【茨城/那珂市】光通信光源用化合物半導体の生産技術※NTTGとのジョイントベンチャー_F0002古河電気工業株式会社
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
情報提供元
![careerindex-logo](/careerindex.webp)
募集
仕事内容
〜NTTグループとのジョイントベンチャーに出向いただきます/光通信光源用化合物半導体製品の生産技術/古河電工G〜 ■業務内容: 古河電工の社員としてご入社後、光半導体製品の製造事業を担う、古河ファイテルオプティカルデバイス株式会社に出向いただきます。 波長可変レーザや励起光源など半導体レーザ製品に使用される化合物半導体製品の工程改善、生産性向上、歩留まり改善等の生産技術業務を行います。 ・新設備導入、半年に1回程度 ・設備保全、メンテナンス計画 ・新製品における製法開発 ・設備の安全/品質/作業性向上のための設備改善 ・治工具製作や改善を実施し、その製造現場指導とフォローアップなど ※新製品に工法開発に携われる可能性もあります。 ※組織は20〜30名程度 ■製品について: 古河電工では、同社の強みである通信用半導体レーザなどの光デバイス技術を活かし、新デバイス・新技術の研究開発から製品化まで行っています。 (保有コア技術:半導体光チップ技術、小型PLC技術、モジュール技術) 次世代の通信6GからIOWN(アイオン)などに向けた、次世代フォトニクス技術新事業製品を創出しており(設計〜チップ〜光モジュール作製〜評価、実験装置導入、外部連携まで)、情報通信社会に必要な光部品の開発に幅広く携わることが可能です。 ※http://www.ffod.co.jp/product/ ■働く環境: ・古河電工の社員としてご入社後、古河ファイテルオプティカルデバイス株式会社に出向いただきます。FFODは古河電工とNTTエレクトロニクスが協業し生まれました。ジョイントベンチャーではありますが社員数も多く、1社としての基盤が出来ています。 ・生産技術は20名程度在籍しており、中途入社者も複数おり馴染みやすい環境です。 ■古河電工の魅力: ・プライム市場上場、創業130年、売上一兆円規模を誇る同社は、日本の電気製品業界の御三家と呼ばれ、安定経営を実現しています。 ・インフラから電子部品まで幅広く事業展開を行い、三重工場で製造している光ファイバーは世界トップクラスのシェアを誇ります。 ・女性活躍推進マーク「えるぼし」取得、年間休日121日、全社平均残業22.5時間、平均勤続19年と長期的に働ける環境です! 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 古河ファイテルオブティカルデバイス株式会社茨城工場 住所:茨城県那珂市戸6700-2 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜550,000円 <月給> 250,000円〜550,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 補足事項なし 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 補足事項なし
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇20日〜25日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 土曜、日曜、祝日、年末年始、個人別指定休日、年次定例休暇、積立休暇、育児休暇、介護休暇、有給休暇(入社半年経過後20日〜最大25日)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:子供8,300円/1人 寮社宅:福利厚生その他欄参照 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> 集合研修(階層別・部門別に研修を実施)、自己啓発(選択型の各種研修や100講座以上の通信教育)、選抜研修(グローバルビジネスリーダー研修)、その他国内外の大学・ビジネススクール等への留学派遣制度 など <その他補足> ■制度等:財形貯蓄制度(利子補助)、従業員持株制度、積立休暇制度、住宅融資制度、育児休業制度、介護休業制度、人間ドック利用補助、定期健康診断、介護保険、団体生命保険、成人病診断、健康セミナー、スポーツクラブ補助、旅行会補助、クラブ活動補助など ■施設等:全国各地の直営及び契約保養所、運動場、体育館、テニスコート、サッカーグランドなど ■寮社宅:各事業所に完備
選考について
対象となる方
■必須条件: 半導体製造技術または半導体プロセス技術をお持ちの方 (生産技術、プロセスエンジニア、もしくは半導体製造装置のエンジニアの方も歓迎します) ■歓迎要件: ・化合物半導体または光半導体関連技術 ・TOEIC(R)テスト 600点程度 <語学補足> 必須ではありませんが、TOEIC600点が基幹社員昇格の条件となります。※入社後に点数アップでOK。
会社概要
会社名
古河電気工業株式会社
所在地
東京都千代田区大手町2-6-4
事業内容
■100年以上の歴史に培われた世界トップクラスの技術力と開発力 古河電工には100年以上に渡り、材料技術を基盤とし様々な分野で培ってきた高い技術力があります。
従業員数
4,201名
資本金
69,395百万円
売上高
930,496百万円
平均年齢
43.7歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【茨城/那珂市】光通信光源用化合物半導体の生産技術※NTTGとのジョイントベンチャー_F0002
古河電気工業株式会社