【大阪市/転勤なし】研究開発のプロジェクトマネージャー◆大手企業や大学の研究を支える真空装置メーカー誠南工業株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
■業務概要: 大企業の研究所、大学・官公庁の研究開発に欠かせない装置や半導体/食品業界向け研究開発用装置を開発・製造する装置メーカーの当社にて、補助金を活用した研究開発のプロジェクトマネージャーとしてご活躍いただきます。 ■職務詳細: 採択された補助金申請案件において技術面(製造工程等)及び経理面(予算内での資金繰り等)を踏まえて、以下の業務をお任せします。 ◇共同研究先との予算を含む役割分担や、社内役割分担(営業課/開発課/設計課/製造組立課/管理課)の調整 ◇プロジェクトの進捗管理、実用化に向けて会社の方向性に基づく事業化の推進 ※プロジェクト:年間約7件、期間は1年以上のものもあり、関係者はそれぞれ10名前後です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ポジションの魅力: 案件ごとに専任で担当いただくため、関係者を巻込みながら裁量を持って業務を行うことが可能です。プロジェクトマネジメントのスキルに加えて、最先端の研究開発に携わることができるため、幅広い知見を獲得することが出来ます。 ■組織構成: 現在、2名(20代〜30代)のメンバーにて業務を遂行しております。 ■当社の強み: 当社の研究開発用装置は大学や企業の研究所が新製品の開発や試作段階での実験装置として使用することが多いため、景気に左右されにくく、業績も安定しております。 <国家プロジェクトに関連した装置設計・開発> 真空装置は主に半導体分野で用いられていますが、近年当社では世界的に注目されているミニマルファブシステム(ICチップやセンサー、電子部品などの多品種少量生産向け生産システム)の装置開発に力を入れています。また真空分野だけでなく、プラズマ技術を応用した大気圧プラズマ活性ガス照射装置の開発を行っています。本装置は、医療分野や農業分野で大きく注目され、研究が盛んに行われています。 近年ではこのような国家プロジェクトに関連した装置設計・開発を実施しています。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市住之江区北加賀屋4-3-24 勤務地最寄駅:地下鉄四ツ橋線/北加賀屋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 429万円〜550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円〜346,667円 固定残業手当/月:46,875円〜112,500円(固定残業時間25時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 306,875円〜459,167円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※予定年収は選考を通じて上下する可能性があります。 ※残業手当は予定年収に含まれています。 ■昇級:あり/入社2年目より ■賞与:年2回(査定による/入社2年目より) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:15〜17:10 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:55分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業:年平均すると月20時間程度ですが、繁忙・閑散により変動します。※下期(1月〜3月)は繁忙期
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数105日 ■内訳:土曜、日曜、祝日、夏期5日、年末年始5日、その他(土曜日は社内カレンダーにより月1〜2回出社)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:月2万円まで(会社規程に基づき支給) 社会保険: <定年> 65歳 継続雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> ■OJT ■資格取得支援制度(一部従業員利用可) ■研修支援制度 <その他補足> ■各種手当:業務手当・通勤手当 他 ■在宅勤務(一部従業員利用可) ■時短制度 ■自転車通勤可(一部従業員利用可) ■服装自由 ■出産・育児支援制度 ■継続雇用制度(再雇用) ■継続雇用制度(勤務延長) ■従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・予算内での数値管理が得意な方
会社概要
会社名
誠南工業株式会社
所在地
大阪府大阪市住之江区北加賀屋4-3-24
事業内容
■概要:当社は東京大学、大阪大学などの国立大学・私立大学の研究室、産業技術総合研究所、理化学研究所などの官公庁の研究グループ、大手民間企業の研究所に研究開発用の装置を開発、設計、製造をしており、販売、移転、納入後のアフターサービスまで一貫生産体制にて対応しているものづくり企業です。
従業員数
25名
資本金
24百万円
平均年齢
35歳