【横浜・鶴見区】マスク欠陥検査装置のソフト開発◆将来性◎大規模データ処理技術も搭載◆英語力も活かせるALITECS株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
◇◆多様な働き方実践企業(シルバー)認定企業/半導体マスク欠陥検査装置のソフトウェアの開発に注力◆◇ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 検査装置向けソフトならびに検査装置システムの開発を行っている当社にて、半導体の製造及び検査装置のシステム開発をお任せします。 ■当社の魅力: 【埼玉県多様な働き方実践企業に認定】 当社は、埼玉県の多様な働き方実践企業でシルバー認定を受けています。「独自の取り組みがある」「女性管理職が活躍している」「働きやすい職場環境づくりをしている」「従業員が長く働き続けている」の項目で認定を受けています。 【世界的に知名度のある技術者が在籍】 半導体微細加工で世界的に知名度がある技術者が在籍しています。当社の技術力は、取引先から高い評価を得ています。 ■担当製品・サービスについて 顧客の工場内で稼働している半導体マスク検査装置から顕微鏡画像を受け取り、理想となる設計パターンデータと画像データを比較し欠陥情報を抽出する検査処理システムをご担当頂きます。このシステムでは並列計算の手法を用い、処理能力を最大限に活用して効率的に大量のデータ処理ができるようになっています。 既に大手装置メーカーから複数台受注を頂く等、業界内でも注目が集まっています。 変更の範囲:本文参照
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 鶴見事務所 住所:神奈川県横浜市鶴見区小野町74番地1 横浜新技術創造館2号館102号室 勤務地最寄駅:JR鶴見線/鶴見小野駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 520万円〜1,105万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):349,700円〜743,100円 固定残業手当/月:50,300円〜106,900円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 400,000円〜850,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 時間外労働有無:無
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■月平均残業時間:20時間程度
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数114日 ■夏季休暇、年末年始休暇 ■慶弔休暇、災害休暇、公民権行使休暇 ■特別休暇
特徴
完全週休2日制
土日祝休み
原則定時退社
業種未経験歓迎
学歴不問
第二新卒歓迎
固定給25万円以上
固定給35万円以上
50代以上
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:月6万円まで 社会保険:補足事項なし <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> ■OJT <その他補足> ■ストックオプション(一部従業員利用可)
応募条件
応募資格
〜業界未経験歓迎〜 ■必須条件: ・Linuxを用いた組み込みシステム開発3年以上 ・業務上の英語使用に抵抗がないこと ■歓迎条件: ・Python/NET(C#)/C++を利用した開発経験 ・画像処理を用いたアルゴリズム、システム開発経験 ・ウェハ又はマスク欠陥装置技術の経験 <語学力> 必要条件:英語中級
会社概要
会社名
ALITECS株式会社
所在地
埼玉県さいたま市中央区大戸1-1-5 508
事業内容
■企業概要: 当社は、最先端半導体分野のリソグラフィ技術、RET/OPC、 電子ビーム装置、半導体ウェーハ・マスク検査装置に関わる、ハードとソフト開発に豊かな経験を有する専門家集団からなるベンチャー企業です。具体的には、検査装置向けソフトならびに検査装置システムの開発を行っています。先見性のある企画に基づき、ベンチャー企業ならではの挑戦を行い、世界で通用する技術とビジネスモデルの創出を目指します。 ■事業内容: ・検査装置向けソフト開発 ・検査装置システム開発
従業員数
18名
資本金
21百万円
平均年齢
56歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【横浜・鶴見区】マスク欠陥検査装置のソフト開発◆将来性◎大規模データ処理技術も搭載◆英語力も活かせる
ALITECS株式会社