【東京:在宅勤務可】社内IT戦略立上げメンバー/ハイブリッドな就業スタイル/フレックス株式会社STELAQ

情報提供元

募集
仕事内容
将来的に、情報システム部門の幹部候補として、経営的な視点を持ったIT戦略の立案・推進を担当し、中長期の事業計画に基づき、組織拡大やIT予算の管理、コストパフォーマンス向上策の提案と実行も視野に入れて活躍いただくことを期待しています。 主な業務は下記の通りです。 ・エンジニアがより働きやすい職場環境を整備するため、ITインフラの改善・最適化を図り、リモートワークや複数拠点でのアクセス管理などの整備も含め、社員全体が安全かつ快適に作業できる環境づくり ・プロジェクト計画に応じた専用システムの管理や新しいテクノロジーの導入検討など、現場のニーズに即した支援体制を整え、エンジニアの生産性向上の支援 ・Microsoft365を活用した社内ポータルサイトの企画・運用から社員間の情報共有やコミュニケーションの効率化の促進(プロジェクト管理や社内通知、情報共有の仕組みづくりの推進含む) ・SOLIZEグループのIT戦略部門と連携し、STELAQ社のIT資産(パソコンや社内ソフトウェアなど)に関する調達・管理・運用 ・スムーズなIT環境の提供としてパソコンのセットアップから、トラブルシューティング、社員への貸出や返却管理、定期メンテナンス含めた包括的な対応
働き方
勤務地
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿16F ※週1~2回程度の出社でハイブリッドな勤務が可能
雇用形態
正社員
給与
700万円 ~ 1300万円 賞与:年2回(8月、翌年2月) 昇給:年1回 基本給:38万円~ 上記想定年収については時間外20時間/月を含んだ場合の想定年収です。 管理監督者としての採用に至った場合は時間外勤務手当支給の対象外となります。
休日
完全週休2日制(土・日)、祝日(一部リフレッシュ休暇を含む)、年末年始休暇、年次有給休暇、特別休暇(記念日・慶弔・出産・結婚・リフレッシュ等)、産前/産後休暇、育児休業、子の看護休暇、母性管理休暇、介護休暇、介護休業 ※年間休日121日
待遇・福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、確定拠出年金制度、ホットライン窓口、ベネフィットワン加入、健康保険組合保養所、定期健康診断、慶弔金制度、社員持株会、団体長期障害所得補償保険
選考について
対象となる方
【必須】 ・情報システム部門でのインフラ・IT資産の管理経験が3年以上ある方。 ・パソコンや業務用スマートフォンの調達、キッティングから、トラブル対応、社員サポートが可能なスキルを有する方。 ・Microsoft365利用経験があり、情報共有やプロジェクト管理、社内ポータルの運用に関する知識と実務経験を持つ方。 【尚可】 ・エンジニアリングサービス企業またはIT関連企業におけるインフラ運用経験がある方。 ・全社ニーズに基づく技術提案や、IT投資の効果的な利用を意識して動ける方。 ・新しい技術やツールに積極的に関心を持ち、AI・RPA・クラウドツールなどの最新トレンドを柔軟に取り入れていく姿勢をお持ちの方。 ・デリバリー部門や他部門との連携経験があり、エンジニア目線での課題解決ができる方。特に、各部門間の調整・折衝を行いながら課題を解決した実績があれば強みとなります。 ・事業計画に関する理解があり、IT戦略の立案や推進に携わった経験をお持ちの方。 ・将来的な管理職や幹部としてのキャリア形成に意欲を持ち、変化に柔軟に対応できる柔軟性と高い適応力をお持ちの方。
選考のポイント
一次選考→二次選考→内定 一次選考(オンライン) 二次選考(対面) 【選考会場】 新宿オフィス 所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿14F ※選考会場の状況によっては別の会場をご案内する可能性もございます
会社概要
会社名
株式会社STELAQ
所在地
東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目27−5 リンクスクエア新宿 16F
代表者
三宅 香代子
事業内容
ソフトウェア開発、第三者検証、規格適合コンサルティングを展開する、株式会社STELAQ(ステラック)。自動車等のメカ設計を手がけるSOLIZE株式会社から分社化したベンチャーだ。ソフトウェアならではのブランディングやエンジニアの働く環境を作りあげようと、2024年に設立された。 同社のサービス領域は大きく二つ。まず一つは自動車やその部品等の製造領域の組み込み開発だ。もう一つはエンタープライズ分野。金融業界の基幹システムなどを構築している。開発・検証・コンサルティングといった包括的なサービスを提供できる点や、ソフトウェア開発単体でも対応できるフィールドが広い点が、高く支持されている。 そんな同社は、とことん“実力主義”。技術やマネジメント力、自主性といった総合的なエンジニアスキルが求められる。SIer企業やSES企業で活躍してきたベテラン層が多いが、同社で経験を活かしつつ、より広いフィールドで活躍できることが大きなやりがいだ。
従業員数
180名
資本金
1,000万円
インタビュー
勤務時間
9:00~18:00 一部フレックスタイム制あり(コアタイム11:00~15:00) ※休憩1時間(12:00~13:00)
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京:在宅勤務可】社内IT戦略立上げメンバー/ハイブリッドな就業スタイル/フレックス
株式会社STELAQ