【リモート中心】システム開発エンジニア ◆フルフレックス/AIで物流を変えるGROUND株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
本ポジションでは、自社開発のソフトウェアパッケージソリューションGWESの製品開発について、開発作業をメインで担当していただきます。 製品バージョンアップや個別カスタマイズの開発作業を、協力会社(開発ベンダー)と協力して進める仕事になります。 ■主な仕事内容 (1)プログラミング対応:70% ・要件定義書をもとに、基本設計書、詳細設計書など各種ドキュメントの作成 ・プログラム開発、テストの実施 (2)ソフトウェア導入プロジェクト対応:30% ・要件定義書、基本設計書の作成支援 ・システムテスト、導入作業の支援 ・運用フェーズでの問いあわせ調査及び回答 ■当社について: 物流DXを推進する当社は、 1) AIを活用した独自の最適化アルゴリズムを実装するソフトウェアの開発・販売・導入 2) グローバルなパートナーシップによる最先端の物流ロボットソリューションの共同開発・販売・導入 3) お客様の継続的なロジスティクス改革を実現する為の構想策定や本質的な課題達成を支援するコンサルティング の3種のサービスを提供することで、お客様企業における適応力の高い物流基盤構築を支援しています。革新的なコンセプトやテクノロジーを活用して物流の未来を切り拓くこと、物流・流通・EC業界において常に新しい価値を創造して提供すること、を目指している企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:千代田区神田須田町1-3-33 Bizflex10F 勤務地最寄駅:銀座線線/神田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 450万円〜700万円 <賃金形態> 年俸制 12分割 <賃金内訳> 年額(基本給):3,329,472円〜5,179,188円 固定残業手当/月:97,544円〜151,735円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 375,000円〜583,334円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■処遇はスキル・経験・能力に応じて決定致します。 ■毎年一回、上司との評価面談による年俸の見直しがございます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※上記は標準勤務時間例
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日〜13日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤交通費全額支給(上限15万円) 社会保険:各種社会保険完備 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ・年間MVP表彰あり ・書籍プレゼント制度あり ・副業可能(申請許可制) ・インフルエンザ予防接種 ・PC貸与 ・iPhone貸与
選考について
対象となる方
■必須条件: ・開発経験(プログラム設計を含む)を3年以上お持ちの方 ■歓迎条件: ・各種知識、スキルの知識がある方 ・OSの知識:Linux,Windows ・プログラミング言語:Webサービス開発に用いられるプログラミング言語 (HTML,CSS,JavaScript,Java等) ・DBの知識:PostgreSQLなどのデータベース知識,SQLスキル ・Webサーバの知識:Tomcat,Nginxなどの知識 ・AWS関連の知識:EC2,RDS,S3などの知識
会社概要
会社名
GROUND株式会社
所在地
東京都江東区青海2-7-4 theSOHO3F
代表者
代表取締役社長 宮田 啓友
事業内容
■事業内容 : 同社は、物流現場における入荷から出荷に至るオペレーションの生産性向上を図るソリューションとして、Dynamic Allocation System(DyAS※在庫配置最適化システム)ならびにButler(バトラー※自動搬送ロボットシステム)、現在共同開発中のAMR(Autonomus Mobile Robot)などを提供します。
従業員数
41名
資本金
1,000百万円
平均年齢
40歳