プロダクトエンジニア◆カスタマーサービス×エンタープライズ SaaSウィズデスク株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
【仕事内容】 Web 操作に関するお困りごとを解決することに特化したカスタマーサービスプラットフォーム『Withdesk』の開発を上流から下流までワンストップかつフルスタックで担当するポジションです。 <Withdesk Browse とは> Withdesk Browse は、Web サイトの画面共有や遠隔操作を可能にするコブラウズソリューションです。お客さまが閲覧する Web サイトをリアルタイムに確認しながら、Web サイトへの遠隔操作を含むサポートを行うためのプロダクトです。 <Withdesk Automate とは> Withdesk Automate は、Web サイト上に操作ガイドを表示できるチュートリアルソリューションです。Web サイト上の操作ガイドに沿って操作してもらうことにより、お客さまに Web サイトの操作方法を習得させるためのプロダクトです。 <技術スタック> (バックエンド) ・開発言語:TypeScript(Node.js) ・ライブラリ:GraphQL, Socket.IO ・ミドルウェア:nginx ・データベース:MySQL, Redis (フロントエンド) ・開発言語:TypeScript ・ライブラリ:React, Redux (インフラ) ・提供基盤:AWS ・仮想化基盤:Docker, Kubernetes 【仕事のやりがい】 ウィズデスクの事業領域は、カスタマーサービス領域の SaaS の中でも、新しい領域かつ急成長している領域です。そのため、前例のない新しい仕組みを作ることにワクワクするエンジニアにとってチャレンジングな環境です。 中長期的な目線に立ち、プロダクトが持つコアのユーザー体験を磨き続けるプロダクトマネジメントを行なっています。短期的な売上創出を目的としたタスクだけを優先せず、技術的負債の解消やリファクタリングにも積極的に取り組んでいます。 ウィズデスクのプロダクトエンジニアは、本人の志向や適性に応じて、バックエンドからフロントエンドまで幅広い範囲を担当できます。そのため、特定のポジションに縛られることなく、一流のフルスタックエンジニアとして成長する環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都品川区西五反田一丁目27番5号 VORT五反田11階 勤務地最寄駅:山手線/五反田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 540万円〜720万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):334,000円〜445,300円 固定残業手当/月:116,000円〜154,700円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 450,000円〜600,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ 経験・スキルを考慮し、当社規定に基づき決定します。 ・給与改定:原則年1回、臨時昇給あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜16:00 フレキシブルタイム:7:00〜10:00、16:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 10:00〜19:00
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 有給休暇、特別休暇、年末年始休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:1か月定期券相当額/上限3万円 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ‐ <その他補足> フレックスタイム制、フリードリンク服装自由
選考について
対象となる方
【必須】 ・技術志向だけではなくプロダクト志向もお持ちの方 ・バックエンドもしくはフロントエンドの開発経験(1年以上・言語不問)がある方
会社概要
会社名
ウィズデスク株式会社
所在地
東京都品川区北品川五丁目5番15号 大崎ブライトコア4階 VORT五反田11F
代表者
田口 湧都
事業内容
ウェブサービスの操作方法が分からず、困ったことはありませんか? 弊社は、そんな悩みを持つユーザーの「負」を解消する SaaS 『Withdesk』を提供する会社です。 直近、「DX」という言葉を耳にする機会も増えたように、多くの分野でデジタル化が推進されています。その一方、ウェブサービスを初めて利用するユーザーやウェブサービスの操作自体に慣れていないユーザーは、そのウェブサービスを「難しい」や「面倒」と感じてしまうことで、今後使わなくなってしまうかもしれません。 そのようなデジタル課題に対して、弊社のカスタマーサービスプラットフォーム『Withdesk』を通じて、ユーザーの課題を1秒でも早く解決に導き、顧客満足度を向上させる「攻めのカスタマーサービス」を実現するべく、現在、『Withdesk Browse』と『Withdesk Automate』という今までにないプロダクトを複数展開しております。 <Withdesk Browse とは> Withdesk Browse は、ウェブサイトの画面共有や遠隔操作を可能にするコブラウズソリューションです。お客さまが閲覧するウェブサイトをリアルタイムに確認しながら、ウェブサイトへの遠隔操作を含むサポートを行うためのプロダクトです。 <Withdesk Automate とは> Withdesk Automate は、ウェブサイト上に操作ガイドを表示できるチュートリアルソリューションです。ウェブサイト上の操作ガイドに沿って操作してもらうことにより、お客さまにウェブサイトの操作方法を習得させるためのプロダクトです。
従業員数
10名
平均年齢
30.2歳