【文京区】社内SE※スタンダード上場/業界トップクラス/自社サービス/住宅手当有・福利厚生充実 ◎日本社宅サービス株式会社

情報提供元

募集
◇◆SES・SI出身者歓迎/社内SE(自社サービスのシステム開発・導入・保守)/売上高5年連続右肩上がり◇◆ ■業務内容: 当社が展開する社宅アウトソーシング・サービスの根幹を成す業務システム群の企画、開発、保守を行う仕事です。 ◆代表的な業務システム ・クライアント向け 社宅手続きポータルサイト ・法人契約専用 不動産会社手続きシステム ・社宅特化型 給与/会計処理システム ・社宅アウトソーシング・サービス専用 基幹業務システム <業務詳細> ・クライアント向け 社宅手続きポータルサイト クライアント企業毎に最適な社宅手続き申請のワークフロー/画面を設計して開発・導入設定を行います。 また、クライアントの要望に応じたカスタム対応を継続して行っていきます。 ・不動産会社向け 契約手続きシステム 紙ベースの賃貸借契約手続きをデジタル化したWEBシステムです。 全国約350社の不動産会社と当社の契約手続きチームの生産性を最大化する為の機能改善・新機能の企画・開発を行います。 ・社宅特化型 給与/会計処理システム 当社が独自開発した社宅特化型給与/会計処理フレームワークを用いてクライアント企業の給与/ 会計業務を当社へ移管する為のシステム開発&BPOのプロジェクト業務です。 ・社宅アウトソーシング・サービス専用 基幹業務システム 当社のサービスの基盤となる社宅アウトソーシングの統合業務システムの開発・保守を行います。 ユーザー部門(=当社の全部門)が抱える業務課題を解決する機能の要件定義・効果検証・実装を行っていきます。 ■組織構成: システムの開発と保守を担う全17名のチームです。 中途社員も多い組織のため、馴染みやすい環境です。社内開発のみで客先常駐はありません。 ■就業環境: 時間管理を徹底しており、繁忙期にはビジネスパートナーの積極的活用、 チームメンバー間でのフォローなど、柔軟に開発が進められる体制をとっています。 住宅手当、社宅制度や育児・介護休業などの福利厚生も充実しており、長期的に就業しやすい環境となっています。
働き方
<勤務地詳細> 小石川オフィス 住所:東京都文京区小石川1-15-17 TN小石川ビル3・4階 勤務地最寄駅:都営三田線・都営大江戸線線/春日駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
正社員
<予定年収> 400万円〜632万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):210,200円〜360,200円 その他固定手当/月:20,000円 固定残業手当/月:40,000円(固定残業時間20時間10分/月〜13時間42分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 270,200円〜420,200円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収はあくまで予定年収となり、ご経験、評価により判断されます。 ※上記月給の中には業務手当(固定残業手当)40,000円が含まれます。 ※固定残業時間は、採用時の等級によって変動いたします。超過残業代は別途支給。 ■昇給:年1回(7月/人事考課による) ■賞与:年2回(6月/12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:無 <時短勤務> 相談可
実働標準労働時間
業務の1日の流れや、具体的なプロジェクト例について質問する<その他就業時間補足> 開発業務の繁忙期には、残業時間が30~40時間程度になる場合があります。
週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 土日祝日休み※勤務カレンダーにより年に6〜7回土曜出勤日あり 年末年始休暇、夏季休暇、産前産後休暇(取得実績あり)、育児休暇(男性含む取得実績あり)、介護休暇、慶弔休暇、生理休暇、メモリアル休暇
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:規定支給(上限30,000円/月) 家族手当:福利厚生その他欄参照 住宅手当:20,000円/月 寮社宅:福利厚生その他欄参照 社会保険:社会保険完備 <定年> 60歳 定年後再雇用制度あり(70歳) <育休取得実績> 有(育休後復帰率90%) <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■子女教育手当 ┗3歳未満5,000円、小学生まで1万円、中学生まで1万5,000 ■従業員持株会制度(奨励金30%) ■ストックオプション制度 ■借上社宅制度(家賃の半額会社負担/上限40,000円) ■慶弔見舞金制度 ■会員制福利厚生サービス ■在宅勤務制度
選考について
対象となる方
応募資格や歓迎されるスキルについて質問する■必須条件 ・何らかのシステム開発の実務経験が1年以上ある方 ・RDBを活用したWebアプリ、Windowsアプリなどオープン系のプログラミング経験がある方 ■歓迎条件 ・上流工程(要件定義、基本設計)のご経験 ・QCDを意識した開発管理のご経験 ・システム開発における要件定義の経験がある ・.NET系/SQL Server/Java/SalesForceの知識またはご経験 ・FileMakerの知識またはご経験
会社概要
会社名
日本社宅サービス株式会社
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
東京都新宿区箪笥町35 日米TIME24ビル
代表者
代表取締役社長 髙木 章
上場市場名
ヘラクレス
事業内容
■事業内容: 住宅制度運営のアウトソーシング事業を幅広く行っております。 (1)借上社宅の事務管理代行業務 (2)社有施設の管理運営代行業務 (3)転勤者サポート業務 (4)業務用のシステムの設計・開発・運用業務 (5)福利厚生制度・住宅制度改革のコンサルテーション業務 (6)コスト削減コンサルテーション業務/購買代行業務
従業員数
402名
資本金
450百万円
売上高
8,596百万円
平均年齢
39歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【文京区】社内SE※スタンダード上場/業界トップクラス/自社サービス/住宅手当有・福利厚生充実 ◎
日本社宅サービス株式会社