【週1~2在宅/残業5h以下】物流管理スタッフ◆「たのめーる」でお馴染み上場企業/住宅手当あり株式会社大塚商会
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
【プライム市場上場◆国内最大級の独立系SIer・IT商社/業種や業界問わず顧客数全国130万社超え◆えるぼし認定3つ星獲得/女性の活躍や働きやすさを実現】 ■業務内容 販売会社である限り物流は商品を安全に届ける使命を背負っており、社内でも注目される要の部署の1つでもあります。物流業務自体は外部に委託しておりますが、その分内向きな業務よりも協業先や取引先企業も多数あり、色々な方々とのコミュニケーションをとる機会も多いです。 社会的にも物流の課題は多く認識されていますが、今後一つ一つの課題解決や社内物流改革に取り組んでいくことで大きな達成感ややりがいがあります。そんな本ポジションにおいて、物流管理課のスタッフ業務全般をお任せいたします。具体的には下記業務を担当頂きます。 ・様々な資料やデータを用いての分析作業(経費、物流関連データ) ・請求書処理 ・議事録作成 ・取引先や他部署との折衝 当課に現在5名のスタッフと同じ物流部門で業務管理を中心としたスタッフ7名が従事しております。時には業務管理部門のスタッフとも連携しながら、物流の企画や品質改善やコスト削減施策にも各々の役割を持ちながら連携して課題解決等に取り組んで頂きます。 ■入社後の流れ 入社後は専属のトレーナーをつけるのではなく、スタッフとの早期のコミュニケーション機会も兼ねて各業務について様々なスタッフからのOJT、座学含めた研修を行います。ITに関する外部研修、また資格取得の奨励などもあります。 ■本ポジションの魅力 物流経費や物流関連データの分析業務を通してデータ分析力の他社内に提案する資料作成等もあるため経営層の視点が学べます。また、物流業務を委託している全国の3PL業者や社内関係部門との調整事項や折衝も多く発生しコミュニケーション方法やチームとしての仕事の取組み方が学べます。 ■働きやすさ 業界平均離職率が11.9%の中で、同社は離職率が4.9%と低いため長期就業しやすく、福利厚生が充実しています。無駄な残業はせず、時間内に仕事を終わらせるというのが課の方針で、月5時間未満の残業です。 ■組織について 課内メンバー6名 <内訳> 30代:1名(男性)、40代:1名(男性)、50代 4名(男性2:女性2) 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区飯田橋2-18-4 勤務地最寄駅:中央本線/水道橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 450万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円〜400,000円 <月給> 270,000円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキルを考慮のうえ、当社規定にて決定 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 無駄な残業はせず、時間内に仕事を終わらせるというのが課の方針で、月5時間未満の残業です。
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 完全週休2日制(土日祝) 夏季休暇(有給消化含む) ・年末年始休暇 ・年次有給休暇10日〜40日(ただし入社年や入社月により付与日数が異なります。 リフレッシュ休暇(5年ごと慰労金つき)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:配偶者¥7,000 子¥10,000 住宅手当:住宅手当¥25,000〜¥58,000 寮社宅:補足事項なし 社会保険:【健康保険】 自社健康保険組合 厚生年金基金:大塚商会企業年金基金 退職金制度:補足事項なし <定年> 62歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> (1)中途入社研修、階層別研修、職種別研修、選択型研修等、各種資格手当支給制度あり ※取得した資格に応じて、必要経費の一部あるいは全額援助と取得時の報奨金支給という支援制度が整っています。 <その他補足> 長勤者慰労休暇制度、報奨金(インセンティブ)制度、社員持株制度、ストック休暇制度、社員再雇用制度、直営リゾートホテル、特約ホテル、保養所 ■リフレッシュ休暇等(5年ごと慰労金つき) ■産前産後休暇・育児休暇 ■その他各種休暇制度あり
選考について
対象となる方
■必須要件: ・物流関連知識・経験 ・PCスキル(Excel、Word、PowerPoint等) ■歓迎要件: ・社内外との折衝・交渉の経験 ・様々な資料やデータを用いた分析業務を担うため、PCスキルの高い方は歓迎
会社概要
会社名
株式会社大塚商会
所在地
東京都千代田区飯田橋2-18-4
代表者
代表取締役社長 大塚裕司
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■概要: (1)システムインテグレーション事業:各種コンピューター、通信機器、複写機などのコンサルティング、システム企画・設計、ソフトウェア開発、ネットワーク構築など (2)サービス&サポート事業:教育支援、テレフォンサポート、システム運用・保守、ハードウェアのリペア・メンテナンスなど
従業員数
9,171名
資本金
10,374百万円
売上高
861,022百万円
平均年齢
41.8歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【週1~2在宅/残業5h以下】物流管理スタッフ◆「たのめーる」でお馴染み上場企業/住宅手当あり
株式会社大塚商会