【佐賀エリア】未経験歓迎!厨房運営アドバイザー/課題の解決に貢献!◆年休120日/福利厚生充実◎株式会社ナリコマエンタープライズ
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
〜約2300の高齢者向け施設へ給食を提供/5年間で160%成長の安定優良グループ/年休120日/産休育休取得◎〜 ■業務内容: 高齢者施設・病院を定期訪問し、厨房運営の課題解決、具体的なアドバイスを行います。 ※担当施設は20件程度で、移動は社用車がメインです。 ※営業と同行し、新しく契約を検討されているお客さまに対してプロとしてのご提案を実施することもあります。 【変更の範囲:限定なし】 <課題例> 人材不足、献立に関するお悩み、栄養観点のお悩み、給食・食事のご要望、厨房内スタッフの育成、担当施設にて厨房チェック、在庫管理、食材管理、労務管理、厨房業務 等 <ミッション> アフターフォローを行い、お客さまと信頼関係を深めて契約継続していただくこと ■組織構成: 支店長(1名)課長(1名)課長代理(3名)正社員:アドバイザー(22名)厨房スタッフ(16名) 役職関係なく、気兼ねなく相談できる雰囲気です。 ■キャリアイメージ: <1年後> まずは当社のことをしっかりと知っていただき、当社の厨房運営について理解していいただきます。 施設訪問や新規立ち上げなど、先輩同行で理解を深め、入社半年後には担当施設を持ち、厨房運営に関する悩みや問題点の聞き出しをできるようになっていただきます。 <2〜4年後> 導入前〜新規立ち上げまで一人で行い、また新規営業同行時には、具体的なイメージを持っていただけるような現場目線の話が出来るようになっていただきます。 担当施設には一人で訪問でき、厨房運営に関して先輩や上司のアドバイスのもと、改善提案ができるようになっていただきます。 <3年後> 既存顧客の決裁者との関係性構築、運営上の問題点など改善提案をスピーディーに行うことが出来るようになっていただきます。 また、具体的な提案をした際に、実現に向け経営トップに働きかけ安定運営に繋がるようなトータルサポートを行っていただきます。 ■やりがい: 食事に関するアドバイスだけではなく、施設が抱える給食部門全体の人員不足の問題や、給食部門の収支管理など施設様に深く関わることで信頼関係を築くことができます。多種多様なお客さまのお困りごとを社内のチームと協力して解決していくので、幅広い知識が身につき、やりがいがあるお仕事です。 変更の範囲:本文参照
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 佐賀県 住所:佐賀エリア(佐賀市、武雄市、鹿島市) などの契約施設があるエリア 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 福岡営業所 住所:福岡県福岡市博多区西月隈2丁目2-7 勤務地最寄駅:JR鹿児島本線/竹下駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 380万円〜580万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜335,000円 その他固定手当/月:5,000円〜10,000円 <月給> 255,000円〜345,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを面接で評価し、社内等級制度に基づいて決定 ■賞与:年2回(6月・12月※月給の2.0ヶ月程度/年) ■報奨金:年2回(6月・12月)※半期ごとの会社利益を原資に個人業績に応じて配分 参考:本ポジション支給額平均:33万円/年(2023年度) ■昇給:年1回(4月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 事業場外みなし労働時間制 みなし労働時間/日:8時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※既存顧客の厨房サポート時においては5〜22時の間で変更の可能性有※宿泊や早朝勤務の可能性有
休日
月10休制 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ※ある程度自分の裁量により調整がきくため、土日は休みがとりやすい。(土日休み:平均8割程度) ※新規施設の開始があった場合には土日出勤の可能性がありますが、平日振替をして10日/月の休みを確保
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費支給(原則上限3万円) 寮社宅:借上社宅制度あり(社内規程による/面接時に相談) 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続年数3年以上が対象 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 資格手当・各種研修制度あり ※入社後、厨房運営の理解を深めるため1〜6ヶ月程度の厨房研修があります。その後3〜6ヶ月は同行が主な動きとなり、当社について・仕事に必要な知識を学びます。 <その他補足> ・営業車、ガソリンカード、ETCカード貸与 ・ウェルカム休暇(入社6か月未満にのみ適用の特別有給休暇を3日付与) ・慶弔見舞金(結婚祝い金、出産祝い金、入学祝金、弔慰金、傷病見舞金、り災見舞金) ・定期健康診断(年1回) ・インフルエンザ予防接種費用の一部補助 ・勤続表彰制度(在籍5、10年、20年) ・産前産後休業、育児休業制度(2023年70名取得 ※2022.6〜2023.5末) ・育児短期時間勤務制度(小学校5年生の始期まで) ・各種研修制度 ・お誕生日お祝い制度
選考について
対象となる方
■必須条件: ・給食業界での経験を3年以上 または 食品関連の営業経験を3年以上 ・普通自動車運転免許 ■歓迎条件: ・介護福祉施設 または 病院での 厨房経験3年以上 ・管理栄養士資格、栄養士資格、調理師 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 歓迎条件:栄養士、管理栄養士、調理師
会社概要
会社名
株式会社ナリコマエンタープライズ
所在地
大阪府茨木市五日市1-7-27
事業内容
■事業内容:「お食事を通じてご高齢者の皆さまに生きる喜びを」を企業理念に、高齢者向け給食の提供サービス西日本で売上、取引先数ともにトップクラス。1990年に高齢者向け給食サービスを開始した当時は取引施設数7件でしたが、現在は九州から東北エリアまで、約2300の施設へ給食を提供しています。今後は西日本はもちろん東日本にも積極的に展開し、全国No.1を目指していきます。
従業員数
757名
資本金
50百万円
売上高
37,955百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【佐賀エリア】未経験歓迎!厨房運営アドバイザー/課題の解決に貢献!◆年休120日/福利厚生充実◎
株式会社ナリコマエンタープライズ