エンジニアリングマネージャー/自社決済サービス開発◆東証グロース上場企業BASE株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【ネットショップ作成サービス「BASE」展開企業/東証グロース上場企業】 ■業務内容: BASEグループの決済プロダクト「PAY.JP」の開発に携わっていただきます。 プロダクト品質やチーム開発の促進をご担当いただき、事業成長への貢献や、事業やプロダクトとメンバーの成長を両立させることによって、メンバーの成果と成長の最大化を図るミッションをお任せする想定です。 ※開発者やスタートアップ向けの決済サービスを運営するPAY株式会社への出向となります。 <具体的な業務内容> ・プロダクトのロードマップの策定、予算やリソースの管理、各プロジェクトの進捗管理 ・技術的問題の課題解決やプロダクトの実装 ・1on1等を通じたメンバーのコーチング、問題解決支援、相互の期待値調整 ・ダイレクトリクルーティング(スカウト)や採用広報を含めた採用活動 <技術スタック> PAYのシステムは、サーバーサイドは全てPythonで構築されております。 ・Backend: Python、Pyramid ・Frontend: TypeScript、Vue.js、NuxtJS ・インフラ: Amazon web services ・データベース: PostgreSQL ・CI: Circle CI ・コード管理: Github ・監視: BugSnag、Mackerel、NewRelic ・環境構築: Docker、docker-compose、Terraform ・データ解析: BigQuery、redash ・タスク管理・Docs: Asana、NotePMなど ■ご入社後の役割: PAYのエンジニアチームは現在7名ほどで、加えてテックリードが1名の体制です。一人目のエンジニアリングマネージャーとして、メンバーの成果と成長の最大化を図ることによって、組織や事業のさらなる成長に貢献していただきます。 ■PAY株式会社について 決済事業を担う会社として2018年にBASEの子会社として設立されました。「PAY.JP」というWebサービスやモバイルアプリにクレジットカード決済を簡単に導入できる開発者・スタートアップ向けの決済サービスを運営しております。BASEグループにおける決済事業の柱として、年間数百億円以上の流通総額を創出しています。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> PAY株式会社 住所:東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー37F 勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 800万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):507,900円〜 固定残業手当/月:158,800円〜(固定残業時間40時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 666,700円〜(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:8時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 有給休暇、リフレッシュ休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、その他(結婚&配偶者の出産休暇、産休/育休、介護休暇)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:月額5万円まで 社会保険:社会保険完備 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■書籍の購入補助 <その他補足> ■「BASE」を利用するショップでの購入支援(毎月1万円) ■懇親会、メンターランチ(入社から2ヶ月の間に計8回までのランチ代補助) ■緊急時の支援(5日間の有給付与) ■弔事の際のサポート ■健康診断の費用補助 ■インフルエンザ予防接種の費用全額補助 ■風疹のワクチン接種休暇 ■PC関連備品の購入補助 ※当社は【関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)】に加入しており、各種福利厚生設備を利用できます。
選考について
対象となる方
■必須条件: ・部署を超えてプロダクト全体を俯瞰し、様々なトレードオフがある困難な課題に適切な解答を導くことができる ・エンジニアに適切な質問をすることができる技術力のある方 ・職種や役職を問わず他のメンバーと優れたコミュニケーションが取れる ・チャット、メール、ドキュメントおよび口頭によるコミュニケーション手段を適切に使い分けることができる ・REST APIに関わる開発またはプロジェクト進行の経験
会社概要
会社名
BASE株式会社
所在地
東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー37F
代表者
代表取締役CEO 鶴岡 裕太
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■事業内容: Webサービス企画・開発・運営 ■提供サービス: ・ネットショップ作成サービス「BASE」…3つの項目を埋めるだけですぐにショップを開設できる、ネットショップ作成サービスです。
従業員数
259名
資本金
8,617百万円
売上高
9,931百万円
平均年齢
33歳
企業URL
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
エンジニアリングマネージャー/自社決済サービス開発◆東証グロース上場企業
BASE株式会社