【東京】トランスフォーメーションマネージャー(組織変革をリード)リモート勤務/フレックス制オリンパス株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
【東証プライム上場/日本発の医療機器のリーディングカンパニー/消化器内視鏡世界シェアトップクラス/年休129日】 ■本ポジションの役割:最大200名規模の組織を変化に柔軟に対応できる組織へと変革するための施策を企画立案し、改革を推進いただくことを期待しています。 ■業務詳細: ・現状と将来のありたい姿とのギャップ(変更点)をヒト/プロセス/システムの観点から分析 ・組織のビジョンと戦略に基づいた変革プランの策定 ・変革プロジェクトの実行と進捗管理 ・詳細なアクションプランの作成と実行 ・プロジェクトの進捗状況をモニタリングし、必要に応じて修正 ・変革に必要なリソースの確保 ・エンジニア社員スキルマップ作成、トレーニング戦略、計画作成(スキルマップとのギャップを埋める) ・変革の成果を評価し、達成状況を報告 ・新しいプロセスや文化を組織に定着させるための施策を実施 ■仕事の魅力: ・日系企業からグローバル企業への大規模な変革を、当事者として経験しリードすることができます。 ・医療機器という事業の性質上、社会への貢献度が非常に高い仕事を経験することができます。 ■事業部の特長やミッション:配属部門となるデジタルユニットでは、世界で約70%のシェアを持つ弊社内視鏡製品の付加価値となるデジタル製品の開発をしています。具体的には、内視鏡業務のワークフローやレポート作成を支援するIT製品、手技中に病変の発見や診断を支援するCAD/AI製品などです。従来、デジタル製品の開発は各国・地域毎に個別に行われており、重複開発などの不効率が起きていましたが、グローバルで連携した開発体制を目指すべく、約2年前にデジタルユニットを新設し、現在移行期間にあたります。グローバルと日本では、組織体制や働き方の違いなどがあり、デジタルユニットによるグローバル化を推進、完了していくためには様々な変革を促す施策の実行が必要でそれらを推進いただき、グローバルな働き方へ組織変革をしていくことが同部門のミッションとなります。 ■入社後のキャリア:会社全体としてグローバル化の動きがあり、デジタルユニット以外にも同様のプロジェクトが進行しているため、デジタルユニットでのチェンジマネジメントの経験を活かし、横展開で様々なプロジェクトに携わることができる可能性があります。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 本社 住所:東京都八王子市石川町2951 勤務地最寄駅:八高線/北八王子駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 新宿サテライトオフィス 住所:東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 1,300万円〜1,700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):700,000円〜900,000円 <月給> 700,000円〜900,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> 想定年収については目安になります。ご経験やスキルに応じて当社の処遇基準にて決定いたします。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(夏・冬) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:15〜13:30 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:45〜17:30 <時短勤務> 相談可
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 在宅勤務:週5日程度(基本的に出社は不要です)時間外労働:30時間程度/月
休日
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数129日 年末年始、GW、夏期休暇、特別休暇(結婚、出産、忌引き、転勤)、私傷病特別休暇、治療との両立に伴う特別休暇(厚労省が支援を推奨する疾病に対して、特別休暇を付与)など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:次世代手当(子1人につき2万円/月※満18歳まで) 寮社宅:社内規定による 社会保険:介護保険 退職金制度:確定給付企業年金、確定拠出年金 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 各種教育制度が充実しています。例えば「オリンパスカレッジ」は、ビジネススキルとテクニカルスキル向上のための多様な講座を社内向けに実施。多数社員が利用しています。英語研修補助制度もあります。 <その他補足> 退職金制度:確定給付企業年金、確定拠出年金 育児サポート:企業内託児所、出産祝い金、ベビーシッター補助※2 その他:従業員持株会、財形貯蓄、カフェテリアプラン※3、社内食堂、社外シェアオフィス、健康診断※4、団体保険 ※1)記載の福利厚生については各種規定、条件がございます ※2)内閣府企業主導型ベビーシッター利用支援事業 ※3)自己啓発、健康増進、育児・介護支援など様々なメニューから選択して利用できます ※4)35歳以上の方は健康診断で内視鏡検査を受診する場合は全額補助が出ます
応募条件
応募資格
■必須要件: ・グローバルにまたがったPMO経験(部下マネジメント経験は不問/20〜30名規模のプロジェクトリード経験は歓迎) ・ソフトウェア開発における要件定義等の上流工程に関する経験 ・ビジネスレベルの日本語、英語力(読み・書き・会話) ■歓迎要件: ・医療機器やIT業界経験者 ※製造業でのバックグラウンドはなくても問題ありません ・MBA取得者 ・法規制の厳しい業界での業務経験がある方(医療・自動車・金融・航空…など) <語学補足> ビジネスレベルの英語&日本語でディスカッションが可能なレベル
会社概要
会社名
オリンパス株式会社
所在地
東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス
事業内容
〜日本発の医療機器業界のグローバルリーダー/社員数35000名超/消化器内視鏡シェア70%/医療事業売上高6418臆円(2020年3月期)/特許保有20000件/2012年〜2020年にかけて世界で最も革新的な企業トップ100に選出〜 (1)内視鏡事業 (2)治療機器事業 (3)科学事業
従業員数
31,653名
資本金
124,600百万円
売上高
730,544百万円
平均年齢
41.6歳