【馬車道】本社事務◆土日祝休み・年休120日・フレックス◆まちづくりビジネス/地域活性化を実現株式会社まち未来製作所

情報提供元

募集
〜再生エネルギー事業で社会貢献◎完全週休二日制(土日祝)〜 ■業務内容 当社にて一般事務業務をお任せいたします。 ■具体的には <請求処理業務> 電力の卸/小売販売先に対して、毎月の請求業務と、請求業務に関する業務を行っていただきます。 ・電気料金請求書の作成(月約500件程度) ・口座引き落としデータの作成 ・電気料金に関するデマンドデータの作成 ┗1ヶ月でどの程度電気を使っているか等の、電気使用に関する資料です ・電気料金に関するお客様からの問い合わせ対応 <各種申請手続き> 電力業界では、エンドユーザーや調達・販売先が増えるたびに、電力バランスを管理している専門機関へ様々な申請を行う必要があります。 申請方法は内容によって様々であり、多様な手続き方法の把握と、申請を対応していただきます。 ・各種申請書類の作成及び手続き、スケジュール管理 ・各種申請のルール把握と標準フォーマットの作成及び管理 <データ管理> ・顧客情報や発電所情報の、データベースへの登録及び更新 ┗不足情報は直接お客様へ連絡し確認していただきます ・単価表のデータ更新 ┗単価変更時にデータを更新していただきます ・市場単価の調査 ┗各エリアの大手電力会社の電力料金価格を調査し、データを蓄積を行います ■組織構成 女性5名、30代前後〜40代半ば オンオフがしっかりしており、休憩時は和気あいあいとしております! 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
<勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横浜市中区海岸通4丁目17番地 東信ビル6F 勤務地最寄駅:馬車道駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所
正社員
<予定年収> 300万円〜380万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜316,666円 <月給> 250,000円〜316,666円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は目安年収であり、これまでの経験やスキル、前職給与を考慮したうえで最終決定します。 ■残業代:別途支給 ■昇給:定期昇給ではありません。年2回の考課に基づいて判断します。 ■賞与実績:業績により決算賞与支給(24年度有) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30
実働標準労働時間
業務の1日の流れや、具体的なプロジェクト例について質問する<その他就業時間補足> 残業時間:40時間程度
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 休暇:GW/夏季:7〜9月で5日/ハッピーホリデー:12/24〜12/30/年末年始:12/31〜1/3/創立記念日:11/1/リフレッシュ休暇:勤続5年で5日、勤続10年で10日/ボランティア休暇
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:社会保険完備 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> 現場でのOJTが基本となります。 <その他補足> ・産休育休制度あり ・その他(食券制度)
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■必須条件:<業種未経験歓迎!> ・日常的にExcelを使用する業務、関数を使用したフォーマットの作成経験 ・仕様書や条件書等の資料から、スケジュール把握と、申請や申込等の手続きを行った経験 ■歓迎条件: ・公共入札案件の入札申請対応がある方 ・文章読解力のある方、スケジュール管理が得意な方
会社概要
会社名
株式会社まち未来製作所
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
神奈川県横浜市中区海岸通4-17
事業内容
■事業内容:【 再生可能エネルギー事業を通じて、地域活性化を実現します 】 サステナブルなエコシステムを開発し、まちの未来を拓く企業です。 エコシステムを構築し社会インフラ化するために、下記3つの機能を有しています。 1)コンサル:地域資源を活用した新たなエコシステムを企画、地域に導入する 2)ソリューション:エコシステムを構築する新たなシステムやソリューション、事業に対する投資 3)オペレーション:エコシステムを運営し、拡大する
従業員数
12名
資本金
15百万円
売上高
150百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【馬車道】本社事務◆土日祝休み・年休120日・フレックス◆まちづくりビジネス/地域活性化を実現
株式会社まち未来製作所