【田町】電気設備の施工管理※資格・経験不問/大型ビルや商業施設の施工担当/創業96年の電気商社株式会社電巧社

情報提供元

募集
〜未経験から手に職を付けたい方へ/電気の資格がなくても応募可能!〜 【創業から96年/電気のコンシェルジュ商社と配電盤メーカー機能を持ち合わせ安定性◎/大手電機メーカーとの取引多数/社内イベントやユニークな福利厚生多数/社員の能力開発や働きやすさを大事にする企業】 ご担当いただくのは比較的、規模の大きな建築物での電気工事の施工管理です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 <現場例> □医療施設/福祉施設/物流倉庫 ※新設、改修工事をご担当いただきます。 <工事内容> □証明器具の新設/更新工事(LED化など) □空調機更新工事に伴う電源配管動力設備 ※新設、または更新工事 □受変電設備、低圧動力電灯分電盤の更新工事 □プロジェクターやディスプレイ、監視カメラの取り付け、設計工事 ※空調、衛生、防災などの管工事が中心となります。 <管理業務> ▼協力工事店の手配 ▼工事に使用する機器部品の手配 ▼元請けとの打ち合わせ ▼現場管理(進捗、安全、品質) ▼書類作成、図面制作など <現場エリア> ◆関東圏内 ※基本は公共交通機関での出社、または直行直帰となります。 (例外的にレンタカーの使用あり) 直近は新規案件が多く、一部土日・夜間の工事があります。 ■同社について 創業95年を迎える同社は、ビル用電気設備や産業用電気機器の総合商社であると同時に、技術部門や配電盤メーカー、システムインテグレーター、各種工事業など電気の分野を幅広く手掛けます。また、創エネ・省エネ分野にも積極的に進出しており、将来性の高い事業展開を行っております。 また同社は社員ひとり一人の健康(体の健康、心の健康、仕事の健康)や絆(社員の絆、家族の絆、社会との絆)、幸福(やりがい、達成感、自己実現、そして報酬)の3つを実現していくためのプラットフォームやサポート機関でありたいと考えて経営を展開しています。 2021年より健康経営優良法人ブライト500(中小規模法人部門)の認定を3年連続で受けており、経営方針の共有と浸透を目的とした年2回の全社員総出の発表会や年1回の本社でのBBQ大会は絆づくりの大切なイベントと位置付けています。 変更の範囲:本文参照
働き方
<勤務地詳細> 芝浦サテライト 住所:東京都港区海岸3−9−20 勤務地最寄駅:JR山手線・京浜東北線線/田町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
正社員
<予定年収> 400万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜430,000円 固定残業手当/月:35,000円〜50,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 285,000円〜480,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・年収事例:530万円/35歳・既婚・月給35万円 ・昇給年1回(7月) ・賞与年2回(6月、12月) ・残業代:20時間分のみなし残業代込、超過分は全額支給致します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<勤務時間> 8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
業務の1日の流れや、具体的なプロジェクト例について質問する<その他就業時間補足> 月間平均残業時間は、20〜30時間程度です。※繁忙期は超過する可能性があります。
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ・週休2日制(土日) ※年3回社内イベントで土曜出社あり 【休暇】:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、赴任休暇、結婚休暇、永年勤続休暇(15年・30年)、育児介護休暇(実績有り)
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:社会保障完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 基本教育、ファミリートレーニング、専門教育、器教育など <その他補足> ・営業手当・住宅手当 ・扶養手当 ・食事手当(1日当たり500円) ・残業手当 ・健康保険組合保養施設利用可 ・健康診断 ・人間ドック受診(40歳以上/年1回) ・財形貯蓄制度 ・退職金制度 ・再雇用制度 (65歳まで) ・資格取得支援(受講料・受験料負担/報奨金あり)
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■必須要件 ・普通自動車運転免許をお持ちの方 ■歓迎資格 管工事施工管理技士(1級、2級) 電気工事施工管理技士(1級、2級) 〜こんな方が活躍できます♪〜 【施工管理経験者】 ◆電気、管工事関わらず、建築や土木現場などでの施工管理経験者を歓迎します。 【職人からのキャリアアップもOK】 ◆電気、空調・換気などの管工事の職人経験者であれば、施工管理へのキャリアアップも歓迎します。 ※まずは先輩に同行しフォロー業務から仕事に慣れていきましょう。
会社概要
会社名
株式会社電巧社
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都港区芝2-10-4
事業内容
■事業内容: 受変電設備などの製造および東芝製重電製品を始め電気に関する商品を幅広く販売している会社です。 1)電気の総合商社として: 商社部門は、オフィスビル・商業施設・工場向けソリューション事業、建設業界向けビル用電気設備事業、セットメーカー向け産業用電気部品事業の大きく分けて3つの領域に分類されます。 2)配電盤メーカーとして: 工場部門では、主に東芝様向けに配電盤を製造しています。東芝府中工場の協力会社であり、東芝産業用配電盤の認定工場でもあります。
従業員数
236名
資本金
90百万円
売上高
15,400百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【田町】電気設備の施工管理※資格・経験不問/大型ビルや商業施設の施工担当/創業96年の電気商社
株式会社電巧社