【千葉/東京】知財担当(新事業開発もしくはICTソリューションなど)◇大手総合化学メーカー三井化学株式会社

情報提供元

募集
〜日本の産業を支える日本最大級の石油化学プラントを保有/国内トップクラスの化学メーカーで安定就業可能/福利厚生など働く環境が充実〜 ■業務内容: 当社における知的財産業務全般(特に、発明発掘、出願・権利化、他社権利対応、契約対応)をご担当頂きます。 【具体的な業務内容】 ◇ビジネスモデル及び事業・研究開発戦略を踏まえた知財課題の抽出 ◇抽出した知財課題を解決し、事業・開発戦略を支える知財戦略の策定・実行 ◇知財戦略を踏まえた発明発掘、出願・権利化(知財創出支援を含む)、知財活用などの知財ポートフォリオマネジメント ◇他社知財権対応(他社特許等のクリアランス(抵触性判断、無効化、無害化などの知財リスクマネジメント)) ◇知財関連契約の交渉、契約書ドラフト・審査 ◇知財関連訴訟、M&A・知財デューデリジェンス対応など ご経験とスキルに応じて、上記業務のいずれかに注力いただくことも可能ですが、基本的にはご担当いただく事業・製品に関する知財業務全般を一貫して担当していただきます。担当分野は、ライフ&ヘルスケア(ビジョンケア・オーラルケア・医療機器など)、ICTソリューション(半導体・ディスプレイ・電池・光学材料関連)、新事業開発を想定しています。 ■募集背景: 事業ポートフォリオ再編・強化、及び新規事業創出に対応するため、社内人材とは異なる視点や経験を有する人材を取り入れ、知財部および知財業務の刷新・強化につなげるため。 ■当社の特徴: ◇売上1兆3,000億円、営業利益709億円の国内でもトップクラスの総合化学メーカーです。平均勤続年数19.1年、平均年間給与819万円と長く働ける風土が整っています。 ◇モビリティ、ヘルスケア、フード&パッケージングの成長を牽引するターゲット事業領域として収益拡大を図り、基板素材を産業/地域を支える事業領域として、広く社内外へ素材や技術を提供しています。各製品もグローバルで高いシェアを誇り、メガネレンズ材料、衛生材料用不織布、高機能包装用シーラント、自動車材PPコンパウンドにおいては、世界シェアトップクラスを誇ります。? 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
<勤務地詳細1> 本社 住所:東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー 勤務地最寄駅:各線/東京駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 袖ケ浦センター 住所:千葉県袖ケ浦市長浦580-32 勤務地最寄駅:JR内房線線/長浦駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
正社員
<予定年収> 800万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜400,000円 <月給> 300,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力により処遇を決めさせていただきます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:40
実働標準労働時間
業務の1日の流れや、具体的なプロジェクト例について質問する<その他就業時間補足> ■残業:全社平均約21時間程度
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇20日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 土曜、日曜、祝日 夏季、年末年始、年休(20日付与/年度途中の場合は月数按分) ※入社日、勤続年数により変動します
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 寮社宅:各事業所寮・社宅あり 社会保険:補足事項なし 退職金制度:満60歳の誕生月末に退職 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 即戦力採用研修、海外語学短期研修、海外留学制度、階層別教育、通信教育、マーケティング教育など <その他補足> ■食堂、ロッカー ■子育て支援手当、単身赴任手当 ■各種運動施設、保養所、契約リクリエーション施設 ■社員クラブ ■社内預金、貸付金、社宅融資制度など
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■必須条件: ・企業または特許事務所における知財実務のご経験をお持ちの方 ・特許出願(新規案件)を少なくとも20件/年以上対応していること (発明者との面談・発明発掘を主体的に実施していること。すべての案件について自ら明細書をドラフトしている必要はないが、ドラフトした経験を有すること。出願・権利化業務の経験は必須になります。) ・化学/材料/ライフサイエンス/バイオテクノロジー分野など自然科学分野における研究開発経験(大学や大学院での研究も含む)をお持ちの方
会社概要
会社名
三井化学株式会社
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー
事業内容
■事業概要: <ヘルスケア事業本部>先進国の少子・高齢化や新興国の経済成長に伴い「健康」への関心が増大しています。 当社は多様化するニーズを捉え、健康・長寿社会の実現に向けた生活の質(QOL)の向上に貢献する製品、例えば軽くて丈夫・デザインしやすいメガネレンズ材料、タウリンを初めとするメディカル材料、紙おむつなどの衛生材料用高機能不織布などを提供しております。
従業員数
17,743名
資本金
125,298百万円
売上高
1,482,909百万円
平均年齢
41.2歳