【東京】プロジェクトマネージャー(アプリケーション)/サイバーセキュリティの先駆け企業株式会社ラック
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
□■サイバーセキュリティのリーディングカンパニー/研修制度・資格支援制度充実で文理問わず、成長できる環境/平均勤続年数10.5年・離職率3.9%/リモート可能■□ ■業務概要: 配属予定の統括部では、様々なお客様のITに関わる支援を実施しています。 ・E-Commerce、人事派遣のお客様を中心にWebシステム開発サービスを展開 ・メガバンクグループを中心とした金融系のお客様のシステム構築や更改を支援 ・人事給与システムの導入、周辺開発 ・ソリューション、IT製品の導入及び周辺開発(ローコード開発ツール、SaaSシステム、ETL製品) ・Salesforceなどのcloudプラットフォームを用いた開発案件 ・お客様のDX化推進に伴うモダナイゼーションを支援(オープン系開発) ご経験や得意分野、ご希望を考慮し、上記のシステム開発に参画していただきます。 多種多様なお客様とお付き合いがあり、様々な業界やシステムに関わることができます。エンドユーザとのプライム契約の案件が多く、開発ベンダーを超えたビジネスパートナーとしてお客様のビジネス成長に貢献できます。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務(ただし出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)】 ITプロジェクトのプロジェクト管理業務をご経験に応じてお任せします。 プロジェクトに参画するビジネスパートナーや当社エンジニアのリーダーに立ち、プロジェクトを成功に導いて頂く事を期待いたします。 得意分野、ご希望を考慮して、5名〜40名以上のプロジェクト、チーム管理の実務を担っていただきます。 ■魅力点: ・プライムのパートナーとしてプロジェクト遂行の実務を担当することができます。 ・システム化の上流、提案に携わることができ、自身のアイデアが採用される達成感を共有できます。 ・ニアショア、オフショア、パートナー企業とも連携しながらプロジェクトを推進するので、リレーションを拡げる機会につながります。 ・お客様の経営層と直接会話出来る機会が多くビジネススキルが身に付きます。 ・最新のIT技術や情報セキュリティ技術に触れる事が出来ます。 ・より責任のあるアカウントマネージャへのキャリアアップも可能です。 変更の範囲:本文参照
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> 本社 住所:東京都千代田区平河町2-16-1 平河町森タワー 勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/永田町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 東陽町オフィス 住所:東京都江東区東陽2丁目2-20 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/東陽町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 650万円〜1,000万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):5,018,880円〜7,721,400円 その他固定手当/月:24,503円〜37,696円 <月額> 541,673円〜833,336円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■その他固定手当…前払い退職金 ■給与改定:年1回(4月) ※固定残業手当は月29時間0分、98,930円〜152,190円を支給。 ※専門業務型裁量労働制を適用しております。そのため、固定残業相当時間(29時間)を超過する時間外労働手当については追加支給はありません。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:8時間55分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30
休日
週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇20日〜24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇(初年度20日間)、産前産後休暇、看護休暇、育児・介護休職制度、裁判員休暇、アニバーサリー休暇、特別休暇 など ※年次有給休暇は入社日月によって按分支給
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■階層別研修/専門研修(テクニカル・プロフェッショナル・ビジネススキル研修) ■勉強会(部門、プロジェクト等、様々な単位で自主的に開催) ■資格取得支援(資格取得時、奨励金として一時金支給) <その他補足> 資格取得支援・手当てあり、時短勤務制度あり、テレワーク・在宅可 時間外勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当、年末年始休日出勤手当、緊急呼出手当、交替制勤務手当、海外勤務手当、ハードシップ手当、特殊勤務手当、別居手当、脆弱性発見奨励金制度、資格取得奨励金制度、表彰制度、業績連動賞与制度、厚生年金保険財形貯蓄、従業員持株会、確定拠出年金制度、GLTD(団体長期障害所得補償保険)健康保険組合直営・契約保養施設(全国各地)、社員向けマッサージサービス、ベネフィット・ステーション など
選考について
対象となる方
■必須条件: (1)アプリケーション開発プロジェクトの管理者(マネージャー、リーダー)としての実務経験 (2)下記フェーズのご経験 ・プロジェクト計画・提案/見積り対応 ・プロジェクト上流工程 ・プロジェクト実施(設計、実装・構築、テスト) ■歓迎条件: ・プロジェクト計画の策定、実行、完了までのライフサイクルの経験 ・ステークホルダーとのコミュニケーション、報告の経験 ・ビジネスパートナーと協業したプロジェクト体制の管理の経験
会社概要
会社名
株式会社ラック
所在地
東京都千代田区平河町2-16-1 平河町森タワー
代表者
代表取締役社長 西本逸郎
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■概要:株式会社ラックはセキュリティソリューションサービスと システムインテグレーションサービスの事業を展開しています。 セキュリティ事業は、コンサルティングから診断、監視、事故対応までの一連のサービスを トータルでお客様に提供できるセキュリティ業界のリーディングカンパニーです。 システムインテグレーション事業は、物販からインフラ構築、 アプリケーション開発、運用保守まで一気通貫でお客様のビジネスをご支援できます。 堅牢性が求められる官公庁や金融機関などとの長年に及ぶ堅固な 信頼関係がありお客様から大変ご評価されております。
従業員数
2,137名
資本金
1,000百万円
売上高
43,693百万円
平均年齢
38.8歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京】プロジェクトマネージャー(アプリケーション)/サイバーセキュリティの先駆け企業
株式会社ラック