【神戸】貿易事務〜残業5〜10時間/年間休日125日以上/離職率4%の安定環境で長期的に働く〜神戸商工会議所

情報提供元

募集
仕事内容
【残業5〜10時間程度と働きやすい/経済団体職員として安定基盤で働く/土日祝休み】 ■業務概要: 当商工会議所加入の会員企業様向けに、海外通関の際に必要な「貿易証明書」を発行するための事務をお任せします。 書類や申請内容が正しいか確認し押印・許可する事務作業と、窓口や電話でのお客様対応をお願いいたします。 <具体的な業務> ・窓口対応(書類の審査、承認、発行) ・WEB申請の内容についての確認・承認 ・申請費用の管理、申請数の報告 等 ※業務の割合は7割が事務作業となります。平均で40〜50件/日の書類対応を行っていただきます。 ■組織構成: 全体で4名がが在籍している組織となります。 マネージャー1名男性(50代半ば)、メンバー3名女性(40〜50代)で構成され、落ち着いた組織となっています。 ■働く環境の魅力: ・安定性:商工会議所法に基づき設立された「特別認可法人」であるため、つぶれることはありません。平均勤続年数も高いため、長期就業をすることが可能です。 ・転勤はありません。 ・残業は5〜10時間程度と18時までに帰社する職員がほとんどです。 ・離職率も4%と、働きやすい環境が整っています。 ■神戸商工会議所について 神戸商工会議所は、明治11年(1878年)10月、初代会頭である神田兵右衛門翁など先達たちの尽力により、兵庫商法会議所の名称で、東京、大阪と並ぶ日本で最も古い商工会議所の一つとして設立されました。 現在、約11,500の会員を擁し、地域で唯一の総合経済団体として、企業経営をサポートする様々な事業・サービスを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:兵庫県神戸市中央区港島中町6-1 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:無
雇用形態
契約社員
給与
<予定年収> 350万円〜400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜240,000円 <月給> 200,000円〜240,000円 <昇給有無> 無 <残業手当> 有 <給与補足> 賞与年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜17:15 (所定労働時間:7時間15分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業:5~10時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 完全週休2日制(土・日曜日)、国民の祝日、年末年始(12/29〜1/4)、夏期特別休暇、慶弔特別休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限55,000円/月 6ヵ月定期券代で支給 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> OJT研修 <その他補足> ・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ・神戸市勤労者福祉共済制度加入
選考について
対象となる方
■必須要件:貿易事務のご経験をお持ちの方 または 輸出入に関わる事務経験をお持ちの方
会社概要
会社名
神戸商工会議所
所在地
兵庫県神戸市中央区港島中町6-1
事業内容
■事業内容: ・地元企業の経営サポート ・国や行政への政策提言や意見要望 ・販路開拓やビジネスマッチング ・地域振興やまちづくり ・会員企業等への各種サービス提供 など
従業員数
90名
売上高
3,588百万円
平均年齢
48歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【神戸】貿易事務〜残業5〜10時間/年間休日125日以上/離職率4%の安定環境で長期的に働く〜
神戸商工会議所