【沼津/転勤なし】社内SE〜インフラ構築からシステム開発まで幅広く担当〜株式会社平成建設

情報提供元

募集
仕事内容
■業務内容:スキルや経験により、お任せする業務を決定いたしますが、社内システムの提案・開発・設計・管理や社内インフラの提案・整備および保守など幅広い業務を行って頂きます。 詳細設計以降を外注する場合もありますが、基本的には業務の内製化を目指しているため、実際に手を動かして業務を遂行していただきます。 開発システムは一般的な業務基幹システム以外にも、建設業界ならではの設計から積算、施工現場までを一貫して結ぶ業務システムの導入などもあります。要件定義から保守・運用に至るまで幅広く携わることが出来ます。 <開発環境> ・開発言語:PHP/JavaScript/HTML/Java/Visual Basicのいずれか ・OS:Windows ■特徴: (1)建築工程の内製化:営業や施工管理以外の仕事は外部の協力業者に委託(アウトソース)するのが一般的である建築業界に風穴をあけました。設計、デザイン、大工、工務、広告やソフト開発などすべてを自社で行なう内製化を敷いています。建築工程の内製化や、大卒の大工にこだわるなど、業界の常識にとらわれない新たな取り組みが注目を集めており、メディアにも多数取り上げられています。 (2)高級路線を行く企業:富裕層および事業家をターゲットに、高品質賃貸マンション、本格和風建築、RC住宅、地下室付住宅、商業施設などの建物全般を手がけています。価格競争や安値での受注はしない、公共事業はしないという営業方針を掲げています。 (3)毎年増益を達成:職人を内製化していることで外注コストの削減、納期スケジュールの厳守などムダを省く事が出来ています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:静岡県沼津市大岡1540-1 勤務地最寄駅:JR東海道線/沼津駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 380万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円〜500,000円 <月給> 240,000円〜500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:無 <時短勤務> 相談可 想定就業時間:5時間
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業はほとんどありません
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数111日 ■日曜日、土曜日(月3回程度)休み ■祝日、夏季休暇、年末年始、年次有給 他
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:社宅・独身寮あり 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 入社後は各部署の見学や、会社に関する知識を学ぶことを中心に、3〜4日間の研修があります。その後は基本的にはOJTによる教育・研修を行います。 <その他補足> ■制度:財形貯蓄、定期健康診断、慶弔見舞金、配偶者誕生日祝金、社内預金、社員持株制度 他 ■施設:独身寮、保養所、トレーニングルーム、大浴場、食堂 他 ■教育や研修:新入社員研修、職種別技能研修、内定者研修、社外研修、海外研修旅行、社員研修旅行、スポーツ大会 他 ■手当:役職手当、リーダー手当、家族手当、資格手当、通勤手当、超過勤務手当、昼食費補助手当 他
選考について
対象となる方
■必須条件:以下のいずれかの条件を満たす方 ※インフラ、アプリのいずれの経験でも構いません。 ・ネットワークの構築経験を有する方 ・DBの設計、構築経験を有する方 ・開発言語:PHP/JavaScript/HTML/Java/Visual Basicのいずれかにおいて開発経験を有する方
会社概要
会社名
株式会社平成建設
所在地
静岡県沼津市大岡1540-1
事業内容
〜「ガイアの夜明け」や「カンブリア宮殿」、日経ビジネスや東洋経済でも取り上げられ「日本で唯一、200人を超える職人集団のいる会社」として有名なゼネコンです〜 ■事業概要: 賃貸マンション、本格和風建築、RC住宅、商業施設など建物全般を手がけています。資産家および富裕層をターゲットとし、顧客の高い要求に応えています。その秘訣は日本で唯一、建築工程を「内製化」していることにあります。外注の使用が一般的な建設業界において社内で職人を育て、主要工程と技術を内包することで、高品質の建築とサービスを提供しています。
従業員数
560名
資本金
90百万円
売上高
16,000百万円
平均年齢
33歳