【24-KK5】【新潟/柏崎】セキュリティ運用(発電所の監視・警備支援等)※管理職東京電力ホールディングス株式会社
情報提供元
募集
仕事内容
■業務内容: ・発電所内のタービン、原子炉、電気設備等に係る保全業務全般(保全部内組織の副責任者級として、複数のチーム、一般職を統括し、上位職への説明責任を負う) …工事進捗管理、各種使用前検査、定期事業者検査、溶接事業者検査の対応、進捗管理、工事全般安全管理 ・緊急時即応担当業務(復旧班長) …6号復旧班長(機械系)7号復旧班長(電気系)停止号機班長(起動していないプラント全体)の復旧班活動を管理し、上長である復旧補佐に伝える立場 …ICS体制(緊急時の体制で指揮命令系統が明確化されたインシデントコマンドシステム)における緊対及び現場での電源確保、冷却等のプラント復旧実務業務指示 ・緊急時に備えた訓練業務(同職位の力量管理、力量付与、訓練条件付与者、評価者、手順書の改訂など) ・防災対策要員緊急時対応のための個別訓練・連携訓練(力量管理) …注水隊、送水隊、電源隊、がれき(撤去)隊、給油隊としての力量向上のための個別訓練の総括に関する指導、助言。 ・その他第一保全部、第二保全部長の特命する事項 ■組織構成: 保全部全体で500名程度/復旧班長は5名(管理職) ■働き方・職場風土: ・保全部員約500名が在籍 ・第1保全部、第2保全部2部30グループで構成 ・設備保全、安全対策設備の設置、設備診断等の原子力発電所の設備維持に関する多岐業務を担当 ・組織風土は必要な時には一致団、活気にあふれている雰囲気 ■採用背景: ・防災体制においても要員の安全確保は重要であり、現場活動を統括・指示する力量を有した復旧班長が必要。 ・所属する部署は保全部であるが、保全部が構成する復旧班長としての要員の確保、力量の維持・管理を行う必要。 ・保全部は、修繕作業・安全対策工事・各種検査(使用前事業者検査・定期事業検査・溶接事業者検査など)も多く、これら防災体制の維持のための要員確保が必要。 ・防災対策の要である復旧班の選任要員としての人材確保が必要。 ■魅力: 原子力発電所の防災対策要員として、所持している特殊車両の運転資格など、専門性やスキル・技能など発揮できる。また、所属後に所持することができる。 ■キャリアパス: 原子力発電所の防災対策要員の管理者への飛躍が期待される。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 柏崎刈羽原子力発電所 住所:新潟県柏崎市青山町16-46 勤務地最寄駅:JR信越本線/柏崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 1,050万円〜1,550万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):7,680,000円〜9,120,000円 <月額> 640,000円〜760,000円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:10 時間外労働有無:無
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ※非常時に備えた宿直勤務有り
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数123日 土日祝日、年末年始休暇、年次有給休暇(勤続期間1年未満:2〜15日(入社6か月後に10日分付与)、勤続期間1年以上:20日)、特別休暇(傷病休暇、ボランティア休暇、夏季休暇など)
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:独身寮、家族寮 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■ライフサイクル手当 ■住宅特別手当 ■家賃補助(R手当) ■能率手当、当直手当 ■特別労働手当、作業手当 ■各種財形貯蓄 ■持株会など
選考について
対象となる方
■必須要件:※以下が望ましい ・原子力発電所での業務経験がある方 ・プラントメーカー等での業務経験がある方 ・自衛隊・警察・消防等、指揮・命令系の業務経験がある方 <必要資格> 歓迎条件:大型自動車第一種免許、大型特殊自動車第一種免許、けん引第一種免許、危険物取扱者乙種 第4類、低圧電気取扱業務特別教育、玉掛技能講習、高所作業車運転技能者、小型移動式クレーン運転技能講習
会社概要
会社名
東京電力ホールディングス株式会社
所在地
東京都千代田区内幸町1-1-3
事業内容
■概要: 2016年4月1日、東京電力株式会社は「東京電力フュエル&パワー株式会社」、「東京電力パワーグリッド株式会社」、「東京電力エナジーパートナー株式会社」に分社化し、ホールディングカンパニー制を導入しました。さらに、2020年4月1日には「東京電力リニューアブルパワー株式会社」を分社化し、4事業会社を基幹事業会社とする新生東京電力がスタートしております。
従業員数
37,939名
資本金
1,400,975百万円
売上高
5,309,924百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【24-KK5】【新潟/柏崎】セキュリティ運用(発電所の監視・警備支援等)※管理職
東京電力ホールディングス株式会社