334023_神奈川◆半導体マスク検査装置のソフトウェア開発/評価エンジニアキヤノンITソリューションズ株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜キヤノングループ/「健康経営優良法人2023(ホワイト500)」認定/働きやすさが魅力/教育・研修制度が非常に豊富〜 ■業務内容: ご担当いただく業務は、「マスク」と呼ばれる半導体回路の原盤の外観検査装置(以下、マスク検査装置)に関するソフトウェア開発です。マスク検査装置は、半導体製造工程において欠かせない重要な装置です。微細な回路パターンを計測するためにレーザー光を用いた計測を行いますが、その前にナノメートル単位での位置合わせや、レーザーと同期を取りながらの各種ユニットの駆動など、さまざまな制御が必要となります。また、膨大な計測データを解析し可視化するアプリケーションの開発など、業務範囲は多岐にわたります。要件定義から基本設計、詳細設計、実装、(単体/結合/システム)テスト、評価までの全工程に携わることができます。入社時の経験やスキルに応じて、担当範囲を調整させていただきます。 ■ポジションについて 当部門では、世界に誇る半導体製造装置メーカー向けの開発経験を積むことができます。参画いただくチームメンバーは、人々の生活に欠かせない半導体製造に携わっていることに誇りを持ち、業務に取り組んでいます。 検査装置の制御系ソフトウェア開発、または周辺アプリケーション開発のいずれかのチームにご参加いただきます。開発はお客様先の新横浜と当社の小杉事業所の2拠点で行っており、勤務地はどちらかになります。希望があれば、面接時にお伝えください。 ■当社の特徴: ・当社社員の約80%がSE職です。SEはシステム開発だけにとどまらず、提案営業活動にも積極的に関わり、幅の広い業務を行うことが可能です。 ・働き方の取り組みとして、「在宅勤務制度」や「時間単位休暇制度」、「ジョブ・リターン制度」などを導入しており、公私の両立や復職への支援などを積極的に行っています。 ・当社はキヤノングループ傘下の企業ですが、自社として技術力を保有し、高いレベルのエンジニア組織を築いております。当社はプロジェクト管理に注力しており(社内横断のサポート部門があります)、受注段階より赤字にならないプロジェクトとなるよう努力をしています。数値に対してきちんと管理をしている企業だからこそ、PMからエンジニアまで、ITスキルのみでなく高いビジネススキルを磨くことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 小杉事業所 住所:神奈川県川崎市中原区今井上町9-1 勤務地最寄駅:JR南武線/東急東横線・目黒線/武蔵小杉駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 新横浜(お客様先常駐) 住所:神奈川県 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 神奈川県川崎市 住所:神奈川県川崎市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 540万円〜920万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):297,500円〜457,500円 <月給> 297,500円〜457,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。 ■昇給:年1回(4月)※毎年の目標・役割達成度による 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 平均残業20時間
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇0日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇 ※有給休暇:初年度は入社月に応じた休暇日数を試用期間終了後に付与。1月入社の場合、18日付与。翌年度から1月に20日付与 ※祝日がある週において、土曜日の出勤が発生する可能性あり
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:市場金利連動年金・確定拠出・退職一時金 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度(全従業員利用可) ■研修支援制度(全従業員利用可) など <その他補足> ・時短制度(一部従業員利用可) ・出産・育児支援制度(一部従業員利用可) ・資格取得支援制度(全従業員利用可) ・研修支援制度(全従業員利用可) ・社員持株会(キヤノンMJ株)、財形貯蓄(年金・住宅等)、住宅融資、共済会、健保組合保養所他、社内公募など ・育児支援制度:入社1年後から全従業員利用可 ・育児休業:子が満3歳に達するまで休業が可 ・介護休業:介護対象者1人につき最長1年まで取得可 ・短時間勤務:最長2時間短縮勤務可能。育児:小学校3年修了まで、介護:3年を限度に利用可
選考について
対象となる方
■必須条件: ・「C++でのソフトウェア開発」「大規模開発のソフトウェア評価」のどちらか3年以上経験がある方
会社概要
会社名
キヤノンITソリューションズ株式会社
所在地
東京都港区港南2-16-6 キヤノンSタワー
事業内容
■主要事業: SIおよびコンサルティング、各種ソフトウエアの開発・販売
従業員数
3,734名
資本金
3,617百万円
売上高
109,548百万円
平均年齢
41.2歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
334023_神奈川◆半導体マスク検査装置のソフトウェア開発/評価エンジニア
キヤノンITソリューションズ株式会社