【大分/豊後大野市】苗畑管理者〜年間休日125日以上〜土日祝休み〜株式会社エフバイオス
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
〜今後の環境問題を解決する社会貢献性の高い事業/国内最大規模のバイオマス発電所/東証プライム上場のグループ企業/苗木の育成・植林〜木材の供給まで総合的な森林経営に取り組んでいます〜 ■職務内容: ・設備の整った苗畑があり、試験運用は既に開始されています。種、枝、苗を植えて植林できる状態まで育てています。 ・何を育てるべきかの検討を丈夫さ、成長の速さ、育成のしやすさなどを考慮して選定をすることに携わって頂きます。 ・苗や木についてのデータ収集、分析なども行っていただきます。 ・豊後大野を事業の出発点として、将来的には栃木県や和歌山県でも同様に立ち上げをしていく予定です。 ■組織構成: 豊後大野事務所には現在、25名の社員が在籍しています。営業5名、事務3名、施業14名、苗畑3名です。 山林事業部の部長および副部長は東京本社におりますが、現場とは密に連携しております。 ■企業の魅力: 仕事とプライベートをしっかり切り分けることが可能です。 ワークライフバランスが整っており、残業は昨年度実績で月平均の残業時間は10時間以内。 産休・育休制度も充実で年間休日も125日以上です。 ■エフオングループのバイオマス発電の特徴: ・エフオングループのバイオマス発電所の発電効率は約27%と、木質専焼発電所としては非常に高い水準を誇っており、太陽光発電を15〜20%と比較すると高い水準を誇ります。発電効率を支える循環流動床ボイラーは、木質チップのエネルギーをより高い燃焼効率で引き出し、無駄なく活用しています。 ・再生エネルギー業界は、石油価格の上昇や日本での原子力発電の見直しに伴い、より一層注目を集めており、実際に国も経済産業省や環境省、農林水産省がバイオマス発電推進のための事業を立ち上げており、今後も拡大が期待されています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 豊後大野事務所(山林) 住所:大分県豊後大野市三重町芦刈字糸丸275−1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 300万円〜375万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜250,000円 <月給> 200,000円〜250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮し、決定します。 ■給与改定:年1回 ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始(12/30〜1/3)、リフレッシュ休暇(2日)、夏季休暇(5日)、有給休暇(試用期間終了後付与)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 寮社宅:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 資格取得報奨金あり。 <その他補足> 深夜残業手当 確定拠出年金(401k) 出産・育児・介護制度 資格取得報奨金 定期健康診断 再雇用制度(65歳まで)
選考について
対象となる方
・農業経験者
会社概要
会社名
株式会社エフバイオス
所在地
東京都千代田区丸の内1-9-2
事業内容
■事業内容: ・バイオマス発電所の運営管理 ・バイオマス燃料の収集/販売 ・林業経営
従業員数
236名
資本金
10百万円
売上高
13,144百万円
平均年齢
39歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【大分/豊後大野市】苗畑管理者〜年間休日125日以上〜土日祝休み〜
株式会社エフバイオス