【大阪】ITソリューション営業/ERP商材◆経営層との折衝/幅広い商材を提案可<E>株式会社電通総研

情報提供元

募集
〜平均年収1,133万円/日本を代表する大手企業に向けた営業活動〜 ●自社ソリューションを中心に各領域のERP商材や最新技術を提案できる ●顧客のCXOクラスの経営層が折衝相手となる高いレベルの交渉を担う ●「リモート可×所定労働7h×フレックス」働きやすい環境 ■業務内容 各業界で日本を代表するエンタープライズ企業に対し、グループ経営の高度化・効率化を支援する会計領域のソリューションとコンサルティングサービスの企画提案を行う部門です。「フィールドセールス(以下、FSと表記)」チームの一員として、会計領域に関する課題解決型の提案活動を推進いただきます。 ■詳細 <期待役割> グローバル&グループ経営を展開する関西以西の製造業・流通サービス業を中心に業務系/情報系システム領域の課題に対し、当社が保有する様々なシステムソリューションを用いて企画提案を行います。具体的には以下の各ソリューションをベースに、顧客の幅広い経営課題にワンストップで応える提案型営業担当として活動いただきます。 <取り扱いソリューション> 【会計領域ソリューション】 ・連結会計ソリューション「STRAVIS」 ・次世代会計ソリューション「Ci*X (サイクロス)」シリーズ (経費精算システム「Ci*X Expense」、統合会計システム「Ci*X Financials」等) ・CPM/EPMソリューション「CCH Tagetik」 【ERPソリューション】 ・ERPシステム「SAP S4/HANA」 ・SAP情報活用ソリューション「BusinessSPECTRE」 ■導入事例 ・連結会計ソリューション「STRAVIS」 https://gms.dentsusoken.com/stravis/case/index.html ・次世代会計ソリューション「Ci*X (サイクロス)」シリーズ https://gms.dentsusoken.com/cix/case/ ・SAP ERPシステム https://erp.dentsusoken.com/casestudy/ ■入社後のサポート キャリア入社のメンバーが多く、充実したオンボーディングプログラムとメンターの支援のもと、各種業務向けソリューションの知識を身につけながら進めていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
<勤務地詳細> 関西支社 住所:大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル内 勤務地最寄駅:JR線/大阪駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
正社員
<予定年収> 570万円〜1,170万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円〜504,000円 その他固定手当/月:87,766円〜116,671円 <月給> 367,766円〜620,671円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※オファーグレードによって勤務形態が異なります。主任以下の場合は、残業手当は時間外労働連動支給。専門職以上は裁量労働制(専門業務型、企画業務型)となり、毎月裁量手当として支給(上記「その他固定手当」) ■賞与:年2回(6月・12月) ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜17:30
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ■年末年始(12/29〜1/3)■有給休暇:入社時(初回):最大20日付与(但し、4/1を基準日として期間按分日数付与)/2回目以降:毎年4月1日に20日付与■その他:各種慶弔休暇、リフレッシュ休暇等
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:退職金相当を賞与時に支給(前払い退職金制度) <定年> 65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ・資格取得支援制度 ・自己啓発支援制度 ・ビジネススキルアップ研修(ロジカルシンキング、プレゼンテーション、ファシリテーション、ネゴシエーションなど) 等 <その他補足> ■手当:こども手当、院了手当、在宅勤務等補助手当など ※手当支給には会社規定の条件があります。 ■制度:財形住宅融資、確定拠出年金、財形貯蓄、育児・介護休業制度、育児・介護短時間勤務制度、在宅勤務制度、旅行補助、同好会補助、各種慶弔金 など ■施設:全国の契約施設、電通および電通健康保険組合の契約保養所、テニスコート・スポーツクラブ法人契約 ほか
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■必須条件: ・法人向け営業経験 3年以上 ■歓迎する経験・スキル ・会計/連結会計/ERPなど業務系/情報系システムソリューションの提案営業経験 ・IT企業(ハードウェア/ソフトウェアベンダー)での提案型営業経験
会社概要
会社名
株式会社電通総研
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都港区港南2-17-1
代表者
代表取締役社長 岩本 浩久
事業内容
当社は、1975年に電通(現電通グループ)と米国GEのジョイントベンチャーとして設立されました。以来、システムインテグレータとして、IT の実装・提供による解決を通じて事業を拡大してまいりました。 設立から約50年、さらなる成長に向けて当社グループは、長期経営ビジョンとして2030年のありたき姿を「社会、企業、生活者からの期待に応える存在」と定め、多種多様な人材・テクノロジー・ソリューションを持つ企業を目指して自己変革を行うと掲げました。 この一環として、リブランディングとリポジショニングを目的に、2024年1月より社名を「電通国際情報サービス」から「電通総研」に変更しました。
従業員数
3,388名
資本金
8,180百万円
売上高
129,054百万円
平均年齢
40.9歳