《都内》都内コミュニティマネージャー大募集|人と人を繋げる・共創拠点に興味がある方!株式会社ATOMica
![green-logo](/green.webp)
情報提供元
![green-logo](/green.webp)
募集
仕事内容
【業務内容】 ※拠点によって一部異なりますが、原則以下の仕事をベースに業務にあたっていただきます※ 具体的には… ■利用者同士を繋げる、コミュニティ活性の取り組み ■偶発的な交流や出会いが生まれるようなイベント等の企画運営、仕掛けづくり ■拠点の掲示物の作成やPR活動 ■その他コミュニティ活性に必要な業務 ■利用者同士を繋げる、コミュニティ活性の取り組み 日々の会話の中から利用される方々の願いや悩みを聞き出し、「ヒト・モノ・コト」への橋渡しを行っていきます。 「こんなことを考えているんだけど詳しい人いないかな?」「×××が好きな人に話を聞いてみたい!」など、リアルな空間だからこそ生まれる交流や出会いを加速させる役割を担っていただきます。 ■コミュニティ活性施策の実行、イベント等の企画運営 拠点の中で大勢が集まり、交流できるようなイベントなどの企画運営もお任せします。 ▼▼ATOMica他拠点での実施例▼▼ 〇毎週開催のコーヒーイベント 毎週水曜or金曜に実施。 コミュニティマネジャーが厳選した豆でゆったりと淹れるコーヒーを囲んでほっとする時間を。 〇ランチ meetup フードオーダーシステムのスタートアップ企業とタイアップし、 入居企業の垣根を越えて、おいしい食事×会話を楽しむ会。 〇日本酒×観光のスタートアップのトークイベント 日本酒と観光のスタートアップ企業のトップを拠点に招き、 日本酒の試飲でほろよいになりながら、日本文化をテーマとしたスタートアップ戦略を学ぶ。 ■拠点の掲示物の作成やPR活動 会話のきっかけが生まれるような拠点の仕掛けづくりをお任せします。 SNS運用、季節に合わせた装飾の企画や、周年イベントの展示など…。 拠点がにぎわうアイデアを形にしてください! -------------------- ◎ATOMicaの理念 【どこに住んでいても、どんな場面でも、誰もが仲間を経由することで、無限の機会に出会える場と仕組みを実現する】 ATOMicaは2019年4月創業のソーシャルコワーキングスタートアップです。ATOMicaが考えるソーシャルコワーキングとは、「多種多様な地域の人々」と「地域のあらゆる願い/相談」を集め、繋げるための仕組みのこと。単なる場所の提供で終わらない、出会いや共創を産むための活動を続けています。
働き方
勤務地
◆LiSH 東京都港区高輪二丁目21番1号 ◆ワークスタイリング ・御茶ノ水 東京都千代田区神田駿河台2丁目1−45 NEW SURUGADAI bld. 4階 ・表参道 東京都港区北青山3丁目5−15 ミヤヒロビル 4階・8階 ・上野 東京都台東区上野7丁目7−6 MPR上野駅前ビル 2階 ◆Tokyo Innovation Base 東京都千代田区丸の内3-8-3 ◆三井デザインテック社 東京都中央区銀座6-17-1 銀座6丁⽬-SQUARE
雇用形態
正社員
給与
月給 291,700円 ~ 525,000円 (※想定年収 4,320,000円 ~ 6,300,000円) ※月給12ヶ月分(インセンティブなし) ※月給は経験、スキルを考慮して確定。お任せする業務によってはそれ以上の月給になることもあります。 ※試用期間は6ヶ月で、その間の雇用形態は変動なし。そのほかの条件に変更なし。 ※上記額にはみなし残業代(月45時間分、¥75,900円分-¥136,600円分)を含みます。 ※残業は月20時間程度ですが、45時間以上残業した場合は全額支給。
休日
シフト制 1日あたりの実働時間:8時間 ※なお、イベント開催等に伴い事前調整の上、土日祝の勤務や、指定時間外の勤務が発生する場合があります。 ・完全週休2日制 ・年間休日120日以上 ・年次有給休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後・育児休暇 ・入社時特別休暇
特徴
待遇・福利厚生
・交通費支給(上限3万円) ・服装自由(ネイル・染髪OK) ・拠点取り組みに関する表彰制度 ・副業、複業可(規定による) ・インフルエンザの予防接種費用補助 ・パソコン支給(Windows、Macから選択可) ・屋内禁煙 ・社会保険完備 ・再雇用制度あり ※育児休暇取得実績あり(女性:取得率、復職率100%/男性:実績あり) 【教育・研修制度】 ・入社時研修(社内ルールの案内、システムやツールの使い方など) ・現地でのOJT
選考について
対象となる方
□求める人物像 ・新しいことを学び、チャレンジしていくことを楽しいと感じられる方 ・人の困りごと、期待していることを解決することが好きな方 ・組織の中で一緒に働くメンバーと連携しながら積極的にポジティブなアイディアや意見を出せる方 □必須要件 ・目の前のお客様の求めていることは何か?を探り、その人に合わせた提案をした経験(個人・法人不問) ・基礎的なITスキル(社内ツールとしてSlackやGoogle Meet等を利用するため) □歓迎要件 ・何らかのコミュニティ企画、運営に携わった経験 ・ATOMicaが目指すミッション、ビジョンへの興味 □その他 ・学歴不問 ・業界、業種未経験歓迎 【どんな人が活躍しているか】 当社には多彩なバックグラウンドを持つスタッフがいます。 前職は受付、事務、塾講師、秘書、人事労務…などのバックオフィス経験の方から、アパレル店員、薬局店員、ジムのインストラクター、店舗のフロアマネージャー、イベント代理店の営業、カスタマーサクセスなど様々。 志向性のマッチングを重視していますので、まずはカジュアルにお話をさせてください!
選考のポイント
・書類選考 ・面接2-3回 ※すべてオンラインで実施します
会社概要
会社名
株式会社ATOMica
所在地
東京都中央区日本橋1丁目4-1 日本橋一丁目三井ビルディング5階 THE E.A.S.T. 日本橋一丁目
代表者
代表取締役CEO 赤沼 百生
事業内容
~「出会い」と「つながり」で、思いがけない人生の飛躍を作る~ 私たちATOMicaは、2019年4月創業・シリーズAのスタートアップです。 『どこに住んでいても、どんな場面でも、誰もが仲間を経由することで、無限の機会に出会える場と仕組みを実現する』をミッションに掲げ、「多種多様な地域の人々」と「地域のあらゆる願い/相談」を集め、繋げるための場所や仕組みをつくり、出会いや共創を産むための活動を続けています。 現在は、全国の自治体・企業と提携してのソーシャルコワーキングスペース開発や、その施設を起点として企業や人同士を繋げるプロジェクトの企画運営、コミュニティ運営のためのテクノロジー開発などの事業を推進中。 こうした事業に取り組む背景は、弊社代表が自身の原体験を通じて「全国どの地域に住んでいても、自分のように『誰かとの出会いによって人生が面白い方向に跳ねる』という体験をしてほしい」と考えたことにあります。 ・日本中どこにいても人と繋がれ、「面白い出会い」を創出するコミュニティテクノロジー ・地域の交流の場となる、ソーシャルコワーキングスペース ・出会いを加速させる、イベントや、交流プログラム これらが有機的に結びつき、あらゆる地域でコラボレーションを起こすことで、掲げるミッションを絵に描いた餅にせず実現へと近づけていきます。
従業員数
66名
インタビュー
▽▽▽ATOMica他拠点でのイベント実施例▽▽▽
〇assemble長岡の例:子供も大人も見て!遊んで!作って! 電車&おもちゃの国 「学生の夢を応援!」をコンセプトに企画され、企画段階からコミュニケーションマネージャーが伴走。 2日間で550名以上の方にご来館いただきました。 〇park biz wakayama:EXPO酒場 「大阪・関西万博」を勝手に盛り上げて勝手に楽しみたい人たちが集う拠点、をテーマに現在まで3回開催。 もうすぐ始まる万博をテーマに、当日は地元和歌山のことをもっと好きになるワークショップも準備。和歌山をもっと面白くしたい方が集まり賑やかな会となりました。
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
《都内》都内コミュニティマネージャー大募集|人と人を繋げる・共創拠点に興味がある方!
株式会社ATOMica