【大阪】社内SE(係長)※OsakaMetroグループ/インフラ事業/年休120日/週1リモート大阪シティバス株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
■仕事内容: 当社の経営企画部システム課で、社内SE(係長職)としてICT関連業務全般を担当いただきます。 規模の大きい案件は課長と協業しプロジェクトを進め、中小規模の案件は係長主導でプロジェクトを管理して頂く事もあります。 当社のシステムの導入から維持管理まで一貫して関わることができ、また、これらシステム全体に関わることができるため、当社の会社業務全体の動きが解かる仕事です。 ■業務詳細: 主には案件管理業務の補佐です。 ・企画/要件定義:10% ・システム導入/保守:20% ・ネットワーク導入/保守:20% ・ベンダー折衝:30%(前述の各項目で、それぞれ発生します) ・ヘルプデスク:10% ・親会社折衝:10% ※業務システム開発・改修やインフラ環境整備に関しては、基本的に外注 ・新拠点の開設に伴うNW環境構築、PC手配・導入などのインフラ整備 ■当社の特徴: 2018年4月の大阪市営交通事業の廃止に伴い、市営バス事業のすべてを引継ぎ「第二の創業」を迎えました。大阪市域を中心に、地域に密着した交通機関として、最高の安全・安心を追求し、毎日早朝から深夜まで大阪の街を走り続けるバス事業を運営しています。今後、Osaka Metro Groupの一員として、盛り上がりを見せる大阪で、貸切バス、自動運転バスなどの新規事業を推進中の会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社★ 住所:大阪府大阪市西区九条南1-12-62 勤務地最寄駅:長堀鶴見緑地線/ドーム前千代崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 600万円〜720万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):350,000円〜420,000円 その他固定手当/月:50,000円 <月給> 400,000円〜470,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収額は賞与を含む金額です ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■平均残業時間:20〜30時間 ※PCは20時に自動シャットダウン(解除には事前承認が必要)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ・入社時点での最大有給付与日数は10日(入社時期により按分) ・年末年始休暇:12月29日〜1月3日 ・結婚休暇、忌引休暇、介護休暇 等
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づく 家族手当:会社規定に基づく 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■人間ドック(本人、配偶者)、インフルエンザ予防接種等、福利厚生倶楽部 ■子育て支援手当:お子様1人につき5000円 ※16〜22歳の場合5000円/人 追加支給(条件詳細は会社規定に基づく)
選考について
対象となる方
■必須条件:いずれか ・要件定義などの上流、またはプロジェクト管理・PL以上のご経験ある方 ・情報システム部門にてシステム導入経験のある方(規模不問) ・インフラからアプリケーション開発まで幅広く知見のある方
会社概要
会社名
大阪シティバス株式会社
所在地
大阪府大阪市西区九条南1-12-62 九条MTビル2F
事業内容
■事業内容: (1)一般路線バス (2)IKEA鶴浜行バス(IKEA〜梅田・大正Express/IKEA〜なんばExpress) (3)空港リムジンバス (4)いまざとライナー(BRT) (5)貸切バス (6)オンデマンドバス (7)国内旅行業務
従業員数
1,030名
資本金
10百万円
売上高
12,249百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【大阪】社内SE(係長)※OsakaMetroグループ/インフラ事業/年休120日/週1リモート
大阪シティバス株式会社