【渋谷区】経理(主任候補)◆安定的な経営基盤/フレックス可/実働7.25時間/通常月残業20時間程度株式会社日本科学技術研修所

情報提供元

募集
仕事内容
【安定性抜群の老舗ソフトウェア開発企業/経理(主任候補)/将来的に幅広い経験が可能な環境/フレックス可/実働7.25時間/通常月残業20時間程度/離職率が低く(2.9%)働きやすい環境◎】 ■業務概要: 経理を中心としたバックオフィス業務の担当者を、体制強化に向け増員募集いたします。 ■具体的な業務: ・原価計算 ・税務申告書作成 ・月次(年次)決算の取りまとめ、作成 ・本社建屋の管理業務全般 ■組織構成: 経理・総務グループ:全6名 内、経理担当者は3名(40代〜50代の男女)です。 ■キャリアステップ: まずは上記業務を経験を活かせるところからお任せします。 その後は、ご本人の希望と部の状況により、経理業務を幅広く経験することも、管理部門全体を幅広く経験することも可能な環境です。 ■当ポジションの魅力: ・当社は毎年テーマを決め、全社的に業務改善を行っています。今年は「仕組み化」をテーマにして遂行しています。また、業務における提案が好まれる風土です。社内は新しい提案に対して前向きな姿勢のため、自身で発案し、積極的に業務に携わりたい方にとってはやりやすい環境です。会社の規模が大きすぎないため、他部署との連携もとりやすく、自身の取り組みをチームを超えて派生させることも可能な環境です。 ・外部研修(商工会議所などが実施する研修)への参加が可能です(会社が費用を負担します)。会計周りの新しい知識、より深い知識を身に着けるために必要な補助を会社が行います。 ・親会社が一般財団法人 日本科学技術連盟ということもあり、非常に安定した基盤があります。また、残業時間も通常期は少なく、メリハリをつけた就業ができ、フレックスと合わせるとよりご自身の生活に合わせた勤務が可能です。その結果離職率が低く(2.9%)、とても働きやすい環境が整っています。 ■当社について: ・当社は、日本の工業製品に対する品質管理の向上を目指して設立された、一般財団法人 日本科学技術連盟のグループ会社です。設立当初より有名企業・団体など継続顧客が多いのが特徴です。 ・受託システムに関しては公共性の高いシステムが多数あり、自分たちの仕事が社会に貢献していることを実感しながら業務に携わることができるため、やりがいを感じられます。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-10-11 勤務地最寄駅:JR山手線/地下鉄大江戸線/千駄ヶ谷駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 440万円〜511万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):241,780円〜280,480円 <月給> 241,780円〜280,480円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 月額(基本給+想定残業代):286,420円〜332,280円 ※想定残業代は月20時間分を含んだ表記になっています。 ※給与詳細は経験・能力を考慮し、相談の上決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(予定年収は4ヶ月で計算) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:15
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ・実働7.25時間/日・残業時間/月:平均20時間(昨年度実績)
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 夏期休暇 年末年始休暇 創立記念日(5/1) 育児休暇、子の看護休暇(5 日/年まで)、育児目的休暇(5 日/年まで)、介護休暇(5 日/年まで)他
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:会社規定による 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:会社規定による 退職金制度:会社規定による <定年> 60歳 定年後再雇用制度あり(65歳まで) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 会社規定による 資格取得の受験料補助と合格お祝い金制度あり <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■住宅融資制度 ■永年勤続表彰 ■日科技連共済会制度 ■出版健康保険組合直営保養所 ■資格取得お祝い金制度 ■クラブ連合会(テニス、卓球、囲碁将棋eスポーツ部、フットサル、ゴルフ、古典芸能同好会など) ■福利厚生倶楽部(リロクラブ):旅行、レストラン、ショッピング、スポーツクラブ、観劇、映画、カラオケ、 テーマパーク、育児・介護支援などの特典あり
選考について
対象となる方
■必須要件:※下記いずれも必須 ・日商簿記2級取得者、または同等の知識経験をお持ちの方 ・経理実務経験目安5年以上(年次経験必須) ■歓迎条件: ・製造業界での実務経験(原価計算経験)
会社概要
会社名
株式会社日本科学技術研修所
所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-10-11
事業内容
■概要: 財団法人日本科学技術連盟のグループ会社として1958年に設立されました。官公庁・各種業界企業を対象に以下のサービスを提供しています。 (1)ソフトウェア受託開発 (2)CRO(新薬開発業務受託機関)業務 (3)業務システムの構築・保守運用 (4)科学技術計算による解析支援 (5)統計解析パッケージソフト「JUSE-StatWorks」の開発・販売・セミナー業務
従業員数
141名
資本金
52百万円
売上高
1,726百万円
平均年齢
45歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【渋谷区】経理(主任候補)◆安定的な経営基盤/フレックス可/実働7.25時間/通常月残業20時間程度
株式会社日本科学技術研修所