【マーケティングDX】マーケティングシステム事業責任者候補株式会社博報堂テクノロジーズ

情報提供元

募集
■具体的な業務: ・自社ソリューション・オファリングの構想・企画・開発のリード ・3rd Party ソリューションを組み合わせ、顧客の課題解決に資するソリューションを構築し提案 ・新規クライアントプロジェクトの創出のための戦略設計/推進 ・既存クライアントプロジェクトの類似案件・拡張案件の発掘のための戦略設計/推進 ・受注済みクライアントプロジェクトのプロジェクトマネジメント ・ソリューションパートナー/開発パートナーとのアライアンス推進 ■業務上の課題: ・クライアント企業の事業成長に資するために、クライアント企業の事業と生活者への深い理解を通して、自ら良質な課題を設定し、適切なテクノロジー活用を推進・実行していく事が求められます。 ・事業の立ち上げ、拡大を牽引していくために自身の確かな企みを組織戦略に昇華させ、周囲を巻き込みながら挑戦していく必要があります。 ■取り扱うソリューションの例: クライアント企業の現状や課題に応じて、費用対効果が最大となる最適な組み合わせを検討し、活用するソリューションの選択を行っています。以下に記載しているのは一例です。 ・Salesforce(Marketing Cloud、Sales Cloud、Loyalty Management) ・Braze ・KARTE ・Treasure Data ・Snowflake ・Google BigQuery ・Dataiku ・Google Cloud ・Amazon Web Service ■3〜5年後のキャリアパス: 現時点では以下のようなキャリアパスのいずれかとなることを想定していますが、ご意向やスキルセットなどと照らし合わせ相談の上決定していく予定です。 ・博報堂テクノロジーズの管理職として博報堂グループ各社を支援している部署・メンバーのマネジメント ・出向先のグループ会社において、事業責任者や経営業務に従事 ・異なるグループ会社へ出向し、新たな事業の立ち上げに従事 ■ポジションの魅力: 当社と資本関係のあるHDYグループ会社の経営直下のポジションで、博報堂グループに寄せられる様々なマーケティングシステム、テクノロジー領域の案件に関わることができます。 変更の範囲:会社の定める範囲
働き方
<勤務地詳細1> 博報堂マーケティングシステムズ 住所:東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 本社 住所:東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める場所、労働者の自宅
正社員
<予定年収> 660万円〜1,500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):304,500円〜692,050円 固定残業手当/月:108,000円〜245,450円(固定残業時間39時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 412,500円〜937,500円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記予定年収は39時間/月の所定時間外勤務、深夜勤務(割増分のみ)、休日勤務、休日深夜勤務に対する手当を含んでいます。 ※月給は上記手当を抜いたものとなります。 ※経験・スキルにより決定 ■賞与:年2回(6月、12月)※上記年収には賞与も含みます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:8時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜17:30
実働標準労働時間
業務の1日の流れや、具体的なプロジェクト例について質問する<その他就業時間補足> 就業時間の変更は裁量労働制適用者が自主的に設定※一部ミッショングレードでは時間管理制を適用
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇3日〜30日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇(12月29日〜1月3日)、有給休暇(入社月により個別に設定)、 特別休暇(フリーバカンス年2回:連続5営業日の休暇)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業、その他制度
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:15万円までの通勤交通費実費支給(会社規定による) 社会保険:補足事項なし <副業> 可 <教育制度・資格補助補足> ・書籍、資格取得などへの補助 <その他補足> ・ベストプレイス勤務(リモート勤務可) ・ベストプレイス範囲外からの引越し費用を最大30万円支援 ・リモート環境手当(5,000円/月)支給 ・副業制度あり ・企業型確定拠出年金
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■必須条件: ・デジタルマーケティング領域におけるプロジェクト参画経験 ・以下の1〜4いずれかの経験(通算10年以上)もしくはそれに近い経験 (1)コンサルティングファーム・SIer・事業会社でのソリューションコンサル経験 (2)コンサルティングファーム・SIer・事業会社でのプロジェクトマネジメント経験 (3)コンサルティングファーム・SIer・事業会社での事業開発経験 (4)コンサルティングファーム・SIer・事業会社での法人営業経験
会社概要
会社名
株式会社博報堂テクノロジーズ
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都港区赤坂5-3-1
代表者
米谷 修
事業内容
■事業内容: 博報堂DYグループ/得意先の課題解決に向けての各種テクノロジー戦略の立案・実施及び各種テクノロジー戦略のプロダクト・ソリューション・サービス開発 ■MISSION:マーケティング×テクノロジーによって社会と生活者に新しい価値・体験を提供する ■VISION:世界一級のマーケティング×テクノロジー会社になる ■VALUE: 1.プロフェッショナルであること 2.オーナーシップを発揮すること 3.新しい価値を生み出すことに果敢にチャレンジすること
従業員数
260名
資本金
100百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【マーケティングDX】マーケティングシステム事業責任者候補
株式会社博報堂テクノロジーズ