【茅場町】営業/資産形成サポート◇個人法人両方の経験が積める◎創業70年超えの老舗企業◇残業少岡地株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜残業少なく働きやすい環境/お客様の資産形成のサポート/創業70年超えの老舗企業/福利厚生充実〜 ■業務内容: 当社にて、個人・法人客の開拓及び既存顧客の管理をお任せします。 ■業務の特徴: ◇セミナー等を開催し、ご参加いただいた方々に情報提供を行いながら、契約の締結を目指していきます。法人客へはテレコールを行う場合もあります。 ◇顧客の管理につきましては、お客様のさまざまなニーズにお答えすることはもちろん、お客様の利益となる提案を行う為に、日々情報の収集・分析を行い提供していきます。 ◇歩合外務員の管理(取引内容の確認、売買のアドバイス等)も担当します。 ■モデル年収: 35歳(入社5年目):500万円 45歳(入社12年目):760万円 ※上記は残業代ならびに成績報酬などを含むモデル年収です。 ■求める人物像: 営業経験があり、仕事は周囲と協力することが必要であることを理解しながら、物事をやり遂げる責任感と高い当事者意識を持ち、主体的に行動し挑戦していける方を募集しております。 ■企業概要: ◇設立(1952年)から70年以上が経ち、業界内では老舗的な存在となっています。 ◇お客様の資産形成の一翼を担う為に商品先物市場を利用し、法律に定められた商品の情報収集・分析を行い、価格の動向を探りながら、資産運用の提案を行っています。 ■事業内容: 金融庁へ登録、経済産業省、農林水産省の許可を受け、大阪取引所、東京商品取引所、堂島取引所に上場されている商品(貴金属、電力、石油、農産物等)または、米国・欧州など主要な海外先物市場で取り扱われている商品の値動きを予測して、個人のお客様への資産運用のご提案及び、法人のお客様へは取扱商品の値動きによるリスク回避手段(リスクヘッジ:保険機能)等の提供、現物仕入れ・受け渡しのサポート等を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区新川1-21-2 茅場町タワー12階 勤務地最寄駅:日比谷、東西線/茅場町駅 受動喫煙対策:その他(入居ビル(地下2階)に喫煙スペースあり) 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 330万円〜500万円 <賃金形態> その他 ■賞与:年2回(6月・12月)※昨年実績2か月(1回)/初回賞与0.5か月■昇給:年1回(4月) <想定月額> 220,300円〜263,000円 <昇給有無> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮して決定します。 賃金形態:月給制 月給:220,300円〜263,000円 月額(基本給):180,300円〜253,000円 その他固定手当/月:40,000円〜10,000円 ※その他固定手当は調整手当として支給します(※役職が上がると調整手当が減額します) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(11:45〜12:45) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業時間:0〜8.5時間
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■夏季休暇(有給で対応/3日取得)、年末年始休暇(12/31〜1/3)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:社宅は住宅手当にて対応/寮は借上 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:3年以上 <定年> 60歳 再雇用制度(65歳) <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■社宅・寮:社宅は住宅手当(主たる生計維持者が対象。役職毎に上限あり)にて対応。寮は借上にて対応(実家から通勤できない方を対象/家賃1万円※水道光熱費等は自己負担) ■報奨金制度:新規開拓賞・売上賞(月毎)※基準達成に伴い支給あり
選考について
対象となる方
<業界未経験歓迎> ■必須条件: ・営業経験(個人向け営業の方歓迎)をお持ちの方 ■歓迎条件: ・証券外務員1種をお持ちの方 ※資格をお持ちでない方は、入社後に取得していただきます。
会社概要
会社名
岡地株式会社
所在地
東京都中央区新川1-21-2
事業内容
■事業内容: 1951年の旧名古屋繊維取引所(現大阪取引所)の開設と同時に創設し、以来74年間商品先物取引業を行ってきました。商社・メーカー、機関・個人投資家から委託を受けて、東京商品取引所や大阪堂島商品取引所で売買を行うほか、企業や個人の顧客向けに、取扱商品等に関する情報提供、運用のコンサルティングを行っています。 商品先物取引とは、貴金属(金、白金など)、石油商品(ガソリン、灯油、原油)ゴム、農産物(大豆、小豆など)といった商品の将来の価格で売買する取引のことです。、商品先物取引のもつ機能として、資産運用に加え、リスクヘッジ(保険機能)があり、例えば、商社やメーカーが商品を売買する場合、輸出入を伴うことが多く、世界情勢、気象状況、為替変動等により商品価格が急騰、急落するといったリスクが常につきまといます。しかし、あらかじめ決めた価格で取引を行うことができるため、そういった不測の事態に備えることが出来ます。 ■部署構成: 国際法人部:国内外の商社・メーカー、機関・個人投資家や当社の海外グループ会社に対して、商品先物市場の情報提供・コンサルティングを行います。 投資相談部:個人投資家に対して、資産運用のアドバイス、売買の受託を行います。 オンライン事業部:インターネット取引システムを通じて、市場の情報をリアルタイムに提供します。 ■ビジョン: 1951年に旧名古屋繊維取引所(現大阪取引所)の開設と同時に創業し、以来「顧客と共に明るく和して豊かさを」という企業理念に基づき、74年間商品先物取引業を営んできました。今後も日本経済の安定、発展に寄与できるよう取り組んで行きます。
従業員数
65名
資本金
1,000百万円
売上高
1,601百万円 経常利益:1,225百万円
平均年齢
44.9歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【茅場町】営業/資産形成サポート◇個人法人両方の経験が積める◎創業70年超えの老舗企業◇残業少
岡地株式会社