【東京・文京区】SE※テレワーク相談可/賞与年2回(業績連動)/年休127日・土日祝休み株式会社プロコード
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
《部署次第で週5日テレワーク就業可》《平均勤続年数15年・年間休日127日》《『健康経営優良法人2023』認定実績有》 ■業務内容について: 群馬県に本社を置き、産業系と公共系の2つのフィールドで、「コンサルティング」「システムソリューション」「アウトソーシング」「販売とサポート」の4事業を展開する当社にてSEとして業務に従事していただきます。 ■具体的には: 希望や適性・業務経験に合わせて以下業務を担当いただきます。 ・業務アプリ開発(Java他) ・保守・ERP導入支援 ・ネットワーク構築・保守 ・要件定義・基本設計 ■配属部署: ・システムソリューション事業部に配属となります。責任者の部長は40代、総勢70名(内女性10名)、年齢構成は20代〜60代までいます。 ・案件ごとに、2〜3人から10人程度のチームを組成し業務を行っていただきます。 ■当社の特徴: ・当社の事業フィールドは、大きく分けて【産業系】と【公共系】の2つで、それぞれにおいて、多種多様な開発実績を持ちます。 ・産業系では日本のモノづくりを担う製造業や流通・運輸業、これまでに、購買管理や生産管理、運行管理、顧客管理といった基幹業務に関する、様々な業務アプリケーションを開発しています。 ・公共系では、首都圏の23区を含む自治体で開発実績を積み重ね、自治体業務全般に精通したサービスを提供、人々の暮らしに欠かせない『住民基本台帳ネットワーク』の開発やシステムの運用・管理を行っています。
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 東京支社 住所:東京都文京区本郷二丁目27番18号 本郷BNビル3F 勤務地最寄駅:丸ノ内・大江戸線/本郷三丁目駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 448万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):320,000円〜500,000円 <月給> 320,000円〜500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 昇給:年1回(4月)業績連動 賞与:年2回(7月・12月)業績連動 ・年収は経験や経歴等により決定いたします。 ・役職手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ・月平均残業時間:10時間
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 ・会社カレンダーによる ・年末年始・夏季休暇
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:・実費支給(上限50,000円/月) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:・勤続6ヶ月以上 <定年> 60歳 再雇用制度あり:65歳 <教育制度・資格補助補足> ・資格取得支援制度あり (試験費用の補助や報奨金《一時金》等) <その他補足> ・役職手当 ・社員旅行 ・忘新年会 ・新人歓迎会 ・ボーリング大会、ゴルフイベント他
選考について
対象となる方
■必須条件 SE経験をお持ちの方 ■歓迎条件 以下いずれかの資格・経験をお持ちの方 ・自治体、製造業向けシステム開発 ・情報処理安全確保支援士(登録セキスぺ) ・応用情報技術者 ・情報処理技術者 ・高度情報処理技術者 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種
会社概要
会社名
株式会社プロコード
所在地
群馬県前橋市上大屋町16-13
事業内容
■会社概要: ・当社は産業系と公共系の2つのフィールドで、「コンサルティング」「システムソリューション」「アウトソーシング」「販売とサポート」の4事業を展開しています。 ・充実した研修・教育体制があるので、学生時代の知識・専攻、PCスキルの有無は関係なく、成長・活躍できる環境です。 ■事業内容: ・産業ソリューション・公共ソリューション・販売・サポート・研究開発
従業員数
70名
資本金
30百万円
売上高
602百万円
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【東京・文京区】SE※テレワーク相談可/賞与年2回(業績連動)/年休127日・土日祝休み
株式会社プロコード