フルスタックエンジニア◆年休126日◆AI駆動開発で顧客の企業価値を最大化するIT企業株式会社ファンリピート

情報提供元

募集
仕事内容
◆明確な評価制度/年休126日/数千万円規模の大規模開発有/技術スタックの選定から開発プロセスまで、自身の意見が反映される環境◆ ■業務内容: 当社の新規事業部において、フルスタック開発をお任せします。バックエンドやフロントエンドの専門分野で活躍されている方で、新しいチャレンジを求めている方も大歓迎です。 はじめはご自身の得意分野から始めていただき、徐々にスキルを広げていくことができる環境です。 ■具体的には: 【フルスタック開発】 ・バックエンド(Python/TypeScript)からフロントエンド(React/Next.js)まで幅広く担当 ・インフラ(GCP)の設計・構築 【新規事業部立ち上げ】 ・開発プロセスの確立 ・技術選定への参画 ・チームの採用基準づくり ※得意分野を活かしながら、新しい技術領域にも挑戦していただきます。 ■開発環境: ・言語 TypeScript/Node.js/Go ・フレームワーク Next.js/Nest.js/Express.js ・フロントエンド React/Next.js/TypeScript ・CSSフレームワーク Tailwind/Bootstrap/Material UI ・インフラ GCP/CloudSQL ・ツール GitHub/Slack/Notion/Asana ・AI ChatGPT/GitHub Copilot/Gemini/Claude/Cursor/Codeium ■ポジションの魅力: ◎組織作りの醍醐味を味わえる ・新規事業部のため、技術スタックの選定から開発プロセスまで、あなたの意見を反映 ・従来の慣習にとらわれない、フラットな組織づくりに参画 ・少数精鋭チームで、迅速な意思決定が可能 ◎キャリアの幅を広げるチャンスあり ・新規事業の立ち上げ経験を積むことができる ・技術だけでなく、事業戦略にも関わることができる ・将来的には事業部長やCTOを目指せる環境 ◎これまでの経験を活かせる環境 ・これまでの開発経験やノウハウを活かして、新しい組織作りに貢献 ・理想的な開発チームやプロセスを実現することができる ・メンバーの採用や育成において主体的な役割を果たせる 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区神田須田町1-12-3 アルカディアビル9F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
契約社員
給与
<予定年収> 450万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):324,300円〜576,800円 固定残業手当/月:50,700円〜90,200円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 375,000円〜667,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■給与改定:年2回(半期毎) ■賞与:社員への評価制度も併せて見直し、頑張りと成果を給与改定年2回(半期毎)/賞与年2回で本人に還元しています。 ※評価制度詳細については面接時にご確認ください 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 10:00〜19:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(13:00〜14:00) 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 夏季休暇、冬季休暇、、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:月額3万円を上限に実費支給 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 65歳までの継続雇用(再雇用)制度有り <教育制度・資格補助補足> ■OJT研修 ■書籍購入補助(月額3,000円) ■ライブラリー(本の貸出、希望の書籍を購入可能) ■スキルアップ支援制度 <その他補足> ■出張手当 ■健康診断費用負担 ■社用PC・社用携帯貸与 ■在宅勤務制度あり(適応条件外の方は原則出社勤務となります)
選考について
対象となる方
■必須条件: ・Python/TypeScript を使用したバックエンド開発経験、またはフロントエンド開発経験(2年以上) ・HTML/CSSの基本的な知識と実務経験 ・TypeScriptの基本的な知識と実務経験 ・フロントエンドフレームワーク/ライブラリ(React、Next.js、Vue.js など)の基本的な知識と実務経験 ・GitHub等でのチーム開発経験 ・クラウド(GCP/AWS/Azure)基礎知識 ■歓迎条件: ・LLM/生成AI技術への関心・知見
会社概要
会社名
株式会社ファンリピート
所在地
東京都千代田区神田三崎町2丁目14-5 WORK&HOUSE 水道橋 4F WORK&HOUSE水道橋4F
代表者
竹村 貴也
事業内容
・受託事業(ローコードを用いたDX支援事業) ・プロダクト事業(AIを用いた自社プロダクト事業) 受託開発事業、プロダクト事業の2軸で事業を展開しております。 システムが絡むプロジェクトは複雑さゆえに、進行が停滞してしまうケースも少なくありません。また、お客様側にITの知見をもった人材が足りずに難航してしまうこともあります。私たちはそうしたお客様を対象に、上流工程から一気通貫で支援。コンサルティングサポートをはじめ、クイックな開発支援で素早くプロトタイプを作成して検証を進めるなど、柔軟に解決へと導きます。 現状、数多くのお客様から追加発注をいただいており、おかげ様で業績も急激に向上しています。今後はプロパー社員を中心に体制を固め、組織拡大に注力する予定です。また事業的な面では、AI領域での自社プロダクトの開発を行っております。
従業員数
12名
資本金
2,000万円
平均年齢
28歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
フルスタックエンジニア◆年休126日◆AI駆動開発で顧客の企業価値を最大化するIT企業
株式会社ファンリピート