【埼玉/上尾】分析担当(表面、組成、定性、化学状態解析)※東証プライム上場/最新技術に携われる116三井金属鉱業株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
■業務内容: 入社後に予定している業務内容は下記の通りとなります。 経験・知見がある分野から担当いただきます。 ・社内を対象とした依頼分析業務(課題相談、受付処理、分析、解析、報告書作成、スケジュール管理)および担当装置の保守管理 ・社内課題解決・新規開発案件の支援 ・新規評価技術の調査と技術導入調査・選定 ・安全衛生活動と管理監督、人材育成、担当技術チームのマネジメント 加えて、製品設計段階に分析担当として参画し権利化(特許取得)支援、 品質仕様設計、実証、製造移管に至るまで、開発・製造部門と連携して対応。 品質保証部門とも連携して品質改善や客先問題解決などへも対応しています。 担当装置は以下の通りです。 XPS担当:XPSを中心にAESとTOF-SIMSも担当し表面分析の複合解析を実施する。 XPS、AES、TOF-SIMSによる定性、半定量、定量分析、状態解析、深さ方向分析(半定量、状態解析)の実施、解析結果考察、報告、ソリューション提案、各設備の運用管理・保守管理、トラブル対応、メーカーとの折衝・調整 業務レベル:評価80検体/月 TEM担当:TEMを用いた各種評価解析(TEM/STEM観察、ED解析、EDS/EELS分析)およびFIB/BIB等各種手法を用いた評価用試料の作製 TEM/STEMのAF/DF/HAADF観察、ED測定および解析、EDS/EELSによる定性、半定量、定量分析、状態解析の実施、解析結果考察、報告、ソリューション提案、各設備の運用管理・保守管理、トラブル対応、メーカーとの折衝・調整 業務レベル:評価40検体/月 ■業務の面白み/魅力: 研究開発は勿論、社内の全事業所から来る幅広い種類の試料や課題に触れる事が出来ます。次々と生まれる新製品に対応する新分析法を開発することで、上市した製品に関わったことが実感できます。表面分析のみならず、電子顕微鏡評価や構造分析、有機分析や化学分析の設備等も身近にあり、複合的に解析し、依頼者と共同開発が可能です。毎年計画的に新規設備の導入(新規技術評価設備および既存設備の最新鋭機への更新)を行っており、常に最新技術の情報収集を行うと共に、ご自身が担当する技術分野の新規設備の導入には中心となって関わって頂くことが可能です。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 基礎評価研究所 住所:埼玉県上尾市原市1333番地2号 勤務地最寄駅:高崎線/上尾駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 450万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):285,500円〜700,000円 <月給> 285,500円〜700,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収はあくまで想定年収であり、ご年齢/ご経験/スキルを鑑みて、最終的に決定いたします。 ■賞与:年2回(6、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:50分(12:00〜12:50) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:50
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※全社平均残業時間 約13.7時間
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ■休日:土・日、祝日、年末年始 他 ■休暇:入社直後2日 最高付与日数20日 入社月に基づき、2〜20日を即日付与
特徴
年間休日120日以上
フレックス勤務
第二新卒歓迎
上場企業
退職金制度
社宅・家賃補助制度
固定給25万円以上
40代
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:福利厚生その他欄参照 住宅手当:会社規定に基づき支給:最大48,000円/月 寮社宅:会社規定に基づき付与 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項無し 退職金制度:退職一時金、確定拠出年金、確定給付年金 <教育制度・資格補助補足> ■階層別研修:役員研修、部長研修、課長研修、係長研修、リーダーシップ養成研修 ■職能別研修:生産技術研修、品質保証研修、安全衛生研修、物流研修、分析技術研修、営業研修、財務研修、人事・総務研修 <その他補足> ■住宅関連:持ち家支援制度(銀行提携融資制度) ■家族手当:会社規定に基づき支給:月7,500円〜 ※非管理職のみ適用 ■財形貯蓄:一般財形・財形住宅・財形年金 ■慶弔関連:結婚祝金、結婚休暇、弔慰金、忌引休暇 その他 ■出産育児介護関連:育児休業制度、介護休業制度 ■その他:社員持株会、子女学費融資、永年勤続表彰(10年、20年、30年、40年)、専用通勤バスあり(事業所による)、人間ドック受診費用補助 など
応募条件
応募資格
■必須要件 <XPS担当> ・大学授業レベルの量子力学もしくは量子化学に関する知識を理解した上で、XPSの化学状態解析を自身で解析可能な方(学生時代の経験のみでも可) <TEM担当> 固体物理学を理解したうえで電子顕微鏡を取り扱い、結晶構造学を逆空間にて材料挙動を正しく解釈できる方 ・文書・マニュアル読解レベルの英語力(XPS担当、TEM担当共通) ■歓迎条件 <XPS担当> ULVAC-PHI社の装置を扱った経験 <TEM担当> EELSの化学状態分析を独力で行った経験
会社概要
会社名
三井金属鉱業株式会社
所在地
東京都品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎ウエストタワー20F
事業内容
◆事業概要: 同社は数ある素材メーカーの中でも、事業の多角化に成功した数少ない企業の一つです。現在では、亜鉛のトップメーカーであるにとどまらず、超微細加工技術を駆使した機能材料事業をはじめ、自動車用機能部品、資源リサイクルなど多様な分野で「マテリアルの知恵」を活かす総合素材メーカーとしてビジネスを展開しています。実際に、事業ポートフォリオも機能材料事業19.5%、金属事業33.8%、モビリティ事業29.7%、その他事業17.0%とバランスが取れた事業ポートフォリオとなっています。
従業員数
11,881名
資本金
42,129百万円
売上高
633,346百万円
平均年齢
42.14歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【埼玉/上尾】分析担当(表面、組成、定性、化学状態解析)※東証プライム上場/最新技術に携われる116
三井金属鉱業株式会社