募集
仕事内容
■仕事の魅力 これから当行の事務統括部では、以下の取り組みを強化してまいります。 (1) 【深化】銀行におけるDX等のビジネスプロセスの変革 (2) 【探索】地方公共団体、企業への生産性向上に関するコンサルティング業務 (3) 【探索】AI(チャットボット)構築(行内外向け) (4) 【探索】デザイン思考、行動経済学に基づく顧客体験づくりとしての機能サービス構築 ■職務内容 (1) 営業店等の事務に係る基本方針及び基本施策の企画・立案 (2) 事務の改善、標準化、効率化、集中化に係る諸施策の企画・運営・管理 (3) 事務取扱規定及び事務取扱要領の統括に関する事項 (4) 営業店のIT業務システムに係る指導・教育 (5) IT活用等による本部事務効率化の統括 (6) 事務機器、事務システム導入の企画及び運用管理 (7) 営業店事務環境の改善及びレイアウト変更等の指導・支援 (8) デジタルテクノロジーを活用した所管する商品・サービス及び業務の品質向上・標準化・効率化に係る情報収集、企画、立案、推進、検証、管理 (9) 地方公共団体の指定金融機関等事務の統括及び取扱店の指導に関する事項 (10) 地方公共団体等の事務の効率化、システム化に関する企画・立案・契約及び取扱店の指導
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:熊本県熊本市中央区練兵町1番地 勤務地最寄駅:熊本市電A系統線/慶徳校前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
契約社員
給与
<予定年収> 400万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜600,000円 <月給> 250,000円〜600,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は年齢・経験・能力等を考慮した上で決定 ■昇給:年1回(7月) ■賞与:年2回(6月、12月)※業績による 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:月15時間程度
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 土曜・日曜、祝日、年次有給休暇、シーズン休暇、連続休暇(5営業日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(原則2営業日連続取得)、ボランティア休暇、半日休暇など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:当行規定該当者のみ支給 寮社宅:社宅(独身寮、家族用)あり 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得奨励金制度 ■通信講座等支援 <その他補足> 財形貯蓄、企業年金、持株会制度、自己啓発奨励金制度、育児休暇制度、社宅(独身寮、家族用)、従業員互助会
選考について
対象となる方
■必須条件:下記いずれかの経験をお持ちの方 ・BPRの経験者、トヨタ方式の生産性改善に取り組んだ経験者 ・システム導入等の企画力、特にRPA、チャットボット導入経験者 ・マーケティング経験者
会社概要
会社名
株式会社肥後銀行
所在地
熊本県熊本市中央区練兵町1
事業内容
■事業内容: (1)預金業務 ・預金…当座預金、普通預金、貯蓄預金、通知預金、定期預金、定期積金、納税準備預金、外貨預金等を取扱っています。 ・譲渡性預金…譲渡可能な預金を取扱っています。 (2)貸出業務 ・貸付…手形貸付、証書貸付および当座貸越を取扱っています。 ・手形の割引…商業手形等の割引を取扱っています。
従業員数
2,184名
資本金
1,810百万円
売上高
5,831,700百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【熊本】事務企画担当 ◆地場優良企業/東証上場の九州フィナンシャルグループ/土日祝休み/福利厚生◎
株式会社肥後銀行