【東海エリア担当】養鶏機械設備のフィールドエンジニア/卵の生産に貢献/年間休日120日/創業71年東西産業貿易株式会社

情報提供元

募集
【機械の据え付け・修理の経験を活かして、養鶏機械設備の輸入商社/業界のパイオニア企業でスキルアップ】 ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 欧米から養鶏の機械設備を輸入し、国内の養鶏場に納品する事業を行っている機械事業部にて、フィールドエンジニアとしてのお仕事をお任せします。 ■業務詳細: ・現場(養鶏場)に納品された機械の組み立て、据え付け、試運転、調整 ・お客様への納品後の技術的サポート、定期メンテナンス ・故障発生時の原因調査および修理対応 ・工事のスケジュール管理、下請け業者の方たちの管理 など ■担当エリア: 所属する機械事業部三重営業所の担当エリアは東海地方と北陸地方です。8割ほどが愛知、三重、岐阜、静岡(富士宮以西)のお客様です。 現場へは社用車で訪問します。市街地から離れたところにありますので、比較的長い距離を運転することになります。 ■働き方: 現場で作業を行いますので、月のほとんどが出張です。日帰りもあれば数日〜2週間程度の泊りがけになることもあります。 月に数回程度は営業所に出社して、経費の精算処理や打合せなどを行います。緊急度の高い故障発生時や、納期が迫っているときは休日出勤することがあります。(代休制度あり) ■同社について: 昭和28年の創業以来、欧米の優れた養鶏機械システムを輸入し、日本の気候風土や市場環境に合うように改良を行い販売してまいりました。配属先となる機械事業部は、レイヤー(採卵鶏)・ブロイラー(肉用鶏)・孵卵設備の設計・施工からメンテナンスまでのワンストップサービス、さらには既存設備についての改善提案、効率的なデータ管理やノウハウの提供など、生産者の要望にお応えすることで畜産業界の発展に貢献しています。 他にも世界各国からターキーや鴨肉などのユニークでニッチな食肉加工品を輸入し、有名テーマパークやホテル・レストランなどに販売する食品事業部と、牛や豚の食肉処理施設の設計・施工・設備機械の設置・保守管理を行っている食肉プラント事業部があります。 変更の範囲:本文参照
働き方
<勤務地詳細> 三重営業所 住所:三重県いなべ市大安町南金井石佛2666 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照
正社員
<予定年収> 400万円〜480万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜300,000円 <月給> 250,000円〜300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<勤務時間> 9:00〜17:00 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏季休暇:6月〜8月末までの間に2日間 年末年始休暇:12/30〜1/4(6日間) 年次有給休暇:試用期間(3か月)経過後から取得可能。初年度は入社月に応じて比例付与。 慶弔休暇:最大5日
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:自宅から営業所までの距離に応じてガソリン代支給 家族手当:配偶者が健康保険の被扶養者になっている場合に支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上で退職した場合に支給 <定年> 60歳 65歳までの継続雇用制度あり。 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 入社して最初の1週間ほどは本社で取扱い商品に関する座学形式の研修を実施し、その後は上司・先輩に同行しお客様先でのOJTを予定しています。 <その他補足> 出張手当あり(社内規定による) 従業員持株会制度(奨励金あり) 永年勤続表彰
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する【いずれも必須】 機械の据え付け、修理、メンテナンスなどの現場経験をおおむね3年以上お持ちの方 普通自動車運転免許免許(AT限定可)をお持ちで、長距離運転が可能な方 パソコンの基本的な操作ができる方(メールの送受信、簡単なExcel操作など) <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
東西産業貿易株式会社
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都文京区湯島2-17-8
事業内容
■事業内容: 養鶏関連機器の輸入・販売・メンテナンスを行っています。
従業員数
80名
資本金
287百万円
売上高
7,107百万円
平均年齢
45歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東海エリア担当】養鶏機械設備のフィールドエンジニア/卵の生産に貢献/年間休日120日/創業71年
東西産業貿易株式会社