募集
仕事内容
主都圏最大級の在宅医療専門のクリニックであり、高齢者医療費の増大、医療へのニーズが変化といった超高齢化社会における問題解決の「切り札」となる在宅医療の支援を行うソーシャルワーカーとして、患者さまやそのご家族が安心して訪問診療へ移行できるように様々な支援、関連するサービスや診療などの調整を行っていただきます。 【具体的な業務内容】 ・新規の患者様の在宅医療導入までのコーディネート ・在宅診療にかかわる患者様の相談、支援 ・療養中の社会的問題の解決、相談業務 ・地域の医療、介護事業者との連絡調整業務 ・在宅医療推進のための地域連携 ・関係施設訪問 ・電子カルテへの患者情報登録 など ■事業内容: 一人でも多くの方が望む場所で最期まで安心して生活が継続できるよう、現代の生活基盤の1つとして、在宅医療や訪問看護、介護の普及を促進し、その持続可能性を高める支援をしております。 また、首都圏最大級の在宅医療専門のクリニックである“医療法人社団悠翔会” の知見・ノウハウをもとにした地域の在宅医療クリニックの支援、自身が望む場所で最期まで安心して生活が継続できるように、シニア世代やその家族が、いつまでも自分らしい人生を歩むことができるようにするための生活者の支援などさまざまな事業を展開しております。 そして今後は医療を起点としながらも医療に留まることなく、患者やシニア世代、その家族や地域における真のニーズに対して、新規事業を創出する予定でございます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 悠翔会在宅クリニック船橋 住所:千葉県船橋市本町4-40-8 セピアビル1階 勤務地最寄駅:JR/東武野田/京成線/船橋駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 370万円〜427万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):220,300円〜254,250円 固定残業手当/月:51,000円〜58,900円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 271,300円〜313,150円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験や年齢、能力を考慮の上決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(6月・12月)※基本給の2ヶ月分を支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 補足事項なし
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜27日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 月〜金の祝日はシフト制(振休あり) 年末年始休暇(7日※12/29〜1/3他1日)、慶弔休暇、産休・育休(取得実績あり)、有給休暇(入社時付与) パワーアップ年休として3〜7日が有休に加算されます
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費(上限50,000円) 家族手当:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上で取得/再雇用65歳まで <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■育児休業実績あり ■定期健康診断 ■私服勤務可(服装自由) ■福利厚生としてWELBOX利用可能。会員価格で宿泊施設やフィットネスクラブを利用でき、買い物やレジャーチケットなども割引あり。
選考について
対象となる方
■必須条件:下記の条件を満たす方 ・社会福祉士、もしくは社会福祉主事資格をお持ちの方 ・相談員のご経験をお持ちの方 ■歓迎条件: ・医療機関での相談業務経験 ・車の運転可能な方 <必要資格> 必要条件:社会福祉士、社会福祉主事
会社概要
会社名
医療法人社団悠翔会
所在地
東京都港区新橋5−14−10新橋スクエアビル7F 新橋スクエアビル7F
事業内容
◇首都圏最大級の在宅医療専門のクリニック◇ 1.定期訪問+365日×24時間体制の緊急対応 2.機能強化型在宅療養支援診療所 3.在宅緩和ケア充実診療所 医師・看護師がご自宅や施設を定期的に訪問し、診療を行います。病気や障害、老化などにより、病院に通院するのが困難な方、在宅での医療機器の管理が必要な方などが対象です。 歯科医による訪問歯科や管理栄養士による栄養指導なども行っています。 多職種で協力し、チーム医療を実現しています。
従業員数
365名