【AN技術研究所】研究開発(E&Eアーキテクチャ等/機電情報系)◆名古屋・四日市・大阪<A1-1>住友電装株式会社
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
【オートネットワーク技術研究所/勤務地考慮/一部在宅勤務可】 入社と同時にグループのAN研への在籍型出向となります。処遇は原籍(住友電装)の扱いに基づきます。 ■オートネットワーク技術研究所(以下AN研)について:住友電気工業並びに住友電装が出資する、車載用ワイヤーハーネス及びその他の機器の研究開発を行う企業です。事業企画・営業を担当する住友電工、開発・設計・製造を担当する住友電装、そして研究・開発を担当するAN研の三位一体の事業形態です。同社では、ワイヤーハーネスの研究を基軸に、新しい価値を創造する車載ネットワークの実用化開発に取り組んでいます。 ■職務内容: ・ワイヤーハーネスシステム研究開発(システム・デジタル開発) ・モビリティ社会(車内外)のアーキテクチャ研究開発(システム開発) ・車載情報ネットワーク機器の研究開発(ソフト、回路設計) ・車載パワーネットワーク機器の研究開発(ソフト、回路設計、機構設計) ・商用車向けコネクティッドシステムの研究開発(システム、ハード、ソフト(クラウド、組込リアルタイム系、組込Linux)) ■入社後のキャリアイメージ: OJTにて研究開発の基礎を習得し、設計や開発のスキルアップを行います。開発者又はリーダーとしてコンセプトから客先提案までを実現します。先行開発製品の量産時には事業部門で量産設計業務を経験して頂くことも可能です。 ■勤務地: 勤務地はご応募者の希望、経験値を踏まえ、内定通知までに決定致します ■業務のやりがい: 車両の電動化、コネクテッド、自動化が急速に伸びる市場において、ワイヤーハーネスおよび周辺部部品、車載システムに関わる製品の先行開発に従事して頂きます。考えたことを試作し客先に提案し製品に仕上げて行きます。国内外のカーメーカーや自動車向け機器メーカー等と最新技術採用に向けた開発が出来ます。 ■働きやすい環境: 当社は「世界で一番働きがいのある、活力ある会社」の実現を目指しており、新卒社員の直近3年間離職率5%以下、平均勤続年数17.3年、全社平均残業14.5時間、平均有休取得16.6日、育児休暇取得率は女性100%・男性50.7%とWLBを整えやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細1> オートネットワーク技術研究所 四日市本社研究所 住所:三重県四日市市西末広町1番14号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> オートネットワーク技術研究所 名古屋地区研究所 住所:愛知県名古屋市西区牛島町6番1号 名古屋ルーセントタワー33階 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細3> 大阪技術センター 住所:大阪府池田市呉服町2-20 クレハ220 3F 勤務地最寄駅:阪急宝塚線/池田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 500万円〜750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):248,000円〜360,000円 <月給> 248,000円〜360,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 【昇給】年1回 【賞与】年2回(6月、12月)※2023年度平均約4.62か月 【モデル年収】 ・30歳/既婚/子1人/630万円 ※残業20h分含む ・35歳/既婚/子2人730万円 ※残業20h分含む ・基幹職/年俸750〜1000万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:30〜15:15 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:15
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> <育児休業>子が2歳の誕生日に達するまで取得可能 <短時間勤務>子が小学校卒業まで取得可能
休日
完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 <休暇>年次有給休暇(時間単位取得可)、夏季/年末年始/GW(各10日程)、特別休暇(勤続20/35年で5日付与)、ゆとり休暇、慶弔休暇、介護休暇、育児休暇(20年度取得率女性100%男性50%)など
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:車通勤:社内規定に基づき支給、公共交通機関:定期代 家族手当:子4人まで補助有り(福利厚生欄参照) 住宅手当:家賃一部補助あり、引越費用や赴任時交通費の負担あり 寮社宅:独身寮(30歳迄/月7,500円程)、世帯者用社宅 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:企業年金及び401k・前払い選択制 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> 【研修制度】階層別研修(マネジメント研修/異業種交流など)、ビジネススキル研修(プレゼン研修など)、職種専門教育、語学サポート 【自己啓発補助】全額会社負担のTOEIC(R)テスト試験(年2回) など <その他補足> 【生活支援】独身寮(月7,500円/30歳迄)、社宅、転居補助、家賃補助、昼食手 【各種手当】結婚/出産祝金、見舞金、家族手当(子1人2.6万円/2人3.6万円/3人4.1万円/4人以上4.5万円) 【財産形成支援】持株会、財形住宅貯蓄制度 【育児・介護支援】企業主導型保育所、育児休暇、育児短時間勤務(小学校卒業迄)、介護休暇 【その他】時間単位有休、定期健康診断、スポーツ施設、保養所、ゆとり休暇(勤続年数に応じて連続有休取得奨励)、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度) など
選考について
対象となる方
■必須条件: ・各種製造業、IT関連業界 設計、開発、研究業務 ・新製品・新規事業開発に、意欲をお持ちの方 〜具体的には下記のご経験を活かすことができます〜 車載システム、ECU、車載ネットワーク、モデルベース開発、組込ソフトウェア、ハードウェア、Linuxソフトウェア、通信機器のソフトウェア、MATLAB/Simulink等を用いたモデルベース開発、AI、数理最適化を活用した開発、電子回路設計、通信、コネクティッド関連など ※一部在宅可能※
会社概要
会社名
住友電装株式会社
所在地
三重県四日市市浜田町5-28
事業内容
■事業概要: 自動車用ワイヤーハーネス及び機器用ハーネス開発設計/製造販売、自動車用接続部品の開発設計/製造販売、車載用電子部品(高機能JB、ECU・GW等)の開発設計/製造販売
従業員数
7,246名
資本金
20,042百万円
売上高
751,900百万円
平均年齢
41歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【AN技術研究所】研究開発(E&Eアーキテクチャ等/機電情報系)◆名古屋・四日市・大阪<A1-1>
住友電装株式会社