【東京】メンテナンス提案営業/年休121日/月平均残業20H/「地球環境」に直結する商材を扱うニッコー株式会社

情報提供元

募集
【「地球環境」に直結する商材を扱うやりがいのあるポジション/国内シェアトップクラス/ルート営業中心でノルマなし/創業100年を超える名証メイン市場上場企業】 ■業務内容: ご入社後はメンテソリューション営業部に配属後、各施設の適切な維持管理や修繕を提案する営業をお任せします。業務詳細は以下の通りです。 ・浄化槽、ディスポーザ排水処理槽、除外施設の新規保守点検契約 ・上記保守点検契約物件の改修工事提案 ・主に浄化槽関係工事の施工管理業務 取り扱い商材については下記HPご参照ください。 https://www.nikko-company.co.jp/watercreation-environment/ ■営業先について: 営業先:施主・ビル・施設管理会社・役所など 施工管理対応先:ゼネコン・設備会社・役所など ※基本はルート営業をお任せします。(新規1割・既存9割のイメージ) ■本案件のやりがい: ・「地球環境」に直結する商材を扱うことができる ・誰もが知る大型施設等にも導入されており、自身の営業実感を感じることができる ・お客様が安心して暮らせる環境を維持し続ける ・顧客より継続的な評価を頂ける ・修繕提案から実施(結果が出る)までのスパンが比較的短い ・営業案件が決まった時の達成感 ■働きやすい環境: ・年間休日121日 ・完全週休2日制 ・月平均残業20時間程 ・在宅制度有り(月に1〜2回程) ・直行直帰可能 ※その他にも産前産後休暇、育児介護休暇、短時間労働制などがあり、女性が働きやすい職場として厚生労働省より「えるぼし認定」を受けております。 ■教育体制 当ポジションは過去も業界、職種未経験の方が入社され活躍しています。入社後は半年程先輩に同行し埼玉工場での研修や他部署にて設計や施工管理など、一連の流れを学ぶことができるので安心してご入社できます。 ■当社について・浄化槽の未来: 当社は、事前調査〜補助金申請〜工事〜保守点検までワンストップ対応が可能な点で他社と差別化しており、国内シェアはトップクラスです。 近年は維持管理・工事費が安価で災害時の復旧も早い浄化槽が注目されています。実際に浄化槽に切り替えている自治体もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
<勤務地詳細> 東京営業所 住所:東京都千代田区神田神保町2-36-1 住友不動産千代田ファーストウイング3F 勤務地最寄駅:半蔵門線 都営新宿線 三田線 線/神保町駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
正社員
<予定年収> 352万円〜431万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円〜245,000円 その他固定手当/月:33,000円〜40,500円 <月給> 233,000円〜285,500円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は賞与・残業代を含む想定金額です。 その他固定手当:資格手当 3,000円〜5,000円、地域手当 30,000〜35,500円 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
<勤務時間> 8:20〜17:20 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
実働標準労働時間
業務の1日の流れや、具体的なプロジェクト例について質問する<その他就業時間補足> ■月平均残業時間:20時間
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇5日〜(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 土曜(年2日、土曜稼働日あり)、日曜、祝日(年8日、祝日稼働日あり)、年次有給休暇(入社日に5日付与、以降当社規程に基づき付与)、GW、夏季休暇、年末年始休暇等 ※会社カレンダーあり
特徴
待遇・福利厚生
福利厚生や社内制度について質問する通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限なし)※当社規定による 家族手当:扶養者の配偶者8,000円、お子様一人につき3,5 寮社宅:福利厚生その他欄記載 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上対象 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■管理職向け研修:組織を強くするため参加者自身に具体的な行動宣言を行っていただきます。 ■中間層向け研修:組織の中核となる中間層向けに、それぞれのメンバーに応じた内容の研修を行います。 <その他補足> ■借上げ社宅制度:遠距離勤務となる場合は借上社宅(一般物件)制度適用※家賃は会社負担約7割(地域によって上限額あり) ■引越し手当:ご入社にあたり遠方からお引越しされる方には引越し費用全額実費相当額支給有り ■地域手当:基本給×10%〜15%(地域により上限額有り)を支給(石川県内を除く)例)東京:基本給15%分(上限35,500円)支給 ■その他 財形貯蓄、確定拠出年金、従業員持株会、資格手当、公的資格取得奨励、単身赴任手当、食堂(白山本社・東京本社・埼玉工場)
会社概要
会社名
ニッコー株式会社
企業のカルチャーや職場の雰囲気について聞いてみる所在地
石川県白山市相木町383
上場市場名
その他地方市場
事業内容
■事業内容: ・住設環境機器事業(水割り事業部、環境プラント事業部、バンクチュール事業部) ・機能性セラミック商品事業部 ・陶磁器事業部
従業員数
677名
資本金
3,470百万円
売上高
13,992百万円
平均年齢
44.5歳