【在宅勤務可】事務局運営◆エネルギー関連の知識と語学を活かす◆国内外会議運営などを管理・サポート一般財団法人日本エネルギー経済研究所
![doda-logo](/doda.webp)
情報提供元
![doda-logo](/doda.webp)
募集
仕事内容
〜在宅勤務可/フレックス/年休120日/土日祝休み/所定労働時間7時間〜 ◆エネルギー関連技術・知見を活かし現場サポートを行うポジション◆ ■仕事の内容: これまでに、再生可能エネルギーや水素等エネルギー等当社における何らかのエネルギー技術について深められたご経験を活かし、 今後、クライアントから依頼された案件を取りまとめ、研究員とすり合わせて会議の設定・運営を行うなど事務局における運営業務をお任せします。 クライアントから専門的なご依頼も多いため、これまでのエネルギー関連技術の知識・技術が活き、現場をサポートできる仕事です。 新エネルギーをはじめとするエネルギー全般に関する調査研究に伴う国内外会議体や受託案件について、食事会やホテルを抑えるなどの秘書的な役割もございますが、専門知識を活かしながらクライアントとの折衝等を含む事務局運営業務を行っていただきます。 ■当研究所について: 「エネルギーの未来を描く/Mapping the Energy Future」をミッションとし、国内外の情勢を的確に分析し、数多くのタイムリーな調査分析、政策提言を行っているシンクタンクです。 ※女性活躍推進法、次世代育成支援対策推進法 認定団体※ 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 日本エネルギー経済研究所 住所:東京都中央区勝どき1-13-1 イヌイビル・カチドキ10F・11F 勤務地最寄駅:都営大江戸線/勝どき駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 550万円〜800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円〜350,000円 その他固定手当/月:29,500円〜50,000円 <月給> 289,500円〜400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■その他固定手当 : 職能手当として ■賞与実績:年間基本給×7.0ヶ月(2021年度実績) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:30〜17:30 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30〜17:30
実働標準労働時間
<その他就業時間補足> ■所定労働時間:7時間
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏季5日・年末年始7日
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■在宅勤務 ■リモートワーク可 ■服装自由 ■確定拠出年金(ライフサポート制度) ■慶弔等各種見舞金等
応募条件
応募資格
■必須条件: ・再生可能エネルギーや水素等エネルギー等、同社の研究内容に関連する何らかの知見 ・国際会議等の事務局や会議運営等の支援経験をお持ちの方 ・英語力 ■歓迎条件: ・再生可能エネルギーや水素等エネルギーに関する実務経験のある方、同分野での最近の調査研究業務経験のある方 <語学力> 必要条件:英語中級
会社概要
会社名
一般財団法人日本エネルギー経済研究所
所在地
東京都中央区勝どき1-13-1 イヌイビル・カチドキ10F,11F
事業内容
■事業内容: エネルギー問題は、きわめて広汎で多様かつ複雑化しつつあり、単に一産業や一国経済の範囲内で取り扱うことはできません。また、エネルギーと関連した環境問題なども対象に入れなければなりません。当研究所の役割は、まさにこの点を十分認識した上で産業や国民の期待に応えるべく調査、研究活動に取り組み、世界的視野で問題点の解明や対応策についての提言を行うことです。 事業内容は以下の通りです。 1、国際エネルギー動向・情報についての収集、整理、分析 2、わが国のエネルギー市場、産業の動向分析 3、エネルギー需給の分析、予測 4、エネルギー政策および企業の経営戦略に関する諸課題の解明と提言
従業員数
158名
平均年齢
47歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【在宅勤務可】事務局運営◆エネルギー関連の知識と語学を活かす◆国内外会議運営などを管理・サポート
一般財団法人日本エネルギー経済研究所