅:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> OJT、資格手当、資格支援制度 <その他補足> ■社会保険完備 ■報奨金 ■時短勤務OK ■U・Iターン支援あり ■社員持株会 ■LTD制度(団体長期障害所得補償保険) ■オフィス内禁煙 ■保養所あり 大塚グループ保養施設が利用できます。
選考について
対象となる方
■必須条件: ・実験動物の飼育管理のご経験をお持ちの方 ・学生時代に研究用のマウスやラットを扱ったご経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・実験動物技術者などの資格を取得されている方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
アース環境サービス株式会社
所在地
東京都中央区晴海4-7-4 CROSSDOCKHARUMI3A
事業内容
■事業概要: 大塚グループ、アース製薬が培ってきた医薬品GMPのノウハウや、防虫・防菌のノウハウをバックボーンとして、製造工場、食品店舗、医療機関等の施設に対する総合的な環境衛生管理、院内感染防止の支援をテーマに、トータルヘルスケアサービスを展開。 ・食品工場、医薬品工場、化粧品工場、容器・包材工場等での製品への異物混入防止、微生物汚染防止等、コンサルタント業務及び調査、施工、管理に関する業務 ・病院の院内感染防止に関する業務 ・ビルメンテナンス
資本金
296百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【大阪】実験動物の飼育管理 ◇大塚G・アースGの安定基盤/残業20h程度/転勤なし/福利厚生充実◎
アース環境サービス株式会社