【神奈川/平塚】知的財産 ◇プライム上場/残業10〜20時間程度/フレックス・在宅可/就業環境◎横浜ゴム株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
【ヨコハマタイヤでおなじみのグローバルタイヤメーカー/特許資産規模ランキングトップクラス/スキルアップが出来る環境です】 ■職務内容 知財戦略の立案・実行、特許や意匠等知財の発明発掘〜権利取得、特許対応、知財法務をお任せ致します。 ・発明発掘、社内審査手続きや代理人作成の明細書内容のサポート、中間対応のサポートなど ・発明者や外部代理人と協力して、分析や戦略の立案 ・全社知財戦略の検討・立案 ・社内及びグループ会社の知財のサポート、知財関連課題の解決 など ご入社後は社内・社外のセミナーを積極的に受講頂くとともに、OJTと周囲のサポートでスキル向上を目指していただきます。 知的財産部が主導する活動により、社内の様々な技術開発や事業の状況に触れることが出来ます。また業務を通じてタイヤや車の最新技術に触れることが出来ます。 ■キャリパスについて まずは同社製品の1分野の特許推進業務の補佐として特許発明の発掘〜権利取得・特許対応の業務知識を積んで頂き、その後は特定の領域の主担当、本人の適性に応じて知財法務や全社知財戦略の検討・立案に参加いただく予定 将来の知財運営責任者、知財高度専門人材として成長する事を期待しております。 ■働き方: ・残業時間:10〜20時間程度/月 ・リモートワーク:週2〜3日程度 ※ご入社直後は出社がメインの予定です ・独身寮や借り上げ社宅あり ※入居条件あり └独身寮個人負担額:1万3,500円〜(水光熱費の個人負担は規程による) └借り上げ社宅個人負担額:約1万5,000〜+水光熱費(エリアなど規程による) ※入社に伴う引越費用と転居時の移動費用(片道分)全額企業負担 ※有給消化日数:12.7日(2023年度) ・業務の必要性に応じて月に国内1〜2回程度の出張の可能性がございます ■同社について: 1917年設立、100年以上の歴史を持つタイヤメーカーです。2023年度の連結決算は、9,853億円で過去最高の売上を達成しており、業績は右肩上がりです。乗用車用タイヤだけでなく、モータースポーツやトラック、バス、産業車両用タイヤなど幅広く展開。国内の完成車メーカーはもちろん、世界有数のプレミアムカーにも新車装着されています。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県平塚市追分2-1 勤務地最寄駅:東海道本線/平塚駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 450万円〜750万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円〜350,000円 <月給> 240,000円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月、12月/2024年賞与実績:5.38か月) ■年収例 ※賞与・残業25時間分の手当・家族手当・住宅手当を含んでおります。 670万円/30歳・扶養1 770万円/35歳・扶養1 840万円/40歳・扶養1 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> 残業時間:10〜20時間程
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜11日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■休日:年間125日(完全週休2日制、夏期・年末年始、慶弔休暇、結婚、介護、指定年休4日含む) ■有給休暇:入社日付与<付与数は入社日により異なる、2年目以降は1/1に一斉付与>
特徴
完全週休2日制
年間休日120日以上
土日祝休み
フレックス勤務
産休・育休取得実績あり
上場企業
退職金制度
社宅・家賃補助制度
30代
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:福利厚生欄を参照 住宅手当:福利厚生欄を参照 寮社宅:独身寮・単身赴任寮・社宅 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:退職金・確定拠出年金(マッチング拠出制度)の併用 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■研修制度:ビジネススキル研修、階層別研修、語学研修、自己啓発支援制度 他 <その他補足> ■財形制度 ■持株会制度 ■慶弔 ■育児休業・介護休業・休業保障 ■定期健康診断、特殊健康診断 ■体文活動助成(全社野球大会、事業所行事、職レク、クラブ活動) ■本人・配偶者の成人病検診・保健指導 ■人間ドック・脳ドック補助金 ■保存休暇(期療養時、介護、子の看護、ボランティア) ■ベネフィットステーション ■特別災害補償金、傷病時の見舞金、災害見舞金 ■転勤同行休職、キャリア・リターン制度 ■社員食堂 ■診療所 ■団体定期保険制度(グループ保険)、団体総合生活保険
応募条件
応募資格
■必須条件 ・企業で知財部員としての出願・権利化・特許対応等の業務経験 ・特許事務所等でクライアント企業の出願〜権利化、特許対応業務を担当されたことがある方 ■歓迎条件 ・大手企業、上場企業での知財部門としての特許や意匠などの出願〜権利化を経験(自動車の完成車・部品メーカーであれば、更に歓迎) ・弁理士資格保有、知財検定(知的財産管理技能検定)のいずれかの級に合格、またはこれから知財検定を受検しようとされている方 ・TOEIC(R)テスト500点以上、同等以上の英語力(入社後の社内受験も可能)
会社概要
会社名
横浜ゴム株式会社
所在地
東京都平塚市追分2-1
事業内容
■概要: 当社は100年以上の歴史をもつタイヤメーカーとして、主力のタイヤ事業で国内外で確固たる地位を確立しています。また、タイヤで培ったゴム高分子技術やゴム加工技術などを活かしたマルチプルビジネス事業として、ホース配管、工業資材、航空部品、ゴルフ用品などの製品の開発・製造を手掛けています。また、海外だけでも50を超える拠点を有し、世界120カ国以上にグローバルに事業を展開しています。さらなる成長に向け、安定した収益基盤の上で挑戦し続けています。
従業員数
27,222名
資本金
38,909百万円
売上高
860,477百万円
平均年齢
32.1歳