【障がい者用枠】ローカライズ・翻訳(ゲームテキスト・音声)◆東証プライム上場のIMAGICAグループ株式会社IMAGICA GEEQ
情報提供元
募集
仕事内容
【言語力を活かし、世界的な人気IPのコンテンツに携われる/クリエイティブ業界を中心に制作ソリューションサービス・人材コンサルティングサービスを展開/徹底した労働時間管理/上場グループならではの福利厚生充実/年休120日・土日祝休み】 主にゲーム内テキスト・音声のローカライズを担当頂きます。 ■業務内容: 日本語ネイティブレベルの方は他言語から日本語へ、日本語ネイティブレベルでない方は日本語から他言語へ翻訳頂きます。 場合によってはゲーム内テキスト・音声に限らず、そのゲームについてのマーケティング資料ややり取りなどの翻訳も行って頂きます。 応募者のご経験及びご希望に応じてプロジェクトマネジメント、クライアントとのやり取りを担って頂くこともあります。 ■業務の特徴: 対象とするタイトルは小規模のモバイルゲームからAAAのコンシューマーゲームにいたるまであらゆるものとなります。日本のタイトルだけでなく、海外で開発されたタイトルを日本の文化に合わせて日本語へローカライズをすることもあります。 ◎世界的な人気IPのコンテンツ制作にも貢献することができます。そしてIMAGICA GROUPというエコシステムの中でゲーム業界のみならずエンタテインメント界の全体像が見えてくる非常に珍しい仕事でもあります。 ■配属先情報: 2023年10月に設立されたローカライズ部では主に3つの業務に取り掛かっております。 ・ローカライズ…ゲームに精通しているネイティブの担当者が、テキスト・音声のローカライズを行います。 ・Linguistic QA (LQA)…ネイティブがテキストと音声の多言語実装に対して検証を行います。 ・音声収録…ローカライズされたテキストを現地の言葉で音声収録を行います。 社内で最も新しい部署であり、新たな試みでもあります。今まで国内を中心に活動して来ましたが、今後はローカライズ部を通じて海外の企業に提供しているサービスを紹介しますので、社内でもかなり期待を集めています。 ■当社について: 当社はゲーム関連事業として既に業界の多くのお客様よりお取引を頂いており、ゲーム3DCG・2DCG制作、ゲームデバッグ、ソフトウエアテスト、ビジュアル制作プロデュース、ゲームクリエイティブ人材の派遣・紹介などの事業を展開しております。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 東京テストスタジオ 住所:東京都新宿区新小川町6-29 アクロポリス東京5F 勤務地最寄駅:飯田橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 350万円〜650万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):160,000円〜260,000円 その他固定手当/月:40,000円〜110,000円 固定残業手当/月:28,200円〜43,800円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 228,200円〜413,800円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※想定年収はモデルであり、経験・能力・前職給与を考慮の上、規定により決定します。 ※想定年収は理論年収のため、賞与が見込まれています。 ■昇給:年1回(4月)※前年評価に準じる ■賞与:年2回(6月・12月)※各1ヶ月分 ■業績連動賞与:年1回(6月)※2ヶ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■平均残業:0~20時間
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始(12/29〜1/3)、夏季休暇(5日)、リフレッシュ休暇(勤続3年以上で3日、5年以上で5日付与)、その他(慶弔休暇、産前産後休暇、転勤休暇、他)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限5万円/月(規定による) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続年数3年以上の方から支給対象(規定による) <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■教育制度:新入社員教育(入社時研修、配属部門でのOJT)、コンプライアンス研修、情報セキュリティ研修、階層別研修、管理者向け研修ほか ■表彰制度 <その他補足> ■団体取扱い保険 ■財形貯蓄(積立貯蓄制度) ■IMAGICA GROUP(HD)従業員持株会 ■福利厚生施設利用可能
選考について
対象となる方
■必須条件: ・言語能力 ・翻訳能力 ・ジャンルを問わずゲーム全般、そしてゲーム制作に対して知識と熱意を持っている方 ■歓迎条件: ・アジア圏言語能力 ・CATツール利用経験(memoQ、Trados Studioなど) ・音声収録翻訳経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・プロジェクトマネジメントツール利用経験(Wrike、JIRAなど) ・ゲーム業界で働いたことがある方 ・国際的なチームに参加したことがある方
会社概要
会社名
株式会社IMAGICA GEEQ
所在地
東京都千代田区一番町21
代表者
代表取締役社長 森田 正和
事業内容
【事業内容】ゲーム3DCG制作、ゲーム2DCG制作、ゲームデバッグ・ソフトウェア品質検証、スチール撮影・動画制作・動画分析、人材派遣・紹介
従業員数
1,100名
資本金
100百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
この求人の条件から探す
【障がい者用枠】ローカライズ・翻訳(ゲームテキスト・音声)◆東証プライム上場のIMAGICAグループ
株式会社IMAGICA GEEQ