【六本木ヒルズ】プロデューサー◆新規・運用中ゲームタイトルの企画・設計・制作◆積極的に海外展開中KLab株式会社

情報提供元

募集
【モバイルオンラインゲームを配信するグローバルパブリッシャー/大型タイトル多数】 新作または運営中ゲームタイトルのプロデュースをお任せします。 ■主な業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ◎新作タイトルの企画・設計・制作 ◎運営タイトルの企画・設計・制作 ◎事業計画の作成 ◎メンバーへの業務指示、プロセス策定・管理 ◎ゲームデザイン・ゲームバランスの設計、監修 ◎制作物の最終チェック及びクオリティコントロール…etc 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後の流れ: 入社いただいた後、まずはサブプロデューサーまたはディレクターとして、プロデューサーの指示の元、業務を行っていただきます。その後能力に応じて、メインプロデューサーとして業務をお任せします。 ■求める人材: ◎前職での実績を考慮し、入社直後より単独のプロデューサーとして業務をお任せすることもあります。 ◎パブリッシュ・アライアンス等の経験をお持ちの方は、ビジネスアライアンス職でも選考させて頂くことができます。 ◎当社ではプレイングマネージャースタイルをとることが多いこともあり、直接コミット頂ける方は、特に歓迎いたします。 ■今後の方針: 自社オリジナルタイトルと、他社IPタイトルを、バランス良く立ち上げ運営。また、英語圏・中華圏などを中心に海外展開も積極的に行っていきます。 ■ミッション: 〜世界と自分をワクワクさせろ〜 KLabは上記のミッションを掲げ、日々挑戦し邁進しています。このミッションには2つの想い・メッセージが込められています。 1)「世界」をワクワクさせる会社でありたい 事業を通して、世の中、そして、世界中の人々をワクワクさせることが、私たちのミッションです。 2)自分たちもワクワクしていたい 作り手である私たちがワクワクしながら取り組んでこそ、そこから生まれるコンテンツやサービスが、人々をワクワクさせられると考えています。 ■当社について: グローバルに展開するエンターテイメントコンテンツ企業として、全世界でモバイルオンラインゲームを配信(155の国と地域)しています。 変更の範囲:本文参照
働き方
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー 勤務地最寄駅:都営大江戸線/六本木駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本文参照
正社員
<予定年収> 800万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):429,000円〜715,000円 その他固定手当/月:150,000円 <月給> 579,000円〜865,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※給与詳細は経験や能力、前職給与を考慮し、ご相談の上で決定 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ※月額給には、深夜勤務相当額の役職手当を含みます。 ※規定の時間を超える時間外勤務/深夜勤務についての割増賃金は追加で支給します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<標準的な勤務時間帯> 9:30〜18:30 時間外労働有無:無
実働標準労働時間
業務の1日の流れや、具体的なプロジェクト例について質問する<その他就業時間補足> 管理監督職のため8時間労働とみなし業務の遂行方法、始業終業時刻を含む時間配分を労働者の決定に委ねます
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 会社の指定した休日(年末年始・夏季など)、年次有給休暇(初年度最高10日)、産前産後休暇、生理休暇、慶弔休暇、罹災休暇、長期勤務休暇(勤続5年毎)など
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合加入 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> OJTによる指導により実際の業務の流れに沿っておこないます。業務に携わりながらリアルタイムで指導・フォローしていきます。 <その他補足> ■懇親会補助、予防接種、提携機関によるEAP(メンタルヘルスケア) ■制度:確定拠出年金 、従業員持株会、育休後復帰支援、サービスイン補助、サークル活動支援、情報発信促進など ※雇用形態により異なります
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■必須条件: ・オンライン、ソーシャル、コンシューマーゲーム業界でのディレクター、プロデューサー経験 ■歓迎条件: ・オリジナルタイトルの立ち上げ経験 ・ゲームのコンセプトメイク/ゲームデザイン/マーケット分析、市場分析ができる方 ・ゲームの設計から運用まで経験 ・本質的なゲームの面白さを追求できる方…ユーザーに何をどう楽しんでもらいたいかというデザインができる(ゲームメカニズムが語れる方) ・当社にてゲーム化している原作コンテンツに詳しい方
会社概要
会社名
KLab株式会社
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー22F
代表者
代表取締役社長CEO 森田英克、代表取締役副会長 五十嵐洋介
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
社会に感動と喜びを与えるような、サービス・技術を創造しています。 KLabの事業内容はゲーム事業とゲーム周辺事業の2つに分けられます。 KLabでは、主にスマートフォン向けのモバイルオンラインゲームの企画、開発を行っています。世界中で多くのファンを抱える人気コンテンツや、自社オリジナルコンテンツを中心に、グローバルに展開しています。欧米、アジア、中東、南米など幅広い地域のユーザーがKLabのゲームをプレイしており、ゲームを通じてワクワクする体験を届けられるように日々企画・開発を行っています。
従業員数
547名
資本金
4,852百万円
売上高
23,895百万円
平均年齢
34歳