【大阪市】業界未経験◎ルート営業◆電子機器の製造に欠かせない「はんだこて」メーカー◆年休128日白光株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【ワークライフバランス/はんだコテのリーディングカンパニー】 ■業務概要:OA機器や生活家電、自動車関連や産業機器メーカーを中心に、はんだ付け関連機器を始めとした「温度コントロール機器」の法人営業をお任せします。 【主な仕事内容】 ユーザー課題解決に向けた商談(提案) 既存顧客への定期訪問 マーケティング(市場調査やユーザーニーズの把握) 既存のお客様を中心に訪問し、お客様のお困りごとに対して、ヒアリングや提案を行い、次の新製品開発に繋げていきます。 ■職務詳細 当社の営業はエリアごとに担当を分けており、地域や顧客に併せて担当エリアが決定します。担当エリアによっては月に1~2回程度、1週間程度の出張が発生します。 ■入社後の流れ 入社後は、研修や先輩社員同行を通じて、はんだ付けの知識や製品知識を学んでいただきます。又、一般社団法人日本溶接協会のはんだ付け資格を取得いただきます。 ■扱う製品 世界中にある電子機器には、電子部品が搭載されています。基板上にICやコンデンサなどの部品を『はんだ付け』という作業で取り付けます。その『はんだ付け』に欠かせない機器が『はんだこて』です。 ■同社の特徴: 同社は「はんだこて」をはじめとした「はんだ付け」に関するあらゆるサービスを提供するメーカーです。今ではアメリカ、シンガポール、フィリピン、マレーシアなど現地法人を設立しています。海外・国内の世界60ヵ国の顧客から自社製品の信頼を集め、はんだこてのリーディングカンパニーとして業界をリードしています。国際的な品質システムである、ISO9001(JIS Q 9001)を取得しています。また、ISO14001(JIS Q 14001)を取得し、地球の環境保全に取り組んでいます。 ■配属先の組織構成 配属先は、20代〜50代まで計6名幅広い人員が在籍しております。 部署内に限らず、他部署との垣根も低く、日々活発に意見交換などを行っています。社員の定着率も非常に高い環境です。 営業(大阪)が在籍する本社の職場は、一昨年にフリーアドレスへと改装を行いました。より情報交換のしやすい現場が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市浪速区塩草2-4-5 勤務地最寄駅:大阪環状線/芦原橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 400万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):253,000円〜333,000円 <月給> 253,000円〜333,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験を考慮の上、決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月) + 期末賞与あり ■年収モデル 年齢36歳(主任)約650万 年齢40歳(係長)約840万 賃金は選考を通じて上下いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:15 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数128日 完全週休2日制(土日・国民祝日) 長期休暇(夏季・年末年始) 年次有給休暇・弊社記念日など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 住宅手当:※条件有り 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 65歳までは再雇用制度有 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■教育助成制度あり(年間30,000円) <その他補足> ■財形貯蓄制度、クラブ活動、健康診断、インフルエンザ接種、人間ドック、ストレスチェック制度、営業手当(22,000円)、食堂有(定食220円)
選考について
対象となる方
<業種未経験歓迎> 《必須条件》 ・営業経験をお持ちの方 《歓迎資格・経験など》 電子機器を扱う商社若しくは有形商材の営業経験をお持ちの方 英語スキルをお持ちの方(TOEIC(R)テスト600点以上等)
会社概要
会社名
白光株式会社
所在地
大阪府大阪市浪速区塩草2-4-5
事業内容
■事業内容:はんだ付け関連機器や包装関連製品、ホビー向けの製品などの製造販売を行なっています。
従業員数
183名
資本金
45百万円
平均年齢
43歳