【京都市/在宅可】自治体向けIT営業(インフラ領域)◆年休121日◆残業月平均18h◆公共業務で安定京都電子計算株式会社
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
【週2〜3日リモート可/働きやすい環境◎/京都トップクラスの安定感/取引先は地方自治体や教育機関等が中心/転勤なし】 ■業務内容: 担当自治体(主に役所)に対して、ネットワークや基盤等インフラ関連の提案や拡販の営業活動を担っていただきます。 経験に応じて、自治体だけでなく町村会や協議会などへの営業や、自ら組織を作るような組織デザインの立案もお任せします。 顧客毎に担当SEが付きますが、新規・既存案件問わず、営業が主体となって提案活動を行っていきます。 機器のサイジング等技術寄りの範囲は社内のシステムエンジニアが支援します。 ■入社後の進め方: OJTとして現担当の先輩社員から引継ぎを受けながら業務を覚えていただきます。 キャリアパスとしては数年後には課長などの役職も目指していただきます。 ■訴求ポイント: ◎IT業界の技術は日進月歩で、最新のテクノロジーに触れる機会が多くある ◎公共業務のため、自分の活動が社会貢献に繋がるという実感が持てる ■配属先部署情報: 営業部 営業1課 課長含め社員18名 ■当社の強み・特徴: 地方自治体や教育機関等をメインクライアントとし、多数の取引実績があり、公共性、社会貢献度が高い事業を展開しております。 ■アピールポイント: ◎ドレスコードフリー ◎テレワーク推奨:全社平均2〜3日/週 ◎平均残業時間:18時間/月(2023年実績) ◎2021年12月完成の新築オフィスで京都駅から徒歩5分の好アクセス ■当社について: ◇1964年設立以来、京都における情報産業のパイオニアとして、私たちは人々の社会生活を支える様々な分野で情報システムの姿を追求してきました。 ◇その実績は各方面から高い支持を得ており、特に自治体や大学など、公共性の高い分野において多彩な技術ノウハウを確立し、独自性を発揮してきました。 ◇システムインテグレーションサービス登録企業として経済産業省の認定を受け、コンピュータシステムのオープン化やネットワーク化で広がるインターネット社会にも高度な情報技術で対応しています。 ■グローバルビジョン: なりたい姿:業界や社会に認められる誰もが知る企業 企業風土:変化を愉しむことができる人 お互いを認め合うことができる人 を大切にする会社 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:京都府京都市下京区東塩小路町601 NUPビルディング京都駅前 勤務地最寄駅:JR京都線/京都駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 450万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):265,000円〜307,500円 <月給> 265,000円〜307,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(6月、12月)※昨年実績5ヶ月分 ■昇給:年1回(4月) ■残業手当:残業時間に応じて別途支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:30〜17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■残業:月平均18時間
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■年末年始、慶弔、結婚、永年勤続特別休暇あり ■有給休暇 入社半年経過時点10日(初年度は入社月により1〜10日付与)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:配偶者2万1千円、子供18歳未満9千円/人 住宅手当:家賃補助手当 ※支給条件あり 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■各社ベンダー開設講座の選抜研修、管理者階層別研修、自主参加講座、資格取得支援(合格一時金:情報処理技術者試験など2万〜30万円迄) 、海外視察研修など <その他補足> ■確定給付企業年金制度 ■財形貯蓄(利子補給あり) ■フリードリンク ■ドレスコードフリー ■テレワーク推奨 ■旅行補助 ■人間ドック ■結婚祝金 など
選考について
対象となる方
■必須条件: ・IT営業経験者 ■歓迎条件: ・IT系ディストリビューター等流通会社での職務経験
会社概要
会社名
京都電子計算株式会社
所在地
京都市下京区木津屋橋通新町西入東塩小路町601 NUPビルディング京都駅前 NUPビルディング京都駅前
代表者
代表取締役社長 森口 健吾
事業内容
システム開発 パッケージソフトの開発 システム・インテグレーション(SI)サービス アウトソーシングサービス データ処理サービス クライアント/サーバー型システムの開発 通信システムの開発 インターネット環境構築 イントラネット環境構築 ネットワーク構築・管理 セキュリティシステム システム機器販売 パソコン、関連機器、サプライ品販売 ユースウェア
従業員数
330名
資本金
5,000万円
売上高
6,441百万円
平均年齢
40.3歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【京都市/在宅可】自治体向けIT営業(インフラ領域)◆年休121日◆残業月平均18h◆公共業務で安定
京都電子計算株式会社